[過去ログ] test [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/23(火) 22:40:23.85 ID:dBm4vWRH(10/11) AAS
 ))) 
 ('ω')うーんと バッドエンドとしてちっちゃいのはありますが 
 世間でいうエンドはその2つであります 
 まさかタマゴの正体まで行っているとは感服しまちた 
 テストのために入れてるコマンドありましてね 
 タイトルでT押して 
 さらに画面が変わるのでそこでI(アルファベットのi)を押してもらえると 
 異界もステージセレクト可能となります 
 おそらく残されたのはバッドエンドというかミスのリアクションを見るというとこです 
936: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/23(火) 22:42:45.05 ID:dBm4vWRH(11/11) AAS
 ))) 
 ('ω')しまった.... 
 マスキングテープのデザイン作ってたらたのちくなって 
 半額定食の時間逃した!!!!! 
 うどん食うか.... 
937: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/24(水) 09:34:45.15 ID:SyW6amdh(1/6) AAS
 ))) 
 ('ω')シーブックが天に召された 
 F91の続編 クロスボーンはもう無理だ.... 
 時間は容赦ないな ぼくも急いでいろいろやりたいことやっとかないと 
938: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/24(水) 13:18:47.19 ID:SyW6amdh(2/6) AAS
 ))) 
 ('ω')もしかしたら縦STGより 
 横の方が自分には作りやすいのかもしれないな... 
 まぁ 今更なんだけども 
 本日までグッズ制作明日以降は垓の再構築 
939: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/24(水) 15:48:04.78 ID:SyW6amdh(3/6) AAS
 ))) 
 ('ω')ポストカードは10枚からっていうシステム 
 まぁそうだろうなと 
 まぁ何かこう作品をリアルに出す時にも物が多いのは素晴らしい 
 写真だらけからぼくのゲーム ぼくの音楽 
 いろいろ幅が出たぞと 
 写真発注すっ時にポストカードバブ作るとしてオンデマンド販売じゃないととても手間だ 
 つまり ポストカードは実弾なり得ない 
 よって マグカップとステッカーマスキングテープこの3つ 
 しょーじきマグカップ二個もいらないが... 
 2種類デザインできた 
  
  ))) 
 ('ω')下敷きとかあったら最高だった あマウスパッドという手段があるか 見てこよう 
940: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/24(水) 16:04:03.81 ID:SyW6amdh(4/6) AAS
 ))) 
 ('ω')やっすいtシャツ 
 マグカップ マスキングテープ 
 缶バッジ 
 これしかねー 決定だお 
 まずバブ2がふりーむさんに掲載可能かどうかという問題があるが... 
 最悪の場合大容量無料ホームページ云々にて 
 babu2のページ構築ら 
941: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/24(水) 16:39:29.61 ID:SyW6amdh(5/6) AAS
 ))) 
 ('ω')いろいろインディーゲーム見て世間様が100とするなら 
 垓は6くらいだな 
 バブのような飛び道具じゃないのだから 
 いろいろ学ぶ必要がある 
 大改造するとして パワーアップがないのだから 
 プレイヤーは飽きる ワンパになる 
 ボシュラッシュなどはもちろんのこと 
 機体セレクトが必須 
 そして絵面 グラフィック力.... 
 背景が見辛い わかりにくい 暗い 
 ストーリーが明確じゃない  
 敵の動きがテキトーすぎる 
 敵のグラフィック的なモーションと革新的な何か 
 ぶっ壊す爽快感だ 
  
  ))) 
 ('ω')新しい機体をデザインする必要があるかもしれないな 
 今あるので足りればいいけども 
 個性的な武装とかいろいろ 
 各機体の足らんとこを補うようなそんなのがいる 
942: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/24(水) 16:47:20.82 ID:SyW6amdh(6/6) AAS
 ))) 
 ('ω')とはいえ まずは初期機体で全エリア作るか 
 いや逆にだ強制的に各ステージごとに機体が固定されているというのは 
 作る方としては楽である 
 そして最終エリアボスとどの機体で行くか選べるとか 
 いやエリア攻略の順番をプレイヤーが選べるのもいいか? 
 ロックマン式? 
 そうなると全エリア大量にいるぞって話か 
 正直道中の強制スクロールより 
 ボス作る方が楽しいのだから いろいろと考える必要がある 
 そして各ステージの徹底したコンセプトだ 
 ただテキトーに出た敵を撃つ ではない 
 生存が難しい とか 超スピードで見えないんすけど.... 
 鬼のように撃たれて嫌になった 
 敵がいないけど 地形に殺されるなどのコンセプト 
  
