少しずつゲームを作るスレ (975レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
731(1): テキストRPG [sage] 2024/01/21(日) 20:43:05.52 ID:eikCxD1Q(1/3) AAS
>>730730(1): 456 [sage] 2024/01/20(土) 23:08:40.73 ID:zbHMpJBf(1) AAS
>>729
・SashimiFactory
タンポポを乗せるだけのゲームなのにマルチエンディング
やったぜ(棒)
・BattleFantasy
最初作った時は4面ぐらいの構成でした
が、最初の面を1回デバッグ&調整するのに1時間ぐらいかかり全然進まないので今ぐらい細かく分割
それでも後半は長いんですが
調整前はモンスターのHP今より一桁多かったのですが1匹倒すのに恐ろしく時間がかかり(以下略
最終的に手加減しつつ育成しながら進む今の形が出来ました
あと中断ボタン作る予定だったんですが忘れてましたw
人と競うならRTAですかね、タイマー搭載してもよかったかも
遊んでいただきありがとうございました
調子に乗ってBattleFantasyのプチジョブ評も書いてみたので聞き流して下さい
(注意)クリア後に土日スレを確認したら戦闘エリアの3、4番目は後列扱いという衝撃情報がw
下記はそうと知らずにプレイした感想なのであしからず
・戦士
ちせい以外のステータスがバランス良く高く攻防ともに頼りになるエース格、しかも無属性で使いやすい
ただし戦士に頼り過ぎると他が育たず後のステージで詰むという罠ジョブでもあるw
・モンク
HPの高いジョブとのことだが戦士より少し高い程度(育て方の問題かも)で、ぼうぎょは戦士に劣るのでわりと脆い
気のせいか与えるダメージもばらつきが大きいような……総じて不安定な印象
・白魔導士
ちからが低くて回復魔法に特化というまさしく育成の要となる重要ジョブ
他ジョブを育てるために出ずっぱりとなり、結果ちからも上がってアタッカーとしても意外と活躍w
・黒魔導士
魔法による後列攻撃は強力で、厄介な敵を先行して攻撃できる利点もあるがMPがすぐ切れるのが難点
ぼうぎょが低く物理攻撃には滅法弱いが、せいしんは高いので敵の魔法攻撃に対しては盾役も務められる
出し入れのタイミングが肝心なテクニカルなジョブ
・ナイト
ぼうぎょが高く回復魔法も使えてパーティーの盾役となる、ナイトのイメージ通りのジョブ
パーティーが半壊したときに一人で戦闘エリアで踏ん張る姿はまるでしゃちk……いや何でもないです
個人的には白魔とナイトのおかげでクリアできたと言っても過言ではないくらいの重要ジョブ
732: テキストRPG [sage] 2024/01/21(日) 20:48:08.75 ID:eikCxD1Q(2/3) AAS
・シーフ
かいひ、めいちゅうが高いジョブだが、それ以外はいまいち
かいひが高くても攻撃が当たるときは当たるし、HPとぼうぎょ、せいしんは低いので一撃死もしばしば
結果育ちも悪くなり、個人的には最も活躍しなかったジョブ
・バイキング
HPとちからがトップの脳筋の鑑
かいひは高くないが、HPさえあれば当たったところでどうということはない
やはり筋肉は全てを解決するのか……
・狩人
大事な回復魔法の使い手でそれ目的で出されることが多いと思うが、弓矢による後列攻撃も意外と強力
氷属性だが、ゲーム後半は炎属性の敵が多く(気のせいかも)、相性的にやや使い辛かったのが残念
・竜騎士
めいちゅうの高いジョブということだが、その恩恵はあまり感じられず(これも育て方の問題かも)
特に弱いというわけではないが活躍した印象もなく、個人的には最も地味だったジョブ
・赤魔導士
回復魔法の使い手だが攻撃魔法も使うのでMPがすぐ枯渇する、めいれいさせろ!(ゲームデザインの否定)
結果的にナイトの下位互換(誤用)っぽくなってしまった(これも育て方ry)、無属性なのは○
脳内ジョブランクイメージ
画像リンク
*ネタなので真に受けないで下さい*
734: テキストRPG [sage] 2024/01/21(日) 22:07:58.49 ID:eikCxD1Q(3/3) AAS
>>733733(2): 456 [sage] 2024/01/21(日) 21:36:29.31 ID:17l6DvuB(1) AAS
>>731
楽しんでもらえたようで何よりです
ジョブ評はだいたいそれであってると思います
シーフは意図して育てないと難しいですね
かいひが上がるとダメージ受けないのでHPやぼうぎょが上がらなくなるという諸刃の剣
がんばって上げても敵のステータスが上がる頃にはそのダメージが耐えられない事も
これも遊び方に書くのを忘れてたのですが黒と赤はPTに加わると敵の属性を見破って敵の属性マークが表示されるようになります
属性が合えば格上でも戦えるのでこれをうまく使えば...まあキャラが強ければゴリ押しでもなんとかなるんですけどね
本日また何処かで見たような奴1本作りました
>黒と赤はPTに加わると敵の属性を見破って敵の属性マークが表示されるようになります
敵の属性が見えたり見えなかったりするので何でだろうと思っていたのですが、そんなシンプルなことだったんですね
全く気づけませんでした(プレイヤーのランク:F)
>本日また何処かで見たような奴1本作りました
また遊ばせて頂きます多分週末くらいに
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s