少しずつゲームを作るスレ (975レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/30(火) 08:15:40.12 ID:+N2e3MHL(1) AAS
順調そうだな
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/28(日) 14:16:25.12 ID:o4EYW71B(2/3) AAS
土壌改良(酸性矯正) 水素イオン(H+)酸性度 中和
炭酸カルシウムの施用によってpHが上がる理由
酸性土壌に炭酸カルシウムを加えた場合に、pHの上がる理由は
まず第1段階として、炭酸カルシウム(CaCO3)が雨水や土壌水のような二酸化炭素(CO2)を含んだ水(H2O)に溶解し、炭酸水素カルシウムCa(HCO3)2を生成
次に第2段階として、生成した炭酸水素カルシウムは石灰(Ca+)と重炭酸イオン(HCO3-)とに解離します。
第3段階は、石灰によって土壌粒子から土壌溶液中へ交換浸出されてきた水素イオン(H+)、あるいはもともと土壌溶液中に存在していた水素イオンが、重炭酸イオンと反応して溶存二酸化炭素、さらに水と二酸化炭素(気体)へと変化する過程です。この反応から、酸性の原因である水素イオンが消費されるため、pHが上昇することが分かります
すなわち、酸性矯正がこの段階で達成されます
砂と混ぜて水を加えるとセメントが出来る
2酸化珪素(シリカ) ケイ素 シリコン ガラスを作るのに使う石英、砂
石鹸
油 植物の種を絞ることで、植物性の油を作ることができます
炭酸カリウムは灰を使って水に溶かして上澄みの水を取っていく 遠心分離法
+
水酸化カルシウムは消石灰や酸化カルシウムに水を加えて作る
↓
強アルカリの水+油=石鹸
地味な事だけどこういう知識系をどれだけもてるかでゲームの深さが変わってくるんだよねぇ
195(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/05(月) 00:07:48.12 ID:sOVcRc1o(1/2) AAS
>>193193(111): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/03(土) 16:34:10.55 ID:MtAQLe8O(1/2) AAS
お邪魔します
何となくファミコンウォーズ(っぽい何か)が作りたくなりました
自分にも日記帳代わりとして使わせていただければ幸いです
まずはマップの部品を用意してみる
画像リンク
ファミコンウォーズ!ええでんなー
でもこういうのは敵のAI考えるのが大変そうですね(小並感)
少しずつ作っていきまっそい
245(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/31(土) 21:59:23.12 ID:JeMQIlEc(2/2) AAS
結局、地上に店を置いて、迷宮には出入りできるということに
地上帰還なしモードは上級者向けのおまけ要素ということで
(本筋が完成する前におまけモードとか言い出す製作者の屑)
さっそく地上マップの製作に取り掛かる
今のところ店が一つと迷宮の入口、それと道案内の立て札があるだけ
画像リンク
画像リンク
店は商店と宿屋と預かり屋を兼務する形にしようかと
店主以外のNPCもたむろするようにしたいけどきっと未来の(ry
287(1): 206 [sage] 2021/09/02(木) 22:26:03.12 ID:ZyKcfo9z(1/2) AAS
SRPGエンジンに行き詰まったらUnityでRPG作成に手を出す……
スマホ用で、スマホ版ドラクエ5以降の操作性を目指しています。
画面移動、カメラ追従、カメラ移動制限、キャラ移動制限
会話イベント、マップイベント等を作成
画像リンク
でも会話したキャラをプレイヤーの方に向ける機能を忘れてた
さて、ここからどんな話を作ったもんか……
314: 193 [sage] 2021/09/16(木) 00:27:25.12 ID:gUqqy5KF(1) AAS
戦艦のモーション
画像リンク
画像リンク
護衛艦のモーション
画像リンク
画像リンク
雷撃戦
画像リンク
画像リンク
これでひととおり戦闘画面はできたかも
388: テキストRPG [sage] 2021/11/28(日) 20:22:39.12 ID:EXMr7uZX(2/3) AAS
む、画像検索のリンクがうまく貼れてなかった
これならどうだ(ムキおじさん)
外部リンク[05]:www.google.com
440: 429 [sage] 2022/02/28(月) 01:21:08.12 ID:tHWdoH6B(1) AAS
銀河MAP画面の表示
画像リンク
メニュー画面から生産画面を作り始める
画像リンク
540: テキストRPG [sage] 2022/07/31(日) 23:14:00.12 ID:SLX1u8Tc(4/4) AAS
>>539539(1): 456 [sage] 2022/07/31(日) 22:36:16.20 ID:rG6/mS3o(2/2) AAS
>>538
・数値入力でテンキーが使えるとよかった
・名前に*とか(半角記号?)含まれている状態だとセーブデータを作ろうとしてエラーで落ちる
・バックログに何も記載のない30ページ目でCtrl+Pでエラーで落ちた
・イスマで2アイテムを交換するを選んだらエラーで落ちた
・戦闘時敵が8体以上ぐらい出てると高確率でプログラムが応答なしで固まる
・uコマンドを何もない場所で押してもう一度uを押したらエラーで落ちた
・大き目のディスプレイで起動すると画面が小さくて辛い
早速のフィードバックありがとうございます。
いきなりボロがぼろぼろと出てきて汗顔の至りでございます
エラー落ちやらフリーズやらは可及的速やかに対処するとして
・大き目のディスプレイで起動すると画面が小さくて辛い
はうすうす気付いていながら対応が思いつかなくて……何かいい方法ありませんかねえ
フォントサイズを選べるようにして、合わせてウィンドウを大きくすればいけるかな
