[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
605
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 00:45:47.37 ID:mgg71Aoi(2/3) AAS
>>604
604(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 00:41:27.86 ID:wiOXooAe(1) AAS
どこの宿題ですか?
個人的に興味があって触ってるだけですが、最近は学校で勉強するんですか?
606
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 00:47:39.65 ID:AloPWatC(1/2) AAS
>>603
603(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 00:32:58.38 ID:mgg71Aoi(1/3) AAS
2Dキャラクター作成を通してスクリプトの勉強をしています。
問題:遅延が発生します。

・やりたいこと
入力:右キー
出力:デバッグログに「On」と表示、出力2:キャラクターのアニメーションを待機からダッシュに変更、キャラクターが右に移動する

シーン上にはカメラ、ライト、キャラクター1体(アニメーション2つ)のみを配置しています。
スクリプト自体はぱっと見無事に実行され、キャラクターは右キーを押せば右に移動するようになりアニメーションも指定のものに変化しましたが
アニメーションが変化するまで時間がかかり、入力開始直後は待機モーションのまま滑るように移動します。
60fpsで録画してみたところ、キャラクターのpositionが動き出してからアニメーションが変化するまで8fの差がありました。
また、同様の処理でキーから手を離すとキャラクターが静止し待機モーションに移行するようにしていますが、こちらも同じく遅延します。

以下がキャラクターにアタッチしたスクリプトのうち、update内に記述したものです。どこを変更したらよいでしょうか?
if(Input.GetKey("right"))
{
Debug.Log("On");
animator.SetBool("isRun", true);
transform.position += transform.right * 0.05f;

}
else
{
Debug.Log("Off");
animator.SetBool("isRun", false);
}
これだろhas exit time
外部リンク:tsubakit1.hateblo.jp
607
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 00:51:24.73 ID:B1f0bc+a(1) AAS
>>605
ここレス乞食いるからNG活用して
has exit timeかな?
608: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 00:55:46.48 ID:mgg71Aoi(3/3) AAS
>>606-607
has exit time のチェック自体ははずしていましたが、下部のSettingsがデフォルトのままだったのを0にしたところ
イメージどおりに動くようになりました。どうもありがとうございました。
609
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 01:08:03.17 ID:Wr55Bz5g(1) AAS
>>602
602(8): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/22(木) 23:41:22.63 ID:nL8eDWtt(2/2) AAS
アセットって結局のところミドルウェアだからな
ミドルウェアだけで作られた作品はゲーム作りではなくただの積み木
ミドルウエアはOSの差を吸収するものやで?
著しく頭が悪いからバグで長時間悩まされたりスパゲティになるんだよ
610: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 03:13:53.50 ID:2eTdzHMd(1/6) AAS
>>609
偶然すれ違ったら歯が折れるくらい殴ってあげるね♪
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 06:25:18.84 ID:AloPWatC(2/2) AAS
分かったフリをして、まるで何もわかっていない事を自覚せず
訂正や改善どころか、思い通りにならなければ即火病る
なかなか素晴らしいポンコツっぷりで
そりゃ出来る訳ありませんがな
612: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 06:49:10.63 ID:LwSKFHmI(1) AAS
アセットはコード資産の事だが、何故わからないんだろ
こんな面白い勘違いしてんのはアセットおじさんだけだろw
613: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 08:41:30.01 ID:JQEN/hoI(1) AAS
ミドルウェアwww
614
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 09:24:52.27 ID:jNYNWWhd(1/3) AAS
発言の全体的な意図よりも用語の誤用ひとつを見つけて嘲り飛ばす
ITエンジニアがコミュ障に陥りやすい構造をまんま見た思い
615
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 09:26:45.63 ID:PN/eGsvv(1) AAS
木を見て森を見ないのがエンジニア
616: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 09:29:03.32 ID:FSDIfqkj(1/2) AAS
森ばっかりみて木のことは丸投げなのがプランナー
617: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 09:29:08.85 ID:w5+jHmtH(1) AAS
ドヤ顔でアセットはミドルウエアとか、まるで意味が通じないけども
がっつりマウント体制を取ってる所で、まさかの赤っ恥というギャップが面白いんだろ
618: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 09:53:08.57 ID:vKpA5s0Y(1/7) AAS
?ミドルウェアは異なるOSで同じクライアント機能を提供するソフトの事
?ゲームエンジンはミドルウェア(マルチOS/マルチターゲットの場合)

