[過去ログ] ティラノスクリプトスレ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/07(金) 17:53:27.03 ID:R4X0zp0r(1) AAS
jnameに登録した名前がptextに表示されますが、
ゲームの最初の方は名前を「?」とし、名乗ると名前が表示されるようにするには
どのようにすれば良いでしょうか?
498: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/10(月) 22:28:36.65 ID:38kv3FXq(1/2) AAS
>>497
名前?な間はそれっぽくメッセージウインドウ作るしかないんじゃない?
ptextにjname上書きしてくれる属性ほしくなるけど
499(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/10(月) 22:52:33.65 ID:38kv3FXq(2/2) AAS
サンプルゲームのテクニックサンプル1にあったわ
500: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/11(火) 00:36:24.63 ID:i0f6S8p/(1) AAS
>>499
そんなところにあるとは……ありがとうございます!
501: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/21(金) 12:50:49.40 ID:FLgfE96L(1) AAS
469の言ってるような動画のシームレスなループ再生したいんだけど
どうしてもループの際、一瞬止まるよね
「ティラノスクリプトで WEB_AUDIO_API (JavaScript) を利用する」
って記事を見かけたけど途中で更新止まって残念
JavaScript分からんちん
502(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/21(金) 18:46:02.70 ID:r+3Ai9ZD(1) AAS
教えてください。
今、ティラノスクリプトの勉強をしている初心者なのですがで
「密室ブリード」のようなゲームを作ることは可能なのでしょうか?
特にクリックについてですが、選択ボタンによって画像をクリック後の処理に違いをつけたり、
クリック箇所と選択ボタンによって上昇パラメータを変えることが可能なのかがわかりません。
ご教授のほどをよろしくお願いします。
503(1): 名前は開発中のものです。 [] 2019/06/24(月) 04:21:11.19 ID:z68Olaos(1) AAS
>>502
3D処理についてはわからないけど、クリック処理に関しては「変数」をちゃんと理解していれば問題なく作れるよ。
というかそのレベルのものを作るなら、javascriptの方を勉強した方がいいかも。
504: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/26(水) 14:49:19.76 ID:IVSCdH5K(1) AAS
>>503
ありがとうございます!!
関数も含めjavascriptを勉強していきます。
教えてくださってありがとうございました。
505: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/08(月) 07:23:27.82 ID:JhT6ESzX(1) AAS
ビルダーでテキストメッセージボックスをADVからノベル式にする方法と
選択肢を10秒後に新しく出す方法がわからん
タグとか詳しくないから誰か知ってたら教えてください
506: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/07/27(土) 06:04:57.83 ID:eQhCiVR8(1) AAS
forWinのほう半年更新されてないな
507: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/14(水) 22:49:22.50 ID:MMvtKkMa(1) AAS
ビルダーでタイトル画面にコンフィグ追加したいけど何やってもだめだ
コンフィグ画面に行けなかったり行けてもタイトルに戻れなかったりする
508: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/08/17(土) 11:51:30.19 ID:mrCx+zTD(1) AAS
ティラノスクリプトからアツマールのスコアボードAPIとやり取りする関数(javascript)に変数(num0,num1)を送りたいのですがどのようにすれば良いのでしょうか?
function saveAtsumaruRanking(num0, num1) { window.RPGAtsumaru.experimental.scoreboards.setRecord(parseInt(num0, 10), parseInt(num1, 10)) };
宜しくお願いします。
509: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/04(水) 14:57:59.81 ID:sAJiEWnw(1) AAS
ティラノビルダーProいじって気になった部分。
・ラベルの色を見やすい色に変えたい。
・そのコンポーネントを一括コメントアウトするチェックボックスボタンが欲しい。
・シナリオを変更して保存していない場合も、シナリオ移動する時無言で上書き保存して
移動してほしい。
・縦書きの場合は、分岐ボタンを縦書きにするチェックボックスほしい。
・ボタンのデザイン(グラデや角丸)をエディター上で変更したい。
510(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/09(月) 14:01:22.64 ID:o7bBn7v9(1) AAS
行途中からのコメントアウトってできないの?
