ゲーム作りたいけど、やる気出ない人の愚痴スレ (428レス)
1-

96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/06(金) 17:09:25.49 ID:nrqfTarm(1) AAS
ゲーム画面を細かく分割
→弾と的のサイズに合わせてグループ化
→衝突判定回数が減る
→弾の傍に的が無ければ衝突判定は無い
→衝突しないように書けた
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/07(土) 00:10:08.30 ID:lPgKOK5n(1) AAS
それ「衝突しないように書けた」じゃなくて「衝突しそうにない時は判定しないように書けた」だけじゃね?
まぁそれでも最適化にはなってるけど
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/07(土) 05:17:49.16 ID:Ry7ct8N5(1) AAS
if文の中身を気にするよりも効率的だな
敵が20体で弾が20発なら、判定回数は本来の1/400未満になるわけだ
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/07(土) 07:20:06.30 ID:jEjxB4+0(1/2) AAS
1/400未満? そこまで少なくなるかね?
10/400未満とかならわかるけど
100
(2): 名前は開発中のものです。 [] 2014/06/07(土) 09:27:54.33 ID:dvoa9QMy(1) AAS
いまどきのPCで当たり判定なんか誤差でしかないだろ
他にやることは山ほどある
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/07(土) 10:31:30.11 ID:jEjxB4+0(2/2) AAS
誤差だと?
些細なことって意味か?
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/07(土) 11:35:32.40 ID:hbfNG4ZV(1) AAS
プレイヤー側にまともな奴しか居ないのならば、誤差の範囲だな
103: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/07(土) 15:55:24.78 ID:AAPrkrBG(1) AAS
シューティングや格ゲーでなければ誤差にしてしまえばよい
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/07(土) 17:13:21.79 ID:9IQDAWG9(1) AAS
>>31
31(2): 名前は開発中のものです。 [] 2014/05/01(木) 08:52:18.27 ID:VroI+wo0(1) AAS
ニートで精神状態切羽詰っててやる気出ない
だけど仕事してる時も忙しくてやる気出ない仕事やめればゲーム作り放題なのにと思っていた記憶
おまおれw
105
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/08(日) 08:41:17.95 ID:kDH1X+1H(1) AAS
>>100の意味がよくわからない
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/08(日) 09:36:09.48 ID:+hnU2LEX(1) AAS
軽く出来る所は軽くして、ケースバイケースな設計で楽するってのが普通だよな
107: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/08(日) 12:19:27.79 ID:XyTt9RnO(1) AAS
>>105
「おれはきょうみないからがたがたぬかすな」
108
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/08(日) 13:18:15.06 ID:ukV7pzgK(1/2) AAS
>>31
ニートのプレッシャーってのを味わってみたいどw
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/08(日) 14:23:39.67 ID:GuYqY1Ae(1) AAS
>>100の意味がマジでよくわからない
110
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/08(日) 15:16:20.73 ID:K2BYj1Un(1) AAS
>>108
君もこんなスレに出入りしてるくらいだからすぐにウチラの仲間になれる(´・ω・`)
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/08(日) 20:57:15.69 ID:ukV7pzgK(2/2) AAS
>>110
ニートになっても作れる気しないから大丈夫w
未だにポインタすらよく分からんし。
つくろうと思って解説サイト見る度に落ち込んで分からなすぎてやる気なくすわw
おとなしく今の月収20万で人生過ごすわ
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/09(月) 01:39:55.22 ID:FG7SyIiM(1) AAS
アドレスを格納する変数。+1すると型のサイズ単位で増加する。
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/10(火) 08:00:17.49 ID:uQy67K01(1) AAS
ポインタが分からないならポインタ意識しなくていい言語で作ればいいじゃない
114: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/10(火) 09:58:50.26 ID:UnpICr5H(1) AAS
変数とは違うものってぐらいわかるよね
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/11(水) 16:49:24.77 ID:IKvCdJIU(1) AAS
ポインタとはなにかじゃなくて
ポインタという仕組みがなぜ必要なのかという視点が必要

まあそんなのより先にゲーム画面を見て
「この舞台裏ではいったい何をやっているのか」
を想像するほうが大事
116: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/12(木) 06:29:26.44 ID:nETCJiq0(1) AAS
メモリ操作が必要だからでしょ?
117: 名前は開発中のものです。 [] 2014/06/12(木) 06:46:26.59 ID:F6dOR7sL(1) AAS
舞台裏なんてどうでもいいだろ
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/12(木) 07:19:19.52 ID:NZR0qRsy(1) AAS
×「この舞台裏ではいったい何をやっているのか」
○「この舞台はどんな色と形の表現で可能になるのか」
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/12(木) 16:22:27.19 ID:U+gUMEDC(1) AAS
暑いから扇風機出したわ。
疲れてますますやる気でねェ・・・
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/13(金) 07:43:33.76 ID:8tUnOgqI(1) AAS
ポインタなんて、しょせん仮想だよ
4GBの仮想アドレス空間も仮想。
実際のメモリがどうなっているかは、わからない

それに振り回される方がおかしい
あるObjectが、メモリ番地100-120にあるとして、
それをオブジェクトの生存中、ずっと持ち回っているだけ

そのメモリ番地は、実際にはコロコロと場所が変わるが、
我々は、100-120にあると思っているだけ

ほとんどアドレスを持つ意味がなく、
Java, C#ではポインタが無くなったくらい

ポインタに意味があるのは、直接本当のアドレスを指す、
マイコンやデバイスを扱うときだけ
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s