[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
732
:
706
[sage] 2018/01/12(金) 23:41:34.13
ID:9kxoys6+(1/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
732: 706 [sage] 2018/01/12(金) 23:41:34.13 ID:9kxoys6+ スレタイについて話をするのが有意義な議論かな。 個人製作だから、ゲームのクオリティ、宣伝、購買機会の設定、その全てが不十分になりがちで、結果売れない。 クオリティを上げるには作業時間を増やす、企画・コーディングの天才になる、個人じゃなくなるけど仲間を募る、なのかなあ。思いつくのは。 宣伝は、訪問者の多い登録サイトで登録公開する、レビューサイトに打診して扱ってもらう、ゲームに関連のある人(それなりなフォロワーのいる人)にこんなん作りましたとか言って、リツイートなどされる、が自分の経験であったこと。 販売機会の設定は、自分は取り敢えずBOOTHとNOTEで、お金払ってもらってる。DLsiteは3つ目がめんどいのと、手数料が前者2つに比べ高かっただかで、選ばなかった。 今作ってるやつが2つめなんだけど、出来上がったらコミケとかで対面販売的な参加をしてみたいなあ、と思ってる。 途中から自分の経験談になっちゃってるけど、有意義ですか? 要は個人では知恵も力も行動力も1馬力から捻出するしかないから、売れないのではないでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/732
スレタイについて話をするのが有意義な議論かな 個人製作だからゲームのクオリティ宣伝購買機会の設定その全てが不十分になりがちで結果売れない クオリティを上げるには作業時間を増やす企画コーディングの天才になる個人じゃなくなるけど仲間を募るなのかなあ思いつくのは 宣伝は訪問者の多い登録サイトで登録公開するレビューサイトに打診して扱ってもらうゲームに関連のある人それなりなフォロワーのいる人にこんなん作りましたとか言ってリツイートなどされるが自分の経験であったこと 販売機会の設定は自分は取り敢えずとでお金払ってもらってるはつ目がめんどいのと手数料が前者つに比べ高かっただかで選ばなかった 今作ってるやつがつめなんだけど出来上がったらコミケとかで対面販売的な参加をしてみたいなあと思ってる 途中から自分の経験談になっちゃってるけど有意義ですか? 要は個人では知恵も力も行動力も馬力から捻出するしかないから売れないのではないでしょうか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 270 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s