しかしラベルの再配置が面倒……うーむ
561(12): テキストRPG [sage] 2022/09/12(月) 23:19:41.12 ID:qWevOuzp(1) AAS
またバグ(主に画面サイズ変更関連)などを修正したのでアップ
Ver0.59
外部リンク:ux.getuploader.com
DLpass:textd
それにしても他板に出張して感想下さいとアッピールしたものの
結局ゲームの内容については特に何ももらえず、
世間は厳しいというか単にこのゲームに内容がないよー(激旨)なのか……
まあバグ出ししてもらったりシステム的なところに意見貰えただけでも大感謝なんだけれども
とにかくこれでテスト版はひと区切りにして、
次は完成版に向けて>>554554(2): テキストRPG [sage] 2022/08/09(火) 21:45:10.15 ID:tWFiLwac(1) AAS
★反省文
7月中にテスト版を出さねばという強迫観念にかられて急ぎデバッグ作業していたものの
リリース直前になんかゲームの中身がスカスカなようが気がして(事実スカスカ('A`))
あれこれ要素を追加した結果、バグの楽園のようなゲームになってしまい
456氏にプレイ以前のバグハントを強いてしまったことを深く反省します
456氏はイケメン、ホントニアコガレテル
やはりリリースは余裕をもってしなくてはいけない、はっきりわかんだね
★(懲りずに)完成版までに追加、修正したい要素(妄想)
上で言ってきたことは別にして……
・特別な部屋、イベントを増やす(案:図書室、衛兵詰め所、墓地など)
・アイテムを増やす(案:ワンド、宝石など)
・オブジェクトを増やす(案:壺、井戸、石像など)
・シムケンの店の客を増やす(案:吟遊詩人、占い師など)
・狂戦士化の実装
・召喚魔法の実装
・突然変異の実装
・ダンジョンのパターンを増やす(現状ランダムではあるが、最初から最後までワンパターンなので)
・クエストをもう少しやりがいのあるものにする
・隠し扉やテレポーターなどを追加してダンジョンをもう少し複雑でやり応えのあるものにする
・'T'alkコマンドを実装して、敵対的クリーチャーとも会話(にトライ)できるようにする
・Text Dungeonという安易なタイトルをもっとセンスのある素敵なものに変更する
★いつか実現したらいいなという希望(妄想)
・挿絵を入れる
・音楽、SEを入れる
・英語版
次回作の妄想もぼちぼちスタートしていきたいと思います
いやぁ妄想だらけで妄想力が足りるか心配だなあ(白目)
に書いた要素などを追加していきたい
あと、次回作の妄想もとい構想とかも書きなぐっていきたい
ガンバルゾー
745: テキストRPG [sage] 2024/02/11(日) 00:27:06.12 ID:uBwooJXC(1/9) AAS
また規制のよう
ちょっとテスト
'='コマンドでマクロ登録を行う
まずマクロを登録するキーをF1〜F12から選択して
マクロを入力する
ちなみにEntキーを打つと'〜'(チルダ)に、Escキーを打つと{ESC}に変換される
これらはマクロ実行時はEnt、Escをキー入力するのと同じ意味を持つ
797: テキストRPG [sage] 2024/05/12(日) 21:02:07.12 ID:bztk4oYe(3/6) AAS
やっぱ少し文章が長くなるとURLを貼れなくなる
不便だけど説明文とスクショでレスを分けるしかないか
……そうまでしてスクショを貼る必要があるか?ねーよ!(逆ギレ)
そんじゃ以下本文
テスト版(>>561)で武器には片手武器と両手武器があったが、さらに片手/両手武器を追加
文字通り片手でも両手でも装備できる武器でロングソードなどが該当する
スクショ:>>796
具体的には盾を装備していないときは両手持ちしていると見なされ、主にダメージ面で優遇される
ただし、両手専用武器よりボーナスは小さめ
809(1): テキストRPG [sage] 2024/05/22(水) 23:44:19.12 ID:CQGoY5CU(5/8) AAS
'a'コマンドで発動
画像リンク
950(1): 456 [sage] 2025/06/20(金) 00:45:15.12 ID:CAVCWRzU(1) AAS
こまけえことは気にすんな
誤訳も個性って事にしとけばええんよ(思考停止)
955: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/07/07(月) 23:11:10.12 ID:O48nZ/qv(2/2) AAS
で、早速(って言うか、しばらくこれに手こずっていたのだが)ポーションのデータ構造を一部共有化してみた
こんな感じで日本語版でデータをセーブして
画像リンク
タイトルに戻って英語版に切り替えて、ゲームを再開すると……
画像リンク
ちゃんとポーションの名前が英語化されてる!(ご満悦)
画像リンク
尚、共有化すべきなのは名前だけじゃなく、複数形の名前やポーションの説明文などもある
こういう「一種別について複数のプロパティをまとめて共有化/英語化」したい場合、JSONよりもCSVのほうが扱いやすいので
それ用のCSVを準備することにした、こんな感じ↓
画像リンク
準備するファイルが増えていってどんどん複雑化していく悪寒……
まあ、なるようになーれ(AA略)
973: Text Dungeon(英語化) [sage] 2025/09/27(土) 23:17:32.12 ID:1xkxuvNa(1) AAS
今週は英訳はあまり進まなかったが、代わりにというかUI改善の一環で、
画面をドラッグするとテキストがクリップボードにコピーされる機能を実装
画像リンク
これで翻訳ツールを使いながらプレイする人が少し遊びやすくなった、と思う
が、どうせ英語に対応するならあまり必要ない機能だったかもしれない(実装してから気づくいつものパ)
来週は粛々と英訳を進めたい、あと3か月で完了させなきゃ……(強迫観念)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s