  ))) 
 ('ω')紙に書くか 
943: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/24(水) 20:12:45.43 ID:4mvDap9l(1) AAS
 大作ってすぐ次回作作るのか、頑張るな(´・ω・`) 
944: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/24(水) 23:32:14.43 ID:NXfPVFx4(1/3) AAS
 夜店のひよこ面で挫折した 
  
 独特の世界観とストーリーに興味あったが、 
 操作性が良いとは思えないアクションにエネルギーを費やす気にはなれなかった 
 アクションゲームとして興味があった訳じゃないから 
945(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/24(水) 23:48:57.07 ID:NXfPVFx4(2/3) AAS
 西成とバブ 
 独特の世界観という良いもの持っているのに惜しいよね 
 もっとストレートに世界観を表現するのなら、ツクールでRPG仕立てにした方が、ずっとストレートに伝わるものができたのかもしれないと思うと 
946: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/24(水) 23:50:33.85 ID:NXfPVFx4(3/3) AAS
 何とも惜しい 
947: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/25(木) 10:32:22.68 ID:avBEz1Rx(1/14) AAS
 ))) 
 ('ω')たしかにバブは1から操作性に難がある 
 バブ特有のいきなりやらされるシステム 
 そして一貫性のない操作 
 特にプレイヤーの壁となるのが右手で移動ジャンプという点 
 実はジャンプはボタンにできるんだけども 
 死ぬことで見れるやられる面白さ 
 ちょっとここでやられてみたいというのが1の狙いで 
 今回は分岐を作りすぎて 
 負けからのリアクションまで十分にケアできてない 
 そしてストーリーは上強いBOSSにはシステム的救済シネシネボタンがあるのですが 
 フィールド救済は考えてなかったのでした 
948: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/25(木) 14:03:07.17 ID:avBEz1Rx(2/14) AAS
 ))) 
 ('ω')あいりん地区をモデルにした帝国AIRIN 
 RPGにするとなるとグラフィックの一新とマップチップ化 
 そしておいちゃん達をぶちのめしレベルアップというのもおかしいので 
 ネクロノミコンがドロボー市にあり 
 偶然手にした人物がAIRINに異界を開くことになる 
 そういったフワッとしたファンタジーホラー系かなと 
 でもってバブのRPGは拘束時間が長い 
 2、3回やってもういいよ っていうスナック菓子的なバブのインパクトのみ栄養無しの感覚と違う 
 もし作るならば 
 バブではないバブになるんでしょうな 
 そもそもRPGツクール習熟とそれ用のグラフィック生成が敷居が高いっす 
  ))) 
 ('ω')ぼく自身もちょっと妄想はしたんだお 
 先頭で回復とかドヤがダンジョンになっているっていう感じ 
 作れたとしても完成した時にはもう随分とときがたってそうだ 
 今回はいろいろあったとはいえこんなに時間かかった 
 新しい何かを覚える馴れるより 
 今すぐ出す取り掛かれるものじゃないとっていう焦りもぼくにはあるんだなと 
949(1): karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/25(木) 14:11:01.97 ID:avBEz1Rx(3/14) AAS
 ))) 
 ('ω')バロックやクーロンズゲートみたいなそんな感じに昇華できるのかもしれないけど 
 ぼくの技術力とグラフィックセンスでは難しい 
 得意ジャンル 素であるバブ味 
 コイツが活きるからバブ形式は作りやすい 
 こういう感じでバブ形式のRPGを作るとなると 
 ちょっと想像がつかないんだじょ でも題材としては 
 廃墟に次ぐ魅力的なものがあったのも確か 
 もしやるならばRPGだけど アクションRPGでグラフィック重視のカッコいいのにしたいお 
 バブではない系でローグライクに似せてみたいお 
 まぁぼくの妄想だお 
950: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/25(木) 16:07:54.87 ID:avBEz1Rx(4/14) AAS
 ))) 
 ('ω')あー 座りすぎておチリにデキモノできてた 
 イタタだ 座布団二枚にしてなかったのが原因だなと 
 よしやっときたLANケーブルでこっそりグッズうpだ 
951: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/25(木) 16:53:44.75 ID:QeBw48p8(1) AAS
 スレ読み返してプレデターエンドに気づいた、3日目にしても新発見はあるもんや(´・ω・`) 
 >>945 
 RPGでカラスワールドを体験するのも楽しそうだな 
952: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/25(木) 19:25:07.79 ID:avBEz1Rx(5/14) AAS
 ))) 
 ('ω')音楽がまるでプレデターじゃないんだ... 
 一応地底人がアレするとこがアレかなと 
 ブレードランナーだったりターミネーターだったりパクってみたいお 
 今しがたグッズ販売のオンデマンドが完成したんだけども 
 ここデータ販売もできる 
 つまり無料体験版としてゲームも登録できるかもしれない 
 さすがに5ch で商売しるきはないけどもなんかいろいろできそうだなと 
 そして 最初から気づけって話だけども... 
 ぼくの使用してるツールCF2.5Devは販売権利もあるし 
 さらにだ別にゲーム以外も作れるのだった 
  
