少しずつゲームを作るスレ (975レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
559: テキストRPG [sage] 2022/08/24(水) 01:02:17.30 ID:Rlc2tLTg(2/2) AAS
こっちに書くのを忘れていた
>>555
555(1): テキストRPG [sage] 2022/08/14(日) 18:18:16.27 ID:lV4AiC1p(1/2) AAS
他所でも「画面が小さすぎて見えない」と指摘されたので
不完全なものですがフォントサイズ(画面サイズ)変更機能を追加したので晒します

Ver0.57
外部リンク:ux.getuploader.com
DLpass:textd

タイトル画面の「フォントサイズ」という項目をクリックして任意のフォントサイズを入力、
ENTすると、フォントサイズを変更し、合わせて画面サイズも変更します
設定最小値は9.75(デフォルト)、最大値は60です

次回以降はゲームの立ち上げ時に最新のセーブファイルファイルから
フォントサイズを読み出し、設定した状態でタイトル画面を表示します
(セーブファイルがない、またはVerが古い場合はデフォルト値の9.75になります)
また、ゲーム開始後にメイン画面でも'~'(チルダ)コマンドで同様にフォントサイズ設定が可能です

丸め誤差の関係でサイズによってはミニマップの通路部がきれいにつながらない場合があります
またフォントサイズ変更を繰り返すと同原因で通路部のずれが大きくなっていくことがあります
その場合は一旦ゲームを終了してロードし直すと治ります
また、こちらのモニターではフォントサイズ34くらいが限界で、そこから上がどうなるか確認できていません
(今時、フルHDまでしか持っていない奴)
なにか不具合や不便等ありましたらフィードバック頂けると幸いです
(Ver0.57)をうっかり削除してしまったので再Upしています

外部リンク:ux.getuploader.com
DLpass:textd
749: テキストRPG [sage] 2024/02/11(日) 12:55:35.30 ID:uBwooJXC(5/9) AAS
いけるやん!続き
 

マクロを入力する
ちなみにEntキーを打つと'~'(チルダ)に、Escキーを打つと{ESC}に変換される
これらはマクロ実行時はEnt、Escをキー入力するのと同じ意味を持つ
画像リンク


F1キーでマクロを登録(通常はEntが決定キーだが今はマクロの一部なので)
macro.txtも該当部分が上書き修正される
画像リンク

画像リンク


尚、macro.txtはゲーム起動時に読み込まれるので、ゲーム中に編集した場合は
'='コマンドの後、さらに'='を押してと読み込まないと反映されないので注意
画像リンク


このゲームをこういうマクロを駆使してまでやり込む人がいるかというと正直いないと思うが、
でもまあこういう細かなIFの充実がユーザーを呼び込む……と信じたい今日この頃
769: テキストRPG [sage] 2024/04/01(月) 01:03:52.30 ID:UJgBNAc0(1/2) AAS
>>665
665(1): テキストRPG [sage] 2023/05/09(火) 22:51:53.53 ID:bexm2rT7(1) AAS
連休中に一気にゲ製が進むような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!

クエストを依頼してくるNPC(学者とか鍛冶師とか)だが、
テスト版(>>561)ではモンスターがうろつく迷宮内に普通に突っ立ていて
こちらが必死に戦闘をしていても我関せずで一切手助けしてくれず、
それどころか全体魔法にうっかり巻き込んだりすると怒りだして敵対化する
というわりと迷惑というかシュールな存在だった

そこで思い切って迷宮内にランダム生成される店の店主を兼任させることにした
画像リンク

画像リンク

画像リンク


これで上記のような理不尽はなくなるし、クエストを引き受けた場所も
ミニマップ上で分かりやすくなって良いことずくめ
問題はクエストの内容や報酬をテスト版から一切更新しておらず
今一つ面白味にも旨味にも欠けていることだろうか(致命的)
鋭意改善に努めたいと思います……
あたりでNPCとか店の修正をしたが、もう少し個性さんを出したいと思ったので
店主によってアイテムを買う以外の選択肢が出るようにした

鍛冶師
・店は武器屋か防具屋、まれに宝飾店になる
・鑑定(装備品のみ)ができる
・武器防具の修復ができる(−の修正値を0に戻せる)
・クエストを引き受けられる
画像リンク


錬金術師
・店は薬屋や巻物屋などの道具屋になる
・鑑定(装備品以外)ができる
・治療を受けられる(体力やバッドステータスの回復)
・クエストを引き受けられる
画像リンク


学者または賢者
・技術書を売っている
・鑑定(何でも)ができる
・クエストを引き受けられる
画像リンク


技術書は呪文書のスキルバージョンのようなもので読むとスキルを修得またはレベルアップできる(ただし1冊につき1回だけ)
画像リンク

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s