[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/08(土) 19:31:51.18 ID:ggFMQSpc(1) AAS
法人向けにしても5%ってどうなんですかね...
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/08(土) 19:41:10.27 ID:W0sLtm4p(2/2) AAS
UE4のエンジン自体のロイヤリティが5%
593: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/08(土) 20:08:51.03 ID:uErt7D4B(2/2) AAS
需要が見込めれば採算が取れるから値下げ出来るだろうけど
凄くニッチだから殆どワンオフに近いんじゃね?
594: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/08(土) 20:41:34.00 ID:i4qeVO/T(1) AAS
ヤマハの迷走っぷりは、いつ見ても面白いんだけど
初音ミクの音声ライブラリ収めた音声合成チップ作ってみたり
努力の方向性が色々カオスというか可笑しいと思う
595: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/08(土) 22:03:56.33 ID:zeTW5tIB(2/2) AAS
合成エンジン使用料と歌声ライブラリ使用料だけで1割持っていかれるとか
声優一人につき売り上げの5パーセントずつ払うようなもんだからな
普通に声優使ったほうが安いだろw
596: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 00:33:05.40 ID:s/ZP2Wdt(1/3) AAS
Unity使用経験なんてインストールして起動すれば使用経験になるじゃんよ
「Unityでオンライン対戦3Dアクションゲームのアプリを作って配信して*万ダウンロードされて
*万円儲けました」くらい言えなきゃ
597: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/09(日) 09:17:08.73 ID:WxtlpwM+(1/2) AAS
フツーに法人向けやろ
こんなシャベル商法に引っかかるバカいるのかね?
598: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 10:23:11.64 ID:z75V48E0(1) AAS
背広着たサラリーマンのおじさんたちが
初音ミクなら30万円とか5%でもほいほい払いますよ
もうかりまんなー
みたいに決めた価格設定
599: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 10:33:50.25 ID:m6RL0RRK(1/3) AAS
デモ見た感想 → カーッ(゚Д゚≡゚д゚)、ペッ
なんで大枚はたいてこんなん欲しがるのか分からない
600: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/07/09(日) 10:36:51.09 ID:VdRPQTRP(1) AAS
高いでふね(^^
値段にビックリボッキング!(^^
601(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 10:37:44.24 ID:N/ILTASb(1) AAS
これってさ
普通に営利活動にボカロ使ったら全部5%取られるのかな
ボカロ曲使いまくってる某スマホゲーとか使用代で30%くらい取られてるんだろうか
602: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 10:42:34.70 ID:m6RL0RRK(2/3) AAS
そもそも初年度は初期費用30+保守30*2+ロイヤリティで100万近く吹っ飛ぶんやで?
2年目以降も、30*2+ロイヤリティで60万以上掛かる
伊達や酔狂でやるような玩具にしては高額すぎるし、10年前の初音ミクにmidiベタ打ちしたような
発音しか出来んのやで?
603: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 11:09:58.84 ID:fv11O/Em(1) AAS
だから企業向けだってw
604: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 11:24:13.70 ID:m6RL0RRK(3/3) AAS
>>601
楽曲の作成周りは、元のライセンス的に抵触しない筈
問題はキャラクターの使用の方で、営利関係は例えばフィギュア作って販売する事すら
申請しないと出来ないように、ライセンスで制限されてる所もある
T○a式初音ミクも最初はDL販売を予定してたらしいけど、コミケとか1日限りのものと違って
継続的な販売は申請しても通らないとかで、結局売るのを諦めてタダにしたらしい
ボカロ関連は面倒臭いから、普通は手を出さないと思う
605: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 11:52:12.92 ID:wMrCIMqy(1) AAS
使い道が分からなさすぎてフフッてなったわ
Voiceroidのほうがまだ需要あるだろ
606(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 12:38:13.18 ID:0sJJcRmF(1) AAS
>>587587(2): 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/08(土) 16:29:03.00 ID:zeTW5tIB(1/2) AAS
Unity with VOCALOID
料金の例
初期費用30万円
保守費用30万円(6ヶ月)
合成エンジン使用料 売り上げが100万円超えた場合に5%
歌声ライブラリ使用料 売り上げが100万円超えた場合に5%
高すぎワロたw
こんなん声優さんに頼むわw
これマジなん?
ネット声優に依頼すれば1万でやってもらえるがw
607(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 13:06:22.42 ID:xr2dq6a3(1) AAS
無名声優と有名ボーカロイド
どちらに価値を見出すかは企業次第
個人?なにそれ
608: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 13:53:05.78 ID:lztDPjfD(1) AAS
>>607
無名でなく有名声優の方が安い
609: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 14:31:17.60 ID:BL855S3h(1) AAS
UE4が売り上げから割合でロイヤリティ取るんじゃなくて
Unityみたいにプロ版を一括で買えば売り上げ制限なしなら
個人もUEに多少は流れると思うんだけどな
四半期ごとに、製品毎に売り上げ計算して報告とか
めんどくさいことこの上ない
610: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 15:16:05.30 ID:xPe8VvDq(1) AAS
サブスクリプションはあまり良くない
611: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 15:26:33.89 ID:FaFZhMP6(1) AAS
unityはホント良心的に感じる。平たく言えば、出世払いwww
612: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 16:04:05.12 ID:UGNphmjz(1) AAS
個人まで広めようと思ったらそこまでしないと無理なんだろう
613: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 16:07:13.89 ID:X4iD2/qV(1/2) AAS
その割にゲームハウスには全く広がってなくて残念な状態だけどな
614(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/09(日) 16:09:05.88 ID:J4zUjP16(1/2) AAS
3Dエロゲと言ったらUnityってくらいには広まってる
KISSもイリュもUnityになってから久しい
個人&同人ゲーも3DエロゲはUnity製が増えてる
615: 名前は開発中のものです。 [] 2017/07/09(日) 16:10:03.07 ID:WxtlpwM+(2/2) AAS
嬉しいけど少しは金払っても良いな
月額5ドル〜10ドルくらいなら十分払えるレベル
アレだ、製品版のダークスキンを個人版に売ってくれよ
個人版のグレースキンは一昔前のMAYAみたいでダセーわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s