  ))) 
 ('ω')そこで閃いたクッソみたいにいろいろ写真が余ってる 
 展示そして販売なんかしても効率が悪い 
 よってデータで販売 
 一個ずつポストカードで販売とかだといろいろ面倒かつ在庫問題が発生する 
 よって CF 2.5で写真データをデータベースのように組み込んで 
 ぼくの作ったいや過去に撮影した写真達がいろいろ見れるっつー作戦だじょ 
953: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/25(木) 19:32:39.21 ID:avBEz1Rx(6/14) AAS
 ))) 
 ('ω')ほとんど廃墟なんだよな.... 
 あとどうでもいい写真がゴロッとある 
 よって活用したい 
 いうならば写真の抱き合わせデータ販売である 
 数で勝負って言う発想がもう芸術的に終わってるのだろうけども 
 ぼくは芸術家じゃないんだ  
 案外気に入って買う人もいるかもしれない 
 ただ問題なのはウィンドウズでしか動作しないと言う点か? 
 Flash形式にしればいいんだろうけど安定性が怖い 
 んでわざわざPCで見んのかよってて言うのもあるけれども 
 うーん 
  
  ))) 
 ('ω')まぁ 案外いいかもしれない 
 ゲームのような操作性で静止画を見せる 
 そして それっぽい音楽も流れちゃったりしる 
 いや音楽は邪魔かもしれないな 
 ??? 
))) 
 ('ω')そうかぼくアーカイブスとしてパッケージすればいいのだから 
 音楽やCGだったりもあっていいかもしれない 
 考えてみたらネット上で写真ペタペタってあんまりやってない 
954: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/25(木) 19:39:51.57 ID:avBEz1Rx(7/14) AAS
 ))) 
 ('ω')んでもって....!!!!!!!!!! 
 ちょっと待てよ.... 
 廃墟のTシャツ作ればいいんじゃねーか??? 
 写真ペタしてできたじゃなくて 
 廃墟をいろいろアレして加工や付け足し なんとかってやつで 
 コラージュしたりして 
 ぼくのかんがえたさいきょう廃墟Tシャツだったりなんだったりできるんじゃないか!!? 
 案外どーにかなるかもしれない 
 Tシャツっていう季節じゃないけども 
 撮影して腐ってる写真を再活用すっぞ大作戦だな 
 確かいろいろあるからして 
 いろいろできそうな できなさそうな 
  