マゾ仕様じゃん
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/10(火) 16:11:26.41 ID:oT/6iqVI(1) AAS
>>510
1行コメントアウトは;でコメントアウト出来る。
複数行のコメントアウトは/* 〜 */でコメントアウトできる。
512(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/14(土) 17:20:40.20 ID:o+nEO1sm(1) AAS
だから行途中だって言ってるじゃん
[hoge fuga="piyo"] ; ほげほげ
みたいなことがしたいの
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/18(水) 14:52:41.71 ID:DiArwgDu(1) AAS
公式の交流掲示板が質問だらけで回答が無く機能してないのが残念。
>>512
ごめん。最初変な仕様だなと思ったけど忘れてた。
514: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/20(金) 08:30:57.67 ID:MH9mas2M(1) AAS
live2Dのサンプルのマークを読み込んでアニメーションを付けてから3.0形式のmocとanimatorから
モーション吐き出してティラノの拡張コンポからLive2Dを読み込もうとしているのですが、パネルに
表示しません。
書き出しの設定が悪いと思うのですが、数日いじっていても原因がわかりません。
何が原因なのでしょうか?
515: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/21(土) 18:01:27.69 ID:wRIbBL5V(1) AAS
live2Dで書き出したファイルを書き替える必要が有り。
516: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/23(月) 17:56:03.46 ID:pJ7eFOJn(1) AAS
ティラノビルダーでLive2Dのモーションをリピート再生する方法ってありますか?
517: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/09/24(火) 06:10:10.15 ID:BShUEhwq(1) AAS
基本ループじゃなかったっけ。
Live2Dのタイムラインの後半空白時間があるとか?
518: 名前は開発中のものです。 [] 2019/10/08(火) 02:07:42.70 ID:Jm3T8wjK(1) AAS
最初から入ってるサンプルすら音が鳴らなくなってしまったのだけど同じようなことあったor原因が思い当たる方いますか?
作りかけの分もサンプルも昨日までは効果音が鳴っていて、そこからスクリプトは書き換えていません
再起動しても変化なしで原因が思い当たらず困っています(昨日から今日までにしたことといえばWindowsの更新とコンバータをDLしたくらい)
519(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/09(水) 15:12:08.42 ID:5NyWA+11(1) AAS
GoogleでWindows10のアップデート後に音が出ないって記事が結構ヒットするけど
ティラノスクリプト(ビルダー?)だけ音が出ない感じ?
ティラノバージョンは最新?
520(1): 名前は開発中のものです。 [] 2019/10/10(木) 18:43:44.80 ID:eN62XKyc(1) AAS
>>519
レスありがとうございます
Chromeでyoutubeや音素材サイト等の再生
PCに保存してあるmp3・oggデータの再生
上記は問題なくできるのですが、ティラノだけ音が鳴らない状態です。
ティラノライダーはver2.10、ティラノスクリプトはver4.61を使っています(最新版と書いてあるものをもう一度DLしました)
また、win10で音が出ないという記事があると教えていただきありがとうございます。
今そのように検索をかけてみて、アプリ毎に音量設定が違うのか?と思い音量ミキサーを確認してみたのですが、スピーカー・Chrome・Grooveミュージック・ティラノスクリプトは同じ音量になっている状態です(なのにティラノだけ音が鳴らない…)
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/10/11(金) 10:42:10.30 ID:YfopZfcy(1/2) AAS
最新版をDLしたとあるので問題は無いと思いますが、一応最新版は
・ティラノスクリプトVer475c
・ティラノライダーV220 for Windows
です。
Win10更新したうちの環境でも最新Verは今のところ音の不具合は
ありませんので520さんの環境だけなのかも?
Midiソフトとか使うとソフト音源とか変わったりしてYoutubeとか
鳴らなくなったりするのですがティラノだけですと違いますね。
ティラノビルダーも同じ感じですか?
公式の掲示板(ティラノスクリプトの方)に不具合報告スレが
あるので、一応書き込んでみてはいかがでしょうか。
(回答とか全く無いですが、制作者か、原因わかる人が見る可能性が
ありますので)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s