[過去ログ]
ティラノスクリプトスレ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
ティラノスクリプトスレ [転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
685: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/22(木) 16:44:13.64 ID:RcAqruHb 長編のゲームを作ったけどオブジェクトの解放(freeタグ)を一切使っていないことに気付いたorz 画像は圧縮して軽量化してはいるもののかなり多用している 最近のPCってメモリ2GB以上積んでいるから大丈夫かな? 今からソース触るのかなりおおごとなのですが(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/685
686: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/26(月) 06:10:46.24 ID:hOUwQ5fg >>685 シナリオファイル分けてないの? DL配布のみなら知らんけどウェブブラウザでプレイするときおま環かわからないのは不具合報告すら来ないことあるからそれでも構わないならいいと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/686
687: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/26(月) 16:37:12.91 ID:abeC2/+L >>686 30ファイルくらい分けています。これって次のシナリオファイルに行くと 自動でメモリが解放されるとかあるのかな。そうだったらかなり助かりますorz ゲームはWindowsのexeファイルのみ配布を考えています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/687
688: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/28(水) 12:41:35.81 ID:OtwWr8CV >>687 メモリ解放は知らないけどファイル分けてるなら大丈夫だと思う。 あとは[clearstack]を入れた方が良さそうなら何ヶ所か入れてみるか。 「ティラノスクリプト 重い」でググったら低スペックPCの環境を再現してプレイしてみるっていう記事出てきたから試してみるのもいいかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/688
689: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/29(木) 16:51:53.61 ID:hF9xDY5R >>688 いろいろ情報ありがとうございます。検索するとデバッグでそんなことができたとは…試してみます ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/689
690: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/29(木) 22:03:10.44 ID:M440rx/a buttonタグのexpに複数の変数を指定して入れたいんですけど可能ですか? 具体的には配列の中身の['red','blue']を['white','black']に変えたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/690
691: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/30(金) 07:29:31.08 ID:9gp9qhV/ >>690 可能か試してみればいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/691
692: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/30(金) 10:44:42.97 ID:UuQQtopl すみません 質問の書き方を間違えていました ['red','blue','yellow']の0番目をwhite、1番目をblackにbuttonタグだけで書き換えたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/692
693: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/30(金) 11:09:37.41 ID:9gp9qhV/ これしたいって書いたら誰かがコード貼ってくれるスレじゃないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/693
694: 名前は開発中のものです。 [] 2021/04/30(金) 20:43:54.23 ID:b8ggtmft >>692 【first.ks】 [loadjs storage="myscript.js"] 【data/others/myscript.js】 var myobj = { test:function(){ TYRANO.kag.stat.f.color[0] = 'white'; TYRANO.kag.stat.f.color[1] = 'black'; }, }; 【ksファイル】 [eval exp="f.color=['red','blue','yellow']"] [button exp="myobj.test();"] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/694
695: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/01(土) 19:41:34.28 ID:OxqqxyQw >>692 exp="f.col[0] = 'white'; f.col[1] = 'black';"でいいのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/695
696: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/01(土) 20:38:45.28 ID:9coxl0ly >>694 ありがとうございます できました >>695 ありがとうございます こういったことを探していました いろいろと試していたのですが;を付けていなかったようです 助かりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/696
697: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/06(木) 09:59:47.21 ID:nlFiX3zJ これってloop処理やキー情報の取得って可能でしょうか? アクション要素を取り入れたいのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/697
698: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/06(木) 18:58:07.42 ID:nxYAoau3 >>697 loop処理もkeycode取得もjsの機能としてあるので技術的には可能 loop処理は想定しているシステムにもよるけれど、選択肢としてはksファイル上でラベルとjumpを組み合わせたloopか jsでsetTimeout/setIntervalかrequestAnimationFrameを回す いずれにしてもよく考えてシステムを設計しないといけないやつ keycode取得はjsないしjqueryのイベントハンドラを使えば可能 ただしこれはhtmlの知識も少なからず必要になる 一応ksファイル上でkeycodeを取得してjumpとかjsを走らせるスクリプト用プラグインは存在してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/698
