[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
821: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/01(土) 19:22:54.69 ID:D3cNwR/b 勃起とワッチョイキチガイはすっこんでろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/821
822: 名無し@キムチ [] 2017/07/01(土) 19:28:34.02 ID:hQ88L/up アセットいろいろ言ってる人は自分のアセットを買わせたいのでしょうね。 当方アセットの作り方とか登録の仕方を詳しく尋ねたいのですが、その人は性格に難がありそうで、まともな答えは返ってこなさそうですね。 「アセット買えばわかるよ」としか答えてくれそうにないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/822
823: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/01(土) 19:33:31.76 ID:DDinqQBV >>822 そんなことはないですよ、アセットを買えばわかりますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/823
824: 名無し@キムチ [] 2017/07/01(土) 19:36:00.33 ID:hQ88L/up >>823 どのアセットを買ってほしいのか、正直に言えばいいのに… Unity外での宣伝行為は規約違反になるからでしょうね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/824
825: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/07/01(土) 23:10:54.70 ID:7pchL9H5 このスレって変人ばかりでふね(^^ 人間こうはなりたくないものでふ(^^ ボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/825
826: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/01(土) 23:15:30.29 ID:SFORNjRj そろそろスレを正常に戻さないといけないんじゃない? 質問できる場がなくなってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/826
827: 名無し@キムチ [] 2017/07/01(土) 23:28:55.89 ID:hQ88L/up 自動ドアの作成に手こずっています。 ドアの前後に床をくつってキャラがその上に乗ったら開いて、床から外れたら閉まるようにしたいのですが、 キャラが床に上に乗ってるのに閉まったり、中途半端に開いたりして困っております。 なお、ドアの開閉はスムーズに開くようにForルーチンの中でtransformposisionの値を変えておこなっております。 forルーチンを使うのは下手くそですか? ドアの開閉がスムーズにいくようにするには、どうすればいいですか? よろしくお願いします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/827
828: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/01(土) 23:34:19.07 ID:k2Cd5dxl まともな人間は車輪の再発明しないし放置でいんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/828
829: 名無し@キムチ [] 2017/07/02(日) 00:22:18.52 ID:Ql53jMUI >>828 もしかして?と思って、自動ドアでぐぐったら、アニメーションで実装する方法が出てきました。 驚きました!!Unityでもアニメーションをつくれるのですね!! 簡単だったので、すぐに実装しました。自動ドア完成しました。 ありがとうございました!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/829
830: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/02(日) 00:43:04.80 ID:AxmFKhpe 前はStealth game tutorialに自動ドアの作り方が懇切丁寧にあったんだけど いつの間にかUnityのHPから消えてるね youtubeでビデオだけは見れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/830
831: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/02(日) 03:37:33.29 ID:6ATG/T2Q 1年ぶりぐらいに触ってみようと思うんだが、.net 4.5対応した? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/831
832: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/07/02(日) 08:57:08.74 ID:TEe/KL9U 今ふと思ったのでふがこの板全体がそうなのかは知りまふぇんが(^^ 糞がありゃ蝿たかる理論でどんどん変な者達が集って来てまふぇんか?(^^ 恐ろしや〜(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/832
833: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/02(日) 09:24:36.30 ID:0tvaWCRD >>820 https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/4696 この人型のものに https://www.assetstore.unity3d.com/jp/#!/content/25834 このモーションをつけたいんです。 http://qiita.com/yando/items/601e6fd35002e77ae9c8 これを参考にやってみてるんですがどうもダメで・・ 手順としては、それぞれアセットインポート ロボットのモデルのアバター作成。 アニメーションコントローラー作成。 Animator編集で新規State作成。そしてアニメーション設定。 プレイボタンを押すと、単に座り込むだけで上手く動かない といった感じです・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/833
834: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/02(日) 10:52:20.75 ID:uNLX2KlV ああわかった Kyleアバターが作成できてるなら Basic Motionがhumanoidになってない かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/834
835: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/02(日) 10:58:21.80 ID:uNLX2KlV ああ違うのかな んーこっちは動いた Basic Motion側をhumanoidにすると Basic Motionのアニメーションを再生した時にバラバラになるって言ってる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/835
836: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/02(日) 11:08:36.44 ID:0tvaWCRD >>835 え?動いたんですか? 一応ですね、Animation TypeはHumanoidにしているんですよね。 それとMecanim Lomotion Starter Kitのアニメーションならちゃんと動きました。 けど、>>833のアニメーションはやっぱり動かないですね…なんでだろう… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/836
837: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/02(日) 11:15:00.10 ID:uNLX2KlV 座るというか膝立ちになるって意味なら Basic Motion側のimport Setting でrigをちゃんと認識できてない(HumanoidではなくNoneなど)の時 が原因だからBasic Motion側再インポートしてやり直すとか、一回Noneにして直すとか まぁそんなとこ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/837
838: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/02(日) 11:17:23.73 ID:0tvaWCRD >>837 そうです膝立ちになる感じです! ちょっと一旦、アニメーションを削除してみて インポートからやり直してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/838
839: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/02(日) 11:20:16.77 ID:kmUbgNqT >>836 無料アセットはあてになりません。 ただより高い物はないと、古から言われています 有料アセットを買いましょう アニメーション関係の有料アセットは素晴らしいアセットが多いです。 高ければ高いほど良いですよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/839
840: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/02(日) 11:21:33.18 ID:uNLX2KlV それがよか Humanoidにするぐらいでほとんど触らずとも本来なら勝手に認識すると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/840
841: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/02(日) 11:31:13.97 ID:uNLX2KlV アセットおじさん そう言わずにBasic Motion落としてみろ なかなか面白いぞゾンビ歩きとか つぅかうるせえ人が説明してる時に口挟むなダボ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/841
842: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/02(日) 11:34:16.00 ID:uNLX2KlV ちょっと説明が小出しになって悪いが あと気をつけると言ったら Avator DifinitionはCreate from this model この辺いじって動きおかしいならAnimationクリップ付け直しすれば まぁ動くはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/842
843: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/02(日) 11:35:36.77 ID:AxmFKhpe アホみたいな簡単な質問の時だけはすごく熱心ですねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/843
844: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/02(日) 12:00:08.88 ID:0tvaWCRD >>842 ダメだ…全然うごきません… 一旦プロジェクト作成し直して、モデルインポートして Mecanim Lomotion Starter Kitのアニメーションをセットするとちゃんと動きます。 その後、Basic Motionの方をインポートして設定すると途端に動きません… 膝立ちみたいなポーズで固まる… なんどやってもこれで… Avator DifinitionはCreate from this modelにしてますし Animation TypeはHumanoidにしてるんですけどねえ… 何故なんだろう。 上記の設定も何度も違うのにしてまた戻してとかしてみたんですがそれでもダメ… 全然うごきません… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/844
845: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/02(日) 12:01:42.64 ID:0tvaWCRD Mecanim Lomotion Starter Kitの方は動かなかった事がなかったので Basic Motionの方となんか違いがあるんでしょうか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/845
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 157 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s