[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
553
:
名前は開発中のものです。
[] 2017/12/16(土) 10:55:47.38
ID:tWzLRj1V(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
553: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/16(土) 10:55:47.38 ID:tWzLRj1V 主観だが ゲームデザインその他全部自分→完全に個人制作 音楽は外注して後は自分→まあ個人制作 絵も外注して後は自分→まだ個人制作 シナリオも外注して後は自分→ぎり個人制作 プログラムも外注して後は自分→これは個人制作? 自己資本で経営者となってゲームデザインとプロデューサーとディレクターとプログラマーも兼任だけど他は全部外注でチームの人数は50人→個人制作???っていうかチームって言っちゃってる どこからが個人制作でどこからが集団制作なのか問題 各人の作業割合で決まるのか、単純に人数なのか、どうなのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/553
主観だが ゲームデザインその他全部自分完全に個人制作 音楽は外注して後は自分まあ個人制作 絵も外注して後は自分まだ個人制作 シナリオも外注して後は自分ぎり個人制作 プログラムも外注して後は自分これは個人制作? 自己資本で経営者となってゲームデザインとプロデューサーとディレクターとプログラマーも兼任だけど他は全部外注でチームの人数は人個人制作???っていうかチームって言っちゃってる どこからが個人制作でどこからが集団制作なのか問題 各人の作業割合で決まるのか単純に人数なのかどうなのか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 449 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s