[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
767: 名前は開発中のものです。 [] 2017/06/28(水) 23:29:20.88 ID:VM1OohHi(2/2) AAS
英語できないのは致命的ですね
768: 名無し@キムチ [] 2017/06/28(水) 23:39:27.93 ID:rCcrz8Ok(1/2) AAS
>>765765(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/28(水) 20:49:48.18 ID:vTnIkHjx(1) AAS
Texture2DのLoadRawTextureDataを利用してゲーム実行中にETC_RGB4のテクスチャを用意したいのですが
1ブロック分(8バイト)のデータの何ビット目にどのデータが入れるのかとか代表色の決定方法など詳しい方いたら教えてもらえませんか?
WikiやKhronosの資料読んでみているのですが 英語の情報が多く読み解けずに困ってます
当方にはさっぱりわからない技術的なことには、そんなに詳しいのに、英語ができない人って世の中にはいるものなんですね。
英語ができないんじゃ、たとえ神の技術を持っていても恥ずかしいですねw
769: 名無し@キムチ [] 2017/06/28(水) 23:45:54.23 ID:rCcrz8Ok(2/2) AAS
みなさんは地上の星ですね。
みなさんの中にはエンジニアとして、周囲から一目置かれている人もいるんでしょうね。
また中には神に等しい技術を持っている人もいるんでしょうね。
でもエンジニアとしていくらすごくたってTVのバラエティからオファーがくることはありませんよね?
つまりみなさんは地上の星です!!
みなさん、地上の星として活躍してください!!
770: 名前は開発中のものです。 [] 2017/06/29(木) 00:10:02.29 ID:ARc4TkYO(1) AAS
Animatorウィンドウ開いたらExit ステートが無いんですけど原因ってなんですか
771: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/29(木) 00:19:20.70 ID:r62NyUQT(1) AAS
今やゲームクリエーターは子供が憧れる職業6位?とかだからな
俳優やF1レーサーを(多分)凌駕した神に近い神聖な仕事となった
772(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/29(木) 01:01:25.96 ID:HUeUEC1K(1/3) AAS
ところが今の男子中高生が憧れる職業第1位はゲームクリエイターを抑えてITエンジニア・プログラマってデータもあってだな
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
まぁ平匡さん効果かもしれんが
773: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/29(木) 01:02:36.71 ID:HUeUEC1K(2/3) AAS
"憧れる"じゃなかった
"なりたい"やった
774: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/29(木) 01:44:20.84 ID:AzQQuiI4(1) AAS
アセットを買えばあいてぃーエンジニアにもなれますとも
775: 名前は開発中のものです。 [] 2017/06/29(木) 03:42:35.82 ID:fm140Xsa(1) AAS
ゲームクリエイターはプログラマ兼ねないの?
職種と業種が混ざってる気がする
776: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/29(木) 06:37:55.42 ID:NUsqaQZd(1) AAS
見てないけどクリエイターもいろいろあるから
エフェクト作ってると微調整のアレコレくらいはあるけどプログラミングってほどの仕事はしないよ
777(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/29(木) 10:51:52.62 ID:47yPUpvM(1/2) AAS
子供から見ればエンジニアもアーティストもプランナーもPCに向かってゲーム作ってればみんな同じ
778: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/29(木) 10:53:24.19 ID:Yfj1vCFq(1) AAS
子供から見れば自宅開発してる人も引き篭もりニートも同じ
779: 名無し@キムチ [] 2017/06/29(木) 19:41:07.01 ID:s5lKwYhB(1/2) AAS
>>772
TVのバラエティからオファーが来ない、
ゲームクリエイター、ITエンジニア、プログラマが、
男子中高生が憧れる職業第1位なのですか?
むしろ料理人のほうがTVのバラエティに出たりしてかっこいいのに…
間違ってもゲームクリエイター、ITエンジニア、プログラマがバラエティに出ることはないのに…
最近の若者は地味でTV恥ずかしがり屋さんなのかな?
780(1): 名無し@キムチ [] 2017/06/29(木) 19:48:46.81 ID:s5lKwYhB(2/2) AAS
先日AssetStoreToolsというものの存在を知ってダウンロードしました。
これで一歩アセット作成に近づいたような気がしますが、つくったコンテンツをまとめるフォルダのようなものはどうやってつくるのですか?
普通のWindowsのフォルダを作って、それに入れるというわけにはいかないですよね?
また、大きい画像、中くらいの画像、小さいアイコンは、どうやってつくるのですか?その規格はどうなっているのですか?
AssetStoreToolsの新しいバージョンには、どうもそれが欠落しているようでしたので…
781: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/29(木) 20:04:20.13 ID:47yPUpvM(2/2) AAS
はいスルー検定
782: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/29(木) 21:29:03.53 ID:FY4CXtEe(1) AAS
>>780
Macを買いましょう
783: 737 [sage] 2017/06/29(木) 22:20:58.59 ID:5qdP8VHQ(1/3) AAS
>>737737(6): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/28(水) 01:05:13.75 ID:zwaBbdH9(1) AAS
スクリプトからMechanimのレイヤーごと、あるいはステートごとに
アニメーションのスピードを変更したいのですが、どうすればいいですかね?
これ「方法なし」が正解なんですかね。
去年の段階では代替案でしのぐしかないという解答を見つけましたが、現状でも変わっていないか、何か知ってる人がいたら教えてください。
外部リンク:teratail.com
784: 737 [sage] 2017/06/29(木) 22:23:17.61 ID:5qdP8VHQ(2/3) AAS
>>745あっすいません! 見逃してました!
調べて、試してみます
785(1): 737 [sage] 2017/06/29(木) 22:47:29.68 ID:5qdP8VHQ(3/3) AAS
連投失礼
>>745
理解が浅かったら申し訳ないのだけど
ステートにスクリプトをアタッチすると、StateMachineBehaviourで実行タイミングを管理することはわかりました。
しかし、結局アニメーション速度の変更はAnimatorクラスのspeedを変更するしか方法がわからず、
結局それをするとそのステートのみならず全レイヤーの速度が変わってしまいます。
786(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/29(木) 23:38:16.05 ID:HUeUEC1K(3/3) AAS
>>777
子どもの臭覚の鋭さをバカにするのは良くないと思うよ
キミも幼い頃の自分の臭覚の良さのお陰でこんなスレに居ついてるのでしょ?
787(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/30(金) 00:43:45.03 ID:hweN07lO(1) AAS
terrain(凹凸有り)の表面にグリッドを描画したいです。
グリッドはシェーダーを使用して描画するとした場合、
Terrainにどうシェーダーを適用すればいいか分かりません
Terrainの設定からMaterialを変更すると、元のterrainのMaterialが消えてしまいます
元のterrainのMaterialを消さずに、追加でシェーダーを適用する方法を教えてください
788(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/30(金) 09:26:40.89 ID:i5tR7bQ2(1) AAS
>>785
そりゃあAnimatorのspeed変えたら全体に影響するのは当たり前
うろ覚えだけど、AnimatorStateInfoのspeedかspeedMultiplierは試した?
そもそもステート単位ならインスペクタからもスピードの設定できなかったっけ?
789: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/30(金) 10:09:52.92 ID:EfzDG8Iy(1/2) AAS
はいスルー検定
790(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/30(金) 10:31:13.90 ID:dOtc7ni6(1) AAS
>>787
やり方はいくつかあるがプロジェクター使って投影しちゃうのが楽
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/30(金) 11:07:45.64 ID:r16kYJ68(1) AAS
コルーチンを制するものはUnityを制するというのは本当ですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 211 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s