[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/17(水) 02:37:57.08 ID:EwVWDnZu(2/4) AAS
BP触ってないのでなんともだけど、ビジュアルにできるのは良いけれど最終的に言語にくらべてどのへんは優れてるのか劣ってるのかは興味ある。
156(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/17(水) 04:27:46.77 ID:SuEKPzqF(1/2) AAS
結局ユーザが見るのはゲーム性とグラフォックと音楽とシナリオ
オリジナル性が出るのもそれらが全て
やはり自分でデザインできる人がゲームエンジンやツールちょっとやればそっちの方がオリジナル性高いゲーム作れる
Unityアセットゲーとかツクールのデフォ素材だけで作ったゲームと同レベルでオリジナル性は低い
よほどゲームデザインとレベルデザインをしっかり作れば評価されるかもしれんが
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/17(水) 07:38:20.95 ID:JFjvpCUJ(1) AAS
アーティスト()は公式のクイズTutsでもうプログラムアレルギーが出てくるわ
あんなのよう出来るな
>>155
そういBPだけで作られた一人制作のUE4ゲームが開発中らしいな
スパゲッティくさいw
UnityのPlayMakerだって結構スパゲッティなのにw
あと公式動画にAmplify動画上がってるが
もう買収しちまえよw
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/17(水) 07:51:13.27 ID:EwVWDnZu(3/4) AAS
>>156
つスーパーホット。
あのモデリングぐらいならすぐできるだろ
159(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/17(水) 07:55:21.22 ID:EwVWDnZu(4/4) AAS
認定コースウェア、チラ見した感じだとある程度のレベルのものを素からくみ上げてる感じっぽいんだけれど同じようなことをしてる動画コースもしくは書籍かウェブってありますか?
有料で構わないです。
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/17(水) 12:53:04.80 ID:SuEKPzqF(2/2) AAS
>>159
公式チュートリアル
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/17(水) 17:51:39.36 ID:Bm5WzWl1(1) AAS
チョット教えて欲しいです。
オクルージョンカリングが上手く設定出来ません。
smallesthallを0.2位にすると全部突き抜けてカリングしないし、逆に1位にすると遮蔽物に迫った時にごそっとカリングされすぎて。
人が1.7m位とした時で森とかを想定してます。
オクルージョンカリングの、オクルーダとホールの大きさだけで良いんでおすすめ設定教えてください〜
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/18(木) 02:56:38.20 ID:yuYVe5yn(1) AAS
BPはねぇUnityのシーンやプレハブみたくバージョン管理ツールで頻繁にコンフリクト起こすし変更履歴もほぼ見れない
利用範囲には相当気を配らないと即プロジェクト破綻する
かと言ってUE4はC++なのでコンパイルとリンク時間がクソ長いので変更が頻繁に行われるとこはBPに出さないと開発効率が落ちる
まぁその辺はやり方次第だけど惜しみなく人を使えるAAA級タイトルか少人数のインディーズ向きという印象
163(1): 名前は開発中のものです。 [] 2017/05/18(木) 04:40:45.44 ID:kqFiMEjQ(1/2) AAS
どんなにプログラミング出来ても
遊ぶ人間からすれば
やっぱビジュアルとかキャラとかの
視覚要素が優先されちゃうし
売りものになるかどうかはそこだもんな
スタイリッシュなフラットデザインで
単純な図形のゲームもいいけど
いっぱいあるしなぁ
ある程度出来るようになったけど
単純に絵が描ける人は羨ましい
164: 名無し@キムチ [] 2017/05/18(木) 06:11:14.22 ID:v78o5CNv(1) AAS
六角大王でつくったキャラをUnity上でサクサク動かすことはできるのですか?
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/18(木) 07:27:16.85 ID:DyWOXTdL(1) AAS
>>163
エンジニアは絵を描くよりデザインを学べ! 〜ゲームビジュアルを劇的に改変する3つの方法〜
みたいなセッションがそろそろ出そう
166(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/18(木) 08:19:49.31 ID:nXHWJlzY(1) AAS
でも実際ゲームのプログラムも出来て絵も上手く描ける人でひとりでゲーム作ってる人っていないよね
少なくとも日本では
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/18(木) 08:22:31.32 ID:WfmuBHLo(1) AAS
UIはフラットデザインになるとアイコンは大量にあるし
カラースキームもテンプレ決まってるから誰でも出来るようにはなるんだけど
動きがド派手&ダイナミックになるのが意外と厄介
イチイチちまちまちょろちょろグリグリ動く
テンプレある事はあるんだけどね・・・ 今度はこっちでセンスが問われるorz
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/18(木) 12:26:09.35 ID:anX5QD6n(1) AAS
海外だったら1人で作業してるやつが多いってこともないだろ
どこの国でもそれなりの技術がある人はそれなりのコミュニティに属してるから優秀な人を探して分業するもんじゃないか?
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/18(木) 14:51:07.67 ID:OGVNwRlJ(1/2) AAS
Unity Connectってどうなんだろね
170: 名前は開発中のものです。 [] 2017/05/18(木) 15:13:01.89 ID:kqFiMEjQ(2/2) AAS
>>166
ZUN・・・
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/18(木) 15:24:31.70 ID:VgMJI4Mp(1/2) AAS
最近はArtStationみたいなのもあるからな
コンセプトは人材/仕事を探すSNSだっけ?
JobsはLIMからBlizzardまで1流スタジオがズラリと並ぶ
ここまで豪華だと壮観だよ
172(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/18(木) 15:42:53.43 ID:OGVNwRlJ(2/2) AAS
Pixivも職斡旋仲介やってくれりゃな
あんなけアーティスト抱えて何やってんだか
173: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/18(木) 15:54:05.24 ID:nFeZCFbk(1) AAS
pixiv見てスカウトしたら手数料かかるようにすればいいのに
174: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/18(木) 15:58:49.47 ID:VgMJI4Mp(2/2) AAS
2〜3年前、スマホ業者の絵師買い叩きや、青田刈りが問題になった事あるよねw
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/18(木) 21:44:48.13 ID:wvxUJXc3(1) AAS
pixivは既にプロのやつが名前かくしてお忍びで絵描いてるパターンも多そうだしな
176: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/18(木) 22:41:21.62 ID:dkVLIW4M(1/2) AAS
流石にPixivの人気を舐め過ぎじゃないかな
Pixiv上位ランカーはフォロワー数万人単位だよ
そもそもランカーってフォロワー5000超えとかザラだぜ?
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/18(木) 22:51:51.07 ID:dkVLIW4M(2/2) AAS
そういう連中雇うとFANもずらっとくっ付いてくるから
金の生る木に業者が群がるのは道理なんだよ
ランキング上位者に限ってはアマチュアの方が少ない
178: 名前は開発中のものです。 [] 2017/05/19(金) 00:44:53.68 ID:G7kAgYq2(1/2) AAS
>>172
ユーザーのイラストを切り刻んで
アート(笑)とかやってたな、そーいや
179: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/19(金) 10:22:28.34 ID:NIzcrxR4(1/2) AAS
最近知ったんだが、unityはオンラインが壊滅的にダメらしい
未来がないのでもうUE4に乗り換えようと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 823 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s