699: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/06(木) 21:52:35.09 ID:yP9G2Wxa >>698 ありがとうございます。jsを使えば出来そうです。 あと、気になったのが、Ver.4まではexport後のexeファイルが各プロジェクトによって違っていたのが ver.5になってから、どのプロジェクトでも同一のものになっているのは仕様なのでしょうか? サンプルゲームをいくつか落としてみましたが、Aというゲームの実行exeをBというゲームにコピーして それを実行すると、何事もなくBのゲームが正常に読み込まれていたので・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/699
700: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/06(木) 23:49:41.25 ID:nxYAoau3 >>699 単純にElectron製ではバックエンド側の処理の中で読み込むindex.htmlを相対パスで指定しているとか? studioのソース全部に読んでないからなんとも言えないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/700
701: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/07(金) 13:21:27.13 ID:nJI0PoWh メッセージレイヤを3枚使いたく、Config.tjsで ;numMessageLayers = 3; と入力したのですが、その後のやり方が分からず、どうすればよいでしょうか? [position layer="messag2"]のようにやってもエラーで。 分かる方がいましたら。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/701
702: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/07(金) 17:39:28.34 ID:zBKFWCmU ティラノスタジオで独自アイコンの設定をしても反映されない。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/702
703: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/07(金) 19:47:55.14 ID:OXRZ32fc >>701 当然だと思いますが、質問の文面だけだとどうなっているのか分かりません なのでどうなっているかを調べるほうが先だと思います 例えば first.ksの先頭で [layopt layer="message0" visible="true"] [layopt layer="message1" visible="true"] [layopt layer="message2" visible="true"] [s] だけを実行してどうなるかとか 「スペルミス」はないかとか、「半角・全角」の間違いはないかとか あるいはちゃんとレイヤが表示されているか確認するためにdev toolsのconsoleで「tyrano.plugin.kag.config.numMessageLayers」を見てみるとか、 dev toolsのelementsで「root_layer_system要素」内のmessageレイヤを直接確認するとか (質問では"messag2"となっていますが、これはたまたま質問文で打ち間違えただけですよね?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/703
704: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/07(金) 19:52:44.54 ID:OXRZ32fc >>702 質問文ではお使いのソフトのバージョンの記載がないので分かりませんが、最新バージョンを使うとか別のバージョンを試してみるとかはしましたか? それでもダメならTyranoRider製でもよく使われてたフリーソフトのResource Hackerを使えばいけるはずです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/704
705: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/08(土) 08:46:23.88 ID:UFTUSq9L >>704 ありがとうございます。最新のティラノスタジオにしたら反映されました! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/705
706: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/09(日) 03:45:13.65 ID:EPp9YnPD >>703 ありがとうございます! 結局原因分からず、プロジェクト作り直しから始めたら、修正されました……。 何かしらのファイルを意図せず触ったのかもしれません……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/706
707: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/10(月) 10:11:32.65 ID:BMPlgY/M ここで丁寧にソーズ書いてくれてる人は エンジニア出身の方なのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/707
708: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/05/11(火) 07:16:20.41 ID:EsYeCYic ソーズはソースの複数形かな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/708
709: 名前は開発中のものです。 [] 2021/05/24(月) 15:53:10.26 ID:Ahq1EzzR 大至急解決したい問題があり、書き込みさせていただきます。 セーブデータの引き継ぎについてです。 現在、すでにリリース済みのゲームのアップデートを行っており、 最新のものを新しくアプリとしてパッケージングしました。 パッケージングしたゲームのフォルダに旧バージョンのゲームのセーブデータ、 (Project名_sf.sav と Project名_tyrano_data.sav)の2つをコピペしたのですが、 「不正なセーブデータの改変を検知しました」と出て、ゲームを起動できません。 アップデートパッチの反映も上手くいったりいかなかったりで、にっちもさっちもいかない状況です。 ティラノスクリプトのバージョンはv507a、スタジオはv110bです。 心当たりのある方はアドバイスいただければ幸いです。 何卒よろしくお願い致します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1428724538/709
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 293 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s