[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92: 名前は開発中のものです。 [] 2017/05/26(金) 17:50:02.94 ID:nZys6g5+(2/2) AAS
>>90
90(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/26(金) 17:10:47.06 ID:7jTUf7Xw(1) AAS
>>89
>GameObject[]型へのキャストの型を、GameObject型にするとエラーになるのはなんででしょうか。

ポインターとポインターのポインターでは型が異なるのは当然。
なぜ型が異なるのか? という所まで知りたければ、もっと専門的な書籍を当たる方がいい。

>代入してるふうにしか読めません。

存在しないTypeをGetComponentで指定するとnullが返るので、
nullがzに代入されたかどうかで存在の有無が把握できる。
getcomponentとaddcomponentをごっちゃにしてました。
ポインターというのは今初めて知ったのでこれから調べてみます。
ありがとうございました。
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/26(金) 23:11:41.94 ID:ikw7zEvf(2/3) AAS
書き込みミスりました。すみません。

3Dレースゲームの挙動について質問させてください。

コースのプレハブをタイル状に配置して、その上を走らせているのですが、
見た目上は隙間のないタイルの境目や細かな段差(縁石)で引っかかったり、跳ねてします。
また、傾きが一定でない坂を上った際にも引っかかってしまいます。

自分で調べてはみましたが、有効な解決方法が見つかりませんでした。
引っかからず、スムーズに移動させるにはどうすればよいでしょうか。
393: 名前は開発中のものです。 [] 2017/06/16(金) 23:57:11.94 ID:VwSQ55H3(3/3) AAS
>>379
379(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/16(金) 08:17:36.16 ID:E6JM4SWs(1/3) AAS
>>372-373
インスタンスを意識してない初心者にありがちなミスだが、
StartCoroutine (Sample1 ());
StopCoroutine (Sample1 ());
止まらないのはこの2つの引数に渡されてるIEnumeratorインスタンスが別物だからだな。

文字列引数はコルーチンに引数がひとつしか渡せない、リフレクションしてるのでオーバーヘッドが大きいなどの点でインスタンスを渡すより劣る。
また他の問題として文字列引数はタイプミスしてても実行時エラーになるまでミスが検出出来ない、リファクタリングでメソッド名変えたら引数を書き換えなきゃならないなどメンテナンス性が悪い。

Coroutine coroutine1 = StartCoroutine (Sample1());
StopCoroutine (coroutine1);

または

IEnumerator sample1 = Sample1 ();
StartCoroutine (sample1);
StopCoroutine (sample1);

とすればちゃんと止まる。
遅い、不便、ミスしやすいの3拍子揃った文字列引数は、実行時に呼び出すメソッド名文字列を生成するなどの無茶をしなければ必要ない。
さん貼り忘れてましたありがとうございました。
394
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/17(土) 02:51:53.94 ID:ZFFYbfbw(1/5) AAS
Findはオーバーヘッドばかにならないはずだが
なぜケースバイケースなんだ?
499: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/20(火) 00:25:50.94 ID:7sZ3tBVP(4/9) AAS
読むのは力量だけじゃないやね
別にマウンティングがしたい訳ではない
話相手は何が不満なのか、何に抑圧されているのかも掬いあげたい
対話を諦めず、ニーズを掘り起こそう

(酔っ払いの戯言だから話2/3で聞いてくれw)
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/21(水) 21:16:07.94 ID:DH/8730Q(2/5) AAS
>>573
573(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/21(水) 21:14:52.92 ID:bSdoNi5M(2/5) AAS
>>568-569
お、おう
うまれてきちゃったか
なかなか個性的な性癖だな・・・
ニッチな需要があるのでしょう・・・

コンポーネントの順番にこだわるなら
外部リンク:tsubakit1.hateblo.jp
こんなの使えばいいんじゃない、現行のunityで期待通りにうごくかしらんけど

しかしどういう処理しようとしてるかわからないが
音の数だけオーディオコンポーネント追加するんじゃなくて
clipを複数追加するべきなのでは?

ここも見た方がよいかも
外部リンク:arket789.hatenablog.com
荒らしを相手すんなよ
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/21(水) 21:21:44.94 ID:bSdoNi5M(3/5) AAS
キムチは荒らしというか
天然で変人なだけだと思うが

レスもらっといて無視できないので返したまでまで
742: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/28(水) 02:56:27.94 ID:YfOwtD9e(1) AAS
unityでスクリプトを非アクティブにするとupdate関数が呼ばれなくなるだけでOnTriggerEnterなど外部から
呼び出される関数は動いたままなんですね
1時間ハマってしまったよ・・・
818: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/01(土) 18:47:48.94 ID:SFORNjRj(2/3) AAS
ワッチョイを入れろ
こんな状況で質問ができるか!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s