[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/21(日) 09:09:10.89 ID:AnpKtHml(1) AAS
画像リンク
Unity5のラグドールウィザードで作ったものを参考に、
SAColliderBuilderで作った当たり判定に対して自分でCharacter Jointを追加したんですが、
上記の画像のように関節が伸びてしまいます。
ウィザードで作った方は伸びないのですが、何が原因なのでしょうか?
37: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/23(火) 09:45:39.89 ID:A1Evqzut(1) AAS
やってみてから結果「あれは無駄だったかも」て思って初めて覚えて身につく人もいるから
まるっきり無駄にはならないのかもしれんしな
39(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/23(火) 14:56:16.89 ID:WpCLIML7(1) AAS
>>3636(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/23(火) 09:34:02.18 ID:1vPSIPsO(1) AAS
そのくせ話すのが嫌いで「やめた方がいいと思いますけどね…」みたいなことしか言わず理由を説明しないから凄く嫌な奴に見えるんだよな
話されない時点でお前の態度が気に食わないから痛い目みろと思われてるだけ
45(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/23(火) 22:07:54.89 ID:OmSdKz5y(1/2) AAS
相変わらず質問スレなのに質問と関係ないことで荒れまふね(^^
コルーチン使ってみまひた(^^
青い丸の所が実行されないんだけどどうする!?(^^
画像リンク
けちんぼしないで教えてくらふぁい(^^
下の魔法の所のコメントが剣になってるのは修正がめんどくさかっただけでふ(^^
142: 名無し@キムチ [] 2017/05/30(火) 20:00:45.89 ID:9pwSHzP+(1/2) AAS
>>140このスレでよくアセットを買うようにすすめる方がいらっしゃいますが、
有償アセットはためになりますか?
当方はユニティちゃんやオールスターなどの無償アセットしかインポートしたことがないので、
そこのところがよくわかりません。
でも有料はイヤだから、有料のは買いません。
ところでユニティちゃんをインポートしたのは、アニメーションをつけるためでユニティちゃん自体は必要ないので、
ユニティちゃんのモデルは削除しても大丈夫でしょうか?モーションも一緒に消えてしまうことはありませんか?
145(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/30(火) 21:36:30.89 ID:NOrjVn4x(1) AAS
血とアセット涙の…
200(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/03(土) 00:48:00.89 ID:uayuMN1U(1) AAS
レンダリングコスト
370: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/15(木) 23:14:40.89 ID:GyFtPUJw(1) AAS
実はコルーチンで動かしてて、他のスレッドでオールストップしてるとか言うオチだったりね
401(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/17(土) 10:18:54.89 ID:uOCjaS/6(1) AAS
>>400アセットおじさんっぽいな
410: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/17(土) 20:07:42.89 ID:ZFFYbfbw(4/5) AAS
実際自分で作り始めると毎日やることなすことつまづくと思う
427: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/18(日) 11:24:34.89 ID:/3Y06ViO(1) AAS
>>424424(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/18(日) 10:23:18.25 ID:XAVbtWpl(1/3) AAS
>>418
ケースバイケース君と俺は別人だが俺が書いた>>379から派生してグダッてるみたいなので基本方針を示しておく
1. Findは基本的に使用禁止
文字列引数による検索は実行時エラーの温床となるので避けるべき、インスペクタ上でオブジェクトの名前を変えられただけでコケるとか怖すぎる
またヒエラルキーツリーを全部舐める様な処理を多用するのはパフォーマンス的にも好ましくない
2.インスペクタ上で参照がセットされていることを前提にした構造は可能な限り避ける
シーンファイルを誤って変更された時に、インスペクタ上で探して修正するのは面倒。特にシーン内のオブジェクトが複雑に絡み合った参照関係を持つなどは論外
もしどうしてもこれが避けられない場合はオブジェクトをプレハブ化してプレハブ内での参照に限定することで問題のスコープを小さく保つ
上記ルールに沿って作れないならそれは設計が悪いので設計を見直す、疎結合を徹底するべし
必要ならCamera.mainなどの様なstatic経由での参照の受け渡しや、シングルトンなマネージャークラスの導入を検討する
※多用は厳禁、後者はScript Execution Orderを正しく設定すること
ヒエラルキーツリーやインスペクタでの変更に弱いコードはメンテナンス性が低く、こうした変更による問題が発生した場合の問題箇所の検出が非常に困難になるので避ける様にするといい
低能自慢して何が楽しいの?
