少しずつゲームを作るスレ (975レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

339
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/07(木) 01:04:16.46 ID:Zj96+UQy(1/2) AAS
>>337
337(2): 193 [sage] 2021/10/05(火) 01:39:13.73 ID:ninqtf9i(1) AAS
最大部隊数の変更を出来るようにする
行追加・削除なんて無かった
画像リンク
オリジナルは48まででしたっけ>最大部隊数
多分にメモリ的な制約だったろうし、今プレイするなら500vs500とかの大規模戦争もいっぺんやってみたいですな
まあ実際やったら操作が面倒過ぎて地獄でしょうけど……

>>338
338(1): 206 [] 2021/10/07(木) 00:04:22.47 ID:ACJwT5rE(1) AAS
戦闘アニメ、アニメ画像を使用可能にして爆発エフェクトに

画像リンク


より(大昔の)スパロボっぽくなってきたぞぃ

>>337
最大部隊数かぁ……自分も気をつけておいた方がいいかもなぁ
おお、どんどんそれっぽくなっていきますね(ボキャブラリー貧困)
テンポもこれくらいがいいですねえ
効果音とかエフェクトとか凝れば凝るほど作業量も飛躍的に増えていくのが悩みの種ですね
そういうのを細かく作りたい派と設定をいじるだけで済ませたい派と両方に対応できたらいいですね(理想論)
704: テキストRPG [sage] 2023/10/16(月) 21:22:36.46 ID:pXI2Lvzw(1) AAS
久々にagaっているから何事かと思ったらこんなんか……何かがっかり
でもせっかくだから(ETZN並感)宣伝したれ

テキストアドベンチャー形式のRPGを作っています
テスト版を>>561
561(12): テキストRPG [sage] 2022/09/12(月) 23:19:41.12 ID:qWevOuzp(1) AAS
またバグ(主に画面サイズ変更関連)などを修正したのでアップ

Ver0.59
外部リンク:ux.getuploader.com
DLpass:textd

それにしても他板に出張して感想下さいとアッピールしたものの
結局ゲームの内容については特に何ももらえず、
世間は厳しいというか単にこのゲームに内容がないよー(激旨)なのか……
まあバグ出ししてもらったりシステム的なところに意見貰えただけでも大感謝なんだけれども

とにかくこれでテスト版はひと区切りにして、
次は完成版に向けて>>554に書いた要素などを追加していきたい
あと、次回作の妄想もとい構想とかも書きなぐっていきたい
ガンバルゾー
のリンクからDLできるので来て見て触って
(URLをここに記載すると書き込みが弾かれてしまう模様)

そして酷評でも罵倒でも構わないので何かフィードバックを下さい
お願いします!何でもしまsnから!

尚、完成版は来年春ごろにリリース予定、多分、きっと……
834
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/06/23(日) 11:08:57.46 ID:srF+OFnx(1) AAS
新しいのあがったらやるよ。

タイトル画面の不具合と思われる奴(仕様?)
ver0.58(ファイルがv059)
・ゲームオーバーから戻ったタイトルではキーボード操作で開始できない

こんな建設的でもクリエイティブでもない意見を書かれたら
モチベーション下がるだろうからみんな見守ってるんじゃないかな(知らんけど)
946: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/06/12(木) 22:10:43.46 ID:yZyhP/xw(2/2) AAS
>>945
945(1): 456 [sage] 2025/06/12(木) 09:33:06.26 ID:1UEcXoJI(1) AAS
FormのプロパティKeyPreviewをTrueにすれば良いような気がするが背景(ユーザーコントロール)が謎すぎて何とも
レスありがとうございます。
Text Dungeonはフォームは1つ(Form1)で、From1上に各画面ごとのユーザーコントロール
(例えばタイトル画面だったらUserControl_Title、メイン画面だったらUserControl_Mainなど)があって、
ユーザーコントロールを切り替える(.Visible=true/falseする)ことで画面を切り替える仕様になっています
また、KeyPressイベントは各ユーザーコントロールのイベントハンドラ(タイトル画面ならUserControl_Title_KeyPress)で処理しています

で、ユーザーコントロールにはKeyPreviewプロパティがないので、Form1のKeyPreviewをtrueにして
Form1のkeyPressイベントをUserControl_Title_KeyPressに転送してみたところ、>>944
944(1): Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/06/12(木) 00:32:38.42 ID:yZyhP/xw(1/2) AAS
↑でコンボボックス(ドロップダウンリスト)を配置したら、何故か
「常にコンボボックスがフォーカスされ、背景(ユーザーコントロール)にフォーカスを移せない」
(this.Focus()を何度書いても背景にフォーカスを移せない)という現象が発生し、
'1'キーを押してもゲームを開始できないし、'2'キーを押しても続きから始められなくなってしまった
(ただし、クリックすればゲームを始められる)

ネットを検索しても同じような現象を見つけられず、AI神に泣きつきながらあれこれ試した結果、
コンボボックスのTabStopプロパティをfalseにした上で、DropDownCloseイベント発生時に
this.ActiveControl = nullを入れて無理やり非アクティブにしてやると、
コンボボックスの操作後に背景にフォーカスが移ってキー入力が効くようになった

同じような現象が起きて困っている人のために一応ここに記す
(こんなところに書いても誰も見つけられない定期)
っていうか検索して出てこないのだからおま環なんだろうか、わけがわからないよ
の現象を回避することができました
こっちの方がActiveControl = nullなんてことをするより筋のいいやり方かもしれません

ただ、この手法だとフォーカスは相変わらずコンボボックスに残るため
コンボボックスの操作終了後も四角い点線枠が表示され続ける(↓)
画像リンク

のが妙に気になるので、一旦は>>944の処理で対応したいと思います。

ちなみに本現象はコンボボックスに限らずキー入力があるコントロールをユーザーコントロール上に置くと発生するようで
どうもユーザーコントロールはKeyPressイベントはあるのにTabStopプロパティはない、
子コントロールを置けるのにKeyPreviewプロパティはないなど、フォーカス周りの設計思想があいまいというか、
システム側にぶん投げてるような感じで、プログラマー側ではフォーカスを制御できないような気がします
(調べたわけではないので個人の感想です)

つまり、わしが悪いんやない、Microsoftがいい加減なのが悪かったんや……!
(と、いい加減プログラマーが申しております)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.116s*