  ))) 
 ('ω')まずみてもらうことが必須なんだからカッコいい感じに 
 写真っていう静止画をいかにかっこよく演出して見せれるか? 
 テキストなんかも入れてゲーム開発力を活用していろいろやってみて 
 でこの写真などshutter_speed_zeroアーカイブスを見て 
 Tシャツか何かに誘導できればいいのか? 
 またこのアーカイブス自体を売るのか? 
955: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/25(木) 19:51:18.82 ID:avBEz1Rx(8/14) AAS
 ))) 
 ('ω')写真と音楽とテキストのアーカイブス 
 問題なのはだ 
 スマホアプリならまだ面白いかもしれないがPCだとどうなのか? 
 まぁゲームした人が興味を持ってついでに見てくれるなんてことも期待して 
 またいつか不明の展示会場で写真やらなんやらのアーカイブスがpcにありそれをいじって会場歩かなくても見れちゃう 
 お家で見れちゃうというおみあげ感はあるなと 
 作って損はないな... 
 いや むしろこれが作品展なんだよとね 
 それを動画に撮影してリンク先からダウンロードとかできちゃうよと 
 素晴らしいやっちみよう 
956: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/25(木) 20:13:32.21 ID:avBEz1Rx(9/14) AAS
 ))) 
 ('ω')RPGってツクール 
 魅力的なツール 
 そして存在的ツクールファン 
 ツクールならたぶんRPGは作れるはずだけど 
 問題は背景グラフィックとなる 
 これはとても大きな壁だ 
 CF 2.5のイイとこは在るものブチ込める手軽さにある 
 規格を揃えてマップチップ化して配置していくというスタイルきっと難しいんだお 
 たぶん人外の魔物とかしたバブ人間作るのはできるけども 
 面白いのかっていう根源的なとこ 
 あいりん地区歩いていて魅力的な住民 どこか懐かしい非現実的景観と閉塞感 
 そしてプチ独自文化がある 
 ネクロノミコン系かますには十分なのかと思ってたけども 
 RPG... 
 ダンジョンビル型ダンジョンにしたりいろいろあるんだろうけれども 
  ))) 
 ('ω')憧れるけどぼくには無理だなとね 
 特に背景の問題 バブみたいにテキトーに作ったもの作ってたのをポイポイ投入できない 
 CFさんはリサイズまでマウスぽちぽち そしてショボいながらも直接描ける 
 結構これに助けられている 冒頭の屋台であったりなんだったり 
 異界7JOも描いてるんだ ちょっと描けるようになってきてる 
957: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/25(木) 20:21:40.07 ID:avBEz1Rx(10/14) AAS
 ))) 
 ('ω')垓完成は時間がどれくらいかかるかわからないから先に写真云々をアレしよう 
 で売り物にならないにだから 
 それより先にTシャツかなと 
 廃墟のTシャツ 
 廃墟のなにかを作る実在する廃墟の画像ぼくのやつトリミングしたり 
 いろいろ混ぜたらパねぇのができて焼肉くらい食いに行けるかもしれないもんな.... 
 今日は半額定食ジャストミートしるぞ 
958: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/25(木) 23:18:39.66 ID:avBEz1Rx(11/14) AAS
 ))) 
 ('ω')画像集をポチポチ見て 
 退屈だな ポチポチ押して画像変わる 
 うん スライドショーじんりきでしかないぞと 
 やり始めて気付く 
 音かな?音を鳴らす雰囲気に合った音 
 ぼくが作る環境音は不安にさせる系ばかりだからなぁ 
 確か動画ファイルも扱えたはずだから試すか 
959: karasu ◆NS.a/zJknc  [sage] 2018/10/25(木) 23:31:39.28 ID:avBEz1Rx(12/14) AAS
 ))) 
 ('ω')アレ?動画でいいよねって話か? 
 まぁ自分のペースで見れるからいいのか? 
 動画 写真 テキスト 
 ほかに何かしらのぼくらしさって奴を追加したい 
 ゲームはこれとは別にすでにアップされている 
 なんかこうないものか? 
 このアーカイブス(未定)にゲームじゃない何かをつけるか 
 ライフゲームのような見ていてワクワクしるような物 
 バブのミニゲームをつけるとか何かしらの個性が欲しい 
 カッコいい感じにちょっとできないもんだろうか? 
 いかに見せるか? 
 展示会で歩いて回るみたいに バブを歩かせてアレしてゲーム的に見せるとしても動かすのが面倒だなとなる 
 背景に無駄に動きをつけるか そして背景と音が連動する 
 いやそれはそれで難易度が高いぞと 
 無駄にキーボードで音が出る?? 
 出してどうなるってことになるか.... 
 背景が動いていて ライフゲーム的になんかモコモコするかただ動いてる 雰囲気系 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s