少しずつゲームを作るスレ (975レス)
上下前次1-新
192: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/26(土) 23:54:37.29 ID:3+Q7bB99(1) AAS
呪文「不器用化」を実装
周囲の敵を不器用にし、武器を持っている場合は落として大幅弱体化するというステキ魔法
この呪文を実装したくて↑を急ぎ実装しようなものなんだよ!
元ネタ?そそんなのあるわけないだろ!(不自然な激怒)
こんな感じで武器を落とす、勿論拾って使うことも可能
画像リンク
武器を落としたクリーチャーは1/3の確率で拾おうとするが9/10で失敗する
あと、転んでダメージを受けたりする
画像リンク
欠点は武器を使わない相手には効果が薄いこと、効果時間が短いこと
それにしても「不器用化」ってネーミングセンスどうにかなりませんかね(自問)
もうちょっとこうファンタジーっぽくというか魔法らしいワクワク感というか
「魯鈍」とか「うすのろ」とか、うーん(絶望)
193(111): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/03(土) 16:34:10.55 ID:MtAQLe8O(1/2) AAS
お邪魔します
何となくファミコンウォーズ(っぽい何か)が作りたくなりました
自分にも日記帳代わりとして使わせていただければ幸いです
まずはマップの部品を用意してみる
画像リンク
194: 193 [sage] 2021/07/03(土) 22:46:45.05 ID:MtAQLe8O(2/2) AAS
部品を並べてみた
これだけでもちょっとそれっぽく見える
画像リンク
195(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/05(月) 00:07:48.12 ID:sOVcRc1o(1/2) AAS
>>193
ファミコンウォーズ!ええでんなー
でもこういうのは敵のAI考えるのが大変そうですね(小並感)
少しずつ作っていきまっそい
196: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/05(月) 00:19:20.37 ID:sOVcRc1o(2/2) AAS
クリーチャー「ドラゴンフライ」を実装
羽が生えた蛇のような生き物で比較的早い段階で出現し、
火のブレスを乱発して冒険者を苦しめるというオリジナリティ溢れる設定
え、Wizardr〇?何ですかそれ有名なんですか?
こんな感じでブレスを吐く
尚、ブレスの威力は体力/2というオリジナリティあふ(ry
画像リンク
そして火の耐性も実装
耐性1段階につき火によるダメージを1/2にするというオ溢設
画像リンク
さらにクリーチャー「ピクシー」も実装
集団で現れ素早く動き「魔法の矢」の呪文を連発してプレーヤーの体力を確実に削る屑
画像リンク
ようやく通常攻撃以外の攻撃を実装できたけど戦闘関連のコードが大分に長くなってしまった
今後特殊行動を増やす度にぐんぐんコードが長くなるわけで、
もっとクラスや関数にまとめて実行部分はすっきりさせるべきか、うーん
ま、動けばいいか(思考放棄;3か月ぶり4回目)なんか実際に困ったらその時考えよう