それを踏まえた上で>>602をよく見よう
>アセットって結局のところミドルウェアだからな
>ミドルウェアだけで作られた作品はゲーム作りではなくただの積み木

何と勘違いしてミスリードしたのかさえ全く推測が及ばないんだよな
本人から説明して貰わんと、何のことだかサッパリ分からん
説明はよw
619
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 10:50:17.78 ID:2eTdzHMd(2/6) AAS
お前らヒマかよw
どんだけ言葉選びに五月蠅いんだよまったく…
プラグインって言えばよかったか?
プラグインも違うのか?
個人的にプラグインという言葉は漠然としてて分かりづらくて好きじゃないんだよね
提出用の厳密な仕様書とかに書くなら適切な言葉をしっかり調べて書くけど
こういう場だと自分が好きな言葉で書くのが俺さ
古い人間なんで、"中間のソフトウェア=ミドルウェア"という使い方をする
ハード、ミドル、ソフトの方が分かりやすいんだ俺はw
それだけの話し

Unityエンジンをハード
自作スクリプトをソフトと考えてのミドル
まあ…分かりづらかったのかもな

意図を分かってくれたのはこの2人だけ >>614-615
言いたい事を汲み取れる柔軟性があり優秀だと思ったわ
620: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 10:52:55.91 ID:2eTdzHMd(3/6) AAS
ちなみに、専門用語知っててもなるべく使わず味噌汁とか身近な物で例えるタイプの人間なんで、ツッコミ入れて優越感に浸りたいタイプの人は多分虚しくなるだけだw
621
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 10:59:02.80 ID:9LPP9ODJ(1/2) AAS
>>619
アセットを買えばイライラが止まるかもしれませんよ
622: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 11:01:51.99 ID:vKpA5s0Y(2/7) AAS
何言ってんだコイツwwwwwwwwwwwwwww
無能乙
623: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 11:02:03.15 ID:RhBH66/4(1) AAS
バカがどういうタイプのバカか説明してると聞いて飛んできました
624
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 11:03:06.70 ID:vKpA5s0Y(3/7) AAS
>Unityエンジンをハード
ソフトウエアをハードウエア? 頭可笑しいだろ
625: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 11:05:01.47 ID:2eTdzHMd(4/6) AAS
>>621
イライラしてないよ
殴るぞ♪
626: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 11:08:46.58 ID:vKpA5s0Y(4/7) AAS
ID:2eTdzHMd
どう見てもマウント失敗した無様ななんちゃってエンジニアにしか見えんわ
是非恥の上塗りを続けて欲しい
627
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 11:11:16.86 ID:2eTdzHMd(5/6) AAS
>>624
じゃあ

Unityエンジン=コア
自作スクリプト=手動操縦桿
アセット=自動運転装置

の方がいい?
628: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 11:12:53.90 ID:vKpA5s0Y(5/7) AAS
百歩譲ってミドルウェア=ソフトに置き換えてみようか

>アセットって結局のところミドルウェアだからな
>ミドルウェアだけで作られた作品はゲーム作りではなくただの積み木

>アセットって結局のところソフトだからな
>ソフトだけで作られた作品はゲーム作りではなくただの積み木
どう通じるの?
629: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/23(金) 11:15:47.24 ID:vKpA5s0Y(6/7) AAS
>>627
こっちがお望みかい?
>アセットって結局のところミドルウェアだからな
>ミドルウェアだけで作られた作品はゲーム作りではなくただの積み木

>自動運転装置って結局のところミドルウェアだからな
>ミドルウェアだけで作られた作品はゲーム作りではなくただの積み木

だからよ、これが何を意味してんだよw
1-
あと 373 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s