アセットおじさんとは違う嫌がらせかね
445(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/18(日) 17:08:30.89 ID:hyK8VDmp(1) AAS
アセットストアで売っているアセットについて質問しても宜しいでしょうか?
アセットのスレらしきものがなくて。
terraincomposer2というアセットを買ったのですが、公式を見ながら使ってるのに躓いてしまって…
外部リンク:www.terraincomposer.com
このアセット購入した方いらっしゃいますでしょうか?
お伺いしたいです。
446: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/18(日) 17:17:36.89 ID:X5Sl8Nuy(4/5) AAS
>>445
ケースバイケースで別のアセットを買うのが良いでしょう
470(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/18(日) 20:46:21.89 ID:nmnJlvzm(7/9) AAS
今はもうC#プログラミングは関数をポータブルに持ち運ぶ世界だよ
クラスの概念さえ以前より希薄になろうとしている
遠く離れた、名前すら知りもしない世界の果てのクラスの関数をプレイヤークラスが実行できる
これがファーストクラス関数型の世界
従来の手続き的なコーディングはレガシープログラマと言われる
Unityでコーディングする意味がない
545: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/20(火) 22:36:23.89 ID:7sZ3tBVP(6/9) AAS
>>542どこから話が繋がってそんなレス投下してんのよw
誤爆?酔っ払い?
662: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 14:13:08.89 ID:vNZQW40A(1) AAS
>>602602(8): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/22(木) 23:41:22.63 ID:nL8eDWtt(2/2) AAS
アセットって結局のところミドルウェアだからな
ミドルウェアだけで作られた作品はゲーム作りではなくただの積み木
超弩級のアホが出現しててワロタw
788(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/30(金) 09:26:40.89 ID:i5tR7bQ2(1) AAS
>>785785(1): 737 [sage] 2017/06/29(木) 22:47:29.68 ID:5qdP8VHQ(3/3) AAS
連投失礼
>>745
理解が浅かったら申し訳ないのだけど
ステートにスクリプトをアタッチすると、StateMachineBehaviourで実行タイミングを管理することはわかりました。
しかし、結局アニメーション速度の変更はAnimatorクラスのspeedを変更するしか方法がわからず、
結局それをするとそのステートのみならず全レイヤーの速度が変わってしまいます。
そりゃあAnimatorのspeed変えたら全体に影響するのは当たり前
うろ覚えだけど、AnimatorStateInfoのspeedかspeedMultiplierは試した?
そもそもステート単位ならインスペクタからもスピードの設定できなかったっけ?
827: 名無し@キムチ [] 2017/07/01(土) 23:28:55.89 ID:hQ88L/up(3/3) AAS
自動ドアの作成に手こずっています。
ドアの前後に床をくつってキャラがその上に乗ったら開いて、床から外れたら閉まるようにしたいのですが、
キャラが床に上に乗ってるのに閉まったり、中途半端に開いたりして困っております。
なお、ドアの開閉はスムーズに開くようにForルーチンの中でtransformposisionの値を変えておこなっております。
forルーチンを使うのは下手くそですか?
ドアの開閉がスムーズにいくようにするには、どうすればいいですか?
よろしくお願いします。
883: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/04(火) 13:49:20.89 ID:fJ5Y6ppz(1) AAS
私はTDRに行きたいのですが、交通機関は何か分かりますか?とか
今日着ている服は何色ですか?とか、聞かれても答えようがある訳ない
情報開示は詳細かつ正確にするべきであって、しないものはそれなりで
978: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/14(金) 05:29:28.89 ID:bvPTnSIj(1) AAS
質問スレ全否定で草
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s