[過去ログ]
ティラノスクリプトスレ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
ティラノスクリプトスレ [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
878: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/02(日) 10:41:33.09 ID:hTS8kyxr freeタグ使ったら「Error:scene1.ks:5行目:タグ「free」にパラメーター「layer」は必須です タグ「free」にパラメーター「name」は必須です と出たんですけどこれは何でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/878
879: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/02(日) 10:51:41.29 ID:hTS8kyxr 自己解決しました [freeimage layer="0" time="500"]というスクリプトを使えばいいんですね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/879
880: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/03(月) 13:41:12.17 ID:sUyS9lUX ティラノスタジオ経由で起動するとヌルヌル動作するけどエクスポートするとちょっと重たくなる なんでだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/880
881: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/03(月) 20:21:23.16 ID:iryK0MXV Electronで動くかブラウザで動くかの違いでしょ あと、サーバにアップロードした時と比べてるなら通信時間とかもあるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/881
882: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/05(水) 06:04:10.29 ID:XTTzilTb 二つ質問があります 1.画面比率がおかしくなり、黒い部分が出来てしまいました 治し方を教えてください 2.ギャルゲーを作ってるのですが、隠しヒロインはどうやって登場させますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/882
883: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/05(水) 06:08:56.37 ID:XTTzilTb 連投失礼します 黒い部分というのはこんな感じです https://i.imgur.com/X7xkZxb.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/883
884: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/05(水) 06:52:38.07 ID:kDsdQ9Vm 背景画像の座標がズレてたなんてオチはやめてよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/884
885: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/05(水) 08:59:41.74 ID:vmpaWze3 隠しヒロインの出し方なんて聞かれてもご自由にとしか言えんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/885
886: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/05(水) 09:47:48.40 ID:haCkvzfM ユーザー目線で言うと 隠しヒロインには慎ましく登場してほしい 隠しヒロインは忘れたころにしれっと登場してほしい 隠しヒロインは遊びつくしたかなーって段階で登場してほしい 自由はすばらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/886
887: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/05(水) 12:06:01.34 ID:/5p9zOO2 例えばアマガミみたく「5人のヒロインを攻略したら攻略可能」という事は出来ますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/887
888: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/05(水) 12:27:47.51 ID:7K6GRWLS できます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/888
889: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/05(水) 12:33:00.04 ID:XTTzilTb >>888 どうやったら出来ますか? やっぱりプログラムを組まないといけませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/889
890: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/05(水) 12:42:59.55 ID:vmpaWze3 公式サイトの解説読んであげてくれ フラグとか変数とか基本中の基本だぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/890
891: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/05(水) 12:47:31.76 ID:7K6GRWLS クリアした人数という変数を作り それが5になったら実行するシナリオを作ってください 参考に↓ ティラノスクリプト 製作テクニックwiki http://tyrano.wiki.fc2.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/891
892: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/05(水) 14:03:38.64 ID:XTTzilTb >>891 ご丁寧にありがとうございます! 早速見てきますね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/892
893: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/05(水) 14:11:55.10 ID:XTTzilTb >>884 画面真っ黒な部分のところは解決出来ました! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/893
894: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/06(木) 19:46:45.28 ID:303Jqq7K 初歩的な質問が多いと思ったら文体的に同一人物っぽいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/894
895: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/07(金) 16:26:52.79 ID:k+ziEJS+ ティラノビルダーの方で背景座標のいじり方が分からないのですが教えてもらえないでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/895
896: 名前は開発中のものです。 [] 2022/10/12(水) 11:30:28.36 ID:WBLFpGmT buttonのfixってスクリプト読み込んでる時だかジャンプ処理中とかだとクリックが効かない時があって困っているんだけど他になんかいいタグとかないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/896
897: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 15:37:55.41 ID:c+o7Seqk [glink_config]が使えません glinkを一括で表示させたいので[glink_config]というタグを使いたいんですが、実行しても「[glink_config]というタグは存在しません」と表示されます バージョンは1.2です もし[glink_config]が使えないなら別の一括表示方法を教えてもらえると助かります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/897
898: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/10/19(水) 16:15:15.92 ID:c+o7Seqk ティラノスタジオでなくティラノスクリプトのバージョン上げたら出来ました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/898
899: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/13(日) 20:04:16.60 ID:Qmd2v5O9 javascript内でテキストを表示したいのですが上手くいきません [html] <div ID="btn">クリック</div> [endhtml] [iscript] $('#btn').click(function(){ tyrano.plugin.kag.ftag.startTag("text", {val:"あいうえおかきくけこさしすせそたちつてと"}); tyrano.plugin.kag.ftag.startTag("p"); }); [endscript] こういう記述をしたんですがクリックを押してもテキストの改ページが出来ません どうすればiscriptでテキストを送れますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/899
900: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/11/28(月) 00:15:14.75 ID:sH2gT2nI >>899 再現させるの面倒だから、せめてエラーの内容を書いてほしい javascriptを扱おうとしてるからにはコンソールにエラーログが出てるかどうかくらい確認できるはずだが、もしそれすらできずにここへ書き込んでるなら色々厳しいから諦めてくれ とりあえずコード見た感じだと、タグを呼ぶ時はTYRANO.kag.ftag.startTagを使わないとダメなはず あと、iscript内でpタグ呼んでも期待通りにクリック待ちしてくれないだろうから、jumpに置き換えてジャンプ先のシナリオファイルでpタグ使うとかの工夫しないとダメなはず というか、この程度ならわざわざjavascriptを使うまでもなく標準のタグだけで実現できるだろうに… まずティラノスクリプトの使い方を覚えた方がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/900
901: 名前は開発中のものです。 [] 2022/12/03(土) 19:54:50.40 ID:BWCjui0c Live2D使ってるやついる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/901
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/12/04(日) 11:59:00.59 ID:F65LxaOW >>900 一応やりたいこととしてはhtml表示中にtextを使うことだったので不要な記述は省いてます jumpやcallタグも試してはいたんですがhtmlタグ表示中はティラノタグが進行しなかったり同期が出来なかったりしました エラーログは仕様通り正常に動いているので出てきません なので[cm]を使って消したくない部分はptext、もしくはデザインを変えて使わないという無難なものにしました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/902
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 100 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s