[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/22(月) 22:07:59.55 ID:bYL63jiq(1) AAS
>>17
17(2): 名無し@キムチ [] 2017/05/22(月) 20:08:47.57 ID:7uWm/GJ9(1/2) AAS
>>15
ありがとうございました!
でも自己解決しました。
シーン1とシーン2でカメラの名前を同じにしていたのが、問題だったようで、カメラの名前をCmera(1)というふうに変えたら、シーン2でもちゃんと切り替わるようになりました。
ついでに主人公の名前も(1)をつけて変えたところ、他に挙動のおかしかったところも直りました。ただ同じことを書いたソースコードが2つになってしまい、あまり上手いやり方ではないのかもしれませんが・・・
でもゲームがちゃんと動けば不満はないですw
エンジニアを目指すならそんな曖昧な解決で満足してはいけない
50
(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/23(火) 23:19:05.55 ID:uFIsh1OI(1) AAS
質問です。
itweenというアセットを使用しています。

外部リンク[php]:www.pixelplacement.com

オブジェクトを拡大・回転など手軽にトウィーンしてくれるアセットです。

これでオブジェクトを回転させようと試みています。
普通に回転するだけなら

外部リンク:doggy.hatenablog.com

この辺りとかを見てRotateで特に問題なく回転できました。

iTween.RotateBy(this.gameObject, iTween.Hash("z", 1, "easeType", "linear", "loopType", "loop", "time", 1.5));
こんな感じです。

ただ、この回転はオブジェクトの中心を支点にして回転します。
その視点をオブジェクトの任意の位置から回転させることはできないのでしょうか?

いろいろ調べましたが、なかなかそういうサイトが見つからず…
ご存知の方、お教えくださいませ!
57: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/24(水) 03:06:20.55 ID:pV2P1Bi3(1) AAS
>>50
違うアセットを買えばいいと思いますよ
110: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/27(土) 01:19:17.55 ID:b376KWjm(1) AAS
公式チュートリアルで久しぶりにPlus必須じゃないのが来てた
もうPersonal民は見捨てられたかと思った・・・
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/01(木) 22:52:00.55 ID:BRmnUUJG(3/3) AAS
>>177
177(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/01(木) 22:41:35.64 ID:NkGX6K6R(1) AAS
>>176
できるよ。「Unity ブレンドツリー」でけんさくけんさくぅ
おれ親切でしょ?
かなり柔軟にブレンディングして作る事が可能なんですね?ありがとうございました。
281: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/13(火) 12:31:09.55 ID:UR3NFfLx(1/2) AAS
単純に子objectをつくってボックスコライダーをわりあてて、その子objectから
あたり判定をとってあげればいいだけでは?
324: 名無し@キムチ [] 2017/06/14(水) 20:55:15.55 ID:1f23pPXc(4/6) AAS
>>323
323(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/14(水) 20:52:09.23 ID:akYjCxEY(1) AAS
>>322
24行目までしか実行されないというのはどうやって確かめました?
デバッガでステップ実行?
目視です。実際やってみて、それより下の処理が実行されてないことを確かめました。
380
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/16(金) 10:10:27.55 ID:mGgG4nl1(2/3) AAS
その文を理解するには

インスタンス
リフレクション
オーバーヘッド
リファクタリング
メソッド名

の5つを質問者が理解している必要があり
コルーチンはたぶん理解してると思われるが
404: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/17(土) 11:14:12.55 ID:KBN1S3O5(1) AAS
ガイジかな? アスペかな?
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/22(木) 06:42:13.55 ID:/1kIfysb(1/3) AAS
スプライトのアニメーション再生速度の調整方法を教えてください。
スプライトシートを作り、均等にスライスし簡単なアニメーションを作ることはできました。
最終的に再生速度を変数によって管理したい(アイテムを取得したら再生速度が一定時間加速する等)のですが、
まずアニメーションの再生速度を変化させることができません。
アニメーションのインスペクタ上のspeedを変更してみましたが、変化がありませんでした。
650: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 20:55:14.55 ID:rX6Q2Vsm(2/2) AAS
ちげーわ>>569
569(2): 名無し@キムチ [] 2017/06/21(水) 19:29:06.85 ID:FLHDwUHr(2/2) AAS
ここでまた初歩的な質問ですみませんが、
せっかく順番通りの並べたオーディオソースのコンポーネントが、
インスペクターの中でいつの間にか順番が変わっているので、
とても困っております。
せっかくオーディオの配列つくったのに、順番がコロコロ変わるようでは使い物になりません。
インスペクターの中でのオーディオの順番が変わらないようにするには、
どうすればいいですか?
ちなみにインスペクターの中には、24個ほどのオーディオを並べてあります。
よろしくお願いします♬


どうでもいいか...
686: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/25(日) 11:35:22.55 ID:VqKPYF/q(1) AAS
>>638
638(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 14:02:23.71 ID:Qi8IVv1c(1) AAS
やたら伸びてると思ったら間抜けが2人で戯れてただけか

アセットの言葉自体には資産・財産ぐらいの意味しかないぞと
その証左としてUnityでユーザーが開発するもの全てはプロジェクトディレクトリ直下のAssetsディレクトリに格納されている
アセットストア等で使われる狭義のアセットは誰かが資産の一部を切り出して提供または販売しているものという意味に過ぎず、これはコード・画像・3Dモデル等形態の別を問わない
ミドルウエアという場合それが指す範囲はもっと狭いが、別にOSの差異を吸収するためのものではないな

他人が作ったものだけを上手くマッシュアップして面白い物が作れるならそれはそれでいいんじゃないかと思うし、それで商売が成り立つならそれはそれで才能だと思うわ
まあ個人的にはやってて面白くないのであまりやらないが、部分的に使えるアセットがあるなら普通に使う
アセットを使う使わないのこだわりなんかどうでもいい。面白いゲームが作れる事こそ正義だ

出来れば俺の昼時の暇つぶしのために技術的な質問をもっとくれよ
> 他人が作ったものだけを上手くマッシュアップして面白い物が作れるならそれはそれでいいんじゃないかと思うし、それで商売が成り立つならそれはそれで才能

スティーブジョブズのことか
696
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/26(月) 10:11:39.55 ID:gt4Hkknb(1) AAS
>>694
694(3): 名前は開発中のものです。 [] 2017/06/26(月) 07:30:26.45 ID:Y3CMaUBy(1/2) AAS
dammy = FindObjectOfType(typeof(Dammy));
dammy = FindObjectOfType<Dammy>;
この()と<>の違いってなんですか
諸々の間違いは無視して()と<>についてだけ言及するなら
・()は関数や呼び出しのために必須な記号で括弧内には引数を記述する。後述のジェネリックメソッドの呼び出しでも省略不可
・<>はジェネリックメソッドの呼び出しのための記号で括弧内には型パラメーターを記述する。コンパイラが型推論可能なら省略可

外部リンク:docs.microsoft.com

なおジェネリックメソッドはC#の機能なのでJSでは使えない
971: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/14(金) 03:58:23.55 ID:ExNhLKKR(2/5) AAS
次スレか
昼頃なら建てられるけどもうワッチョイ付きにしたいよね
991
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/14(金) 20:55:33.55 ID:VJdfHvqg(1) AAS
>>986
986(2): 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/14(金) 19:51:44.60 ID:+ew3FaHo(1/3) AAS
unity2017にアップデートしたらmaya2016で保存したmbファイルが読み込みやたら遅い上にモデル表示されなくなったんだけども何故ですかいね
unity2017で作ったキューブ→表示される
maya2016でキューブだけ作って保存したmbファイル→読み込み遅い・表示されない
どうしてオートデスクに電話しないの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s