[過去ログ] [開発] VC++プログラマー涙目! DarkBASIC Pro Free (91レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/21(金) 04:35:13.80 ID:why2Hpt1(2/7) AAS
簡易高速モーションブロアテスト(その2☆) - 楽しいDarkBASICプログラミング♪
外部リンク[zip]:upload.saloon.jp
ファイルを開くと1.9MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。
モーションブロア(残像)は法線軌跡を計算して半透明3Dオブジェを使うものから、
画面バッファそのものを書き換えるものまで、処理方法は多岐に渡る。
今回はまた別の方法wうわっw
30fps出ていれば問題なし。
9: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/21(金) 05:09:50.07 ID:twpKjsRw(1) AAS
簡易高速モーションブロアテスト(その3☆) - 楽しいDarkBASICプログラミング♪
外部リンク[zip]:upload.saloon.jp
ファイルを開くと1.9MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。
モーションブロア(残像)は法線軌跡を計算して半透明3Dオブジェを使うものから、
画面バッファそのものを書き換えるものまで、処理方法は多岐に渡る。
これはちょっと感動する。
10fps出ていれば問題なし。
10: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/21(金) 05:11:46.34 ID:why2Hpt1(3/7) AAS
大人気スレw
11: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/21(金) 10:04:49.68 ID:qXQYxUyg(1) AAS
この手のものは乱造されてるから、いまさらこんなの出しても流行らないよ
12: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/21(金) 11:06:30.86 ID:why2Hpt1(4/7) AAS
涙目になったw
13: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/21(金) 11:20:23.18 ID:2weozLKE(1/2) AAS
自分でプログラム出来ないやつが必死でコピペ繰り返してるような言語w
14: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/21(金) 11:29:13.63 ID:why2Hpt1(5/7) AAS
うそーwこんな簡単なプログラムさえ作れないなんてwプッ
15: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/21(金) 11:56:45.22 ID:4SOSLlPu(1/4) AAS
モーションブラー (motion blur) は、動いている対象をカメラで撮影した時に生じるぶれ、
つまり被写体ぶれ(英語でblur)のことである。
ブロア blower
遠心式送風機の一種で、空気その他の気体を圧縮するための装置。
加圧能力は1〜20mAq程度まで加圧でき、工場などで空気、ガス等の圧送に用いられている。
16: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/21(金) 11:58:56.77 ID:why2Hpt1(6/7) AAS
つまり、「 できませんでした(泣w 」ってなワケだなwプッ
17: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/21(金) 12:04:46.51 ID:4SOSLlPu(2/4) AAS
何と戦ってるんだ?w
見境ないのか?
18: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/21(金) 12:07:17.62 ID:why2Hpt1(7/7) AAS
顔が引き攣ってるのは分かったwプッ
19: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/21(金) 13:20:54.51 ID:UAq8SASs(1/3) AAS
楽しいDarkBASICプログラミング(白目)
業者の宣伝ぽいけど、いまさらBasicは爺さんだけだよw
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/21(金) 13:45:12.50 ID:4SOSLlPu(3/4) AAS
騙されて金突っ込んだのか何なのか知らないが、
引っ込みつかなくなった爺さんの断絶魔の叫びなんじゃね?
780Tiで初代PSの1/3の性能しか引き出せないって凄いよな。
参考までにGTX680のラスタライズ性能は40億ポリゴン/秒ある。
PSは30fpsだったと思うから、表示能力が最大36万ポリゴン/秒で
10/30=12万ポリゴン/秒位しか処理できてない。
10fpsしか出ないのが本当なら、性能低下率は計算上3万分の1って事になる。
21: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/21(金) 15:03:49.78 ID:2weozLKE(2/2) AAS
ブラーっつうより市松模様の細長い物体が移動してるだけw
22: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/21(金) 15:27:24.68 ID:4SOSLlPu(4/4) AAS
煽り口調ばっかりだから、ウイルスかと思って実行してなかったんだが、
普通に60出るのもあるのな。
ただGPU load率が極端に低いんで、shader使ってるように見えない。
APIがグラフィックタスク持ちすぎて、ソフトウエアGPUみたいに
なってるんじゃないの?
shader書いてるなら、軽くてもloadは20〜40%くらい逝くだろ。
流石に1〜3%ってのは可笑しいし、だから遅いんだよ。
真面目にチュートリアル/研究やってんなら、このSDKはお前を
裏切る事になると思うけどな。かなり勿体ねーわ。
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/21(金) 16:27:05.98 ID:UAq8SASs(2/3) AAS
最新技術()
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/21(金) 22:08:49.82 ID:UAq8SASs(3/3) AAS
VC++プログラマー涙目()
25: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/22(土) 01:06:56.02 ID:/hui1G3x(1/6) AAS
なんか過剰反応してる奴いるのな
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/22(土) 01:33:43.14 ID:2Jq1PV8z(1) AAS
マルチポスト荒らしやってりゃ嫌われるのは当り前
しかも本人は注目集めてるとか喜んでるが、荒らさなければ
誰にも相手にされないだけ
こんなチュートリアルをコンパイルしただけのウイルス入りの
ゴミなんて、paste itにソース貼るだけで荒れなくなるだろ
自分でコンパイルさせりゃいいんだからな
アホなんじゃねーの?
27: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/22(土) 03:08:33.65 ID:/hui1G3x(2/6) AAS
感情的wプッ
28: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/22(土) 04:13:21.96 ID:/hui1G3x(3/6) AAS
>ただGPU load率が極端に低いんで、shader使ってるように見えない。
使ってないよw
つーか、今まで存在すら知らなかったよw
# 今から勉強しようっとw
29: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/22(土) 04:15:44.39 ID:/hui1G3x(4/6) AAS
やっぱタダで教えてくれるインターネッツってお得だよなw
30: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/22(土) 04:24:24.05 ID:/hui1G3x(5/6) AAS
HLSLってのを覚えればいいんだなw
16年ぐらいで習得可能w
DarkBASIC内にコマンドありw
31: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/22(土) 05:35:41.94 ID:/hui1G3x(6/6) AAS
…でもよく考えたら必要なかったなw
せいぜいシャドウマッピング…これもDarkBASIC内部のコマンドであるからなw
ムダな時間。
32: 名前は開発中のものです。 [] 2014/02/23(日) 01:08:00.73 ID:bwFnPmSE(1) AAS
んじゃ本スレで会おうw
2chスレ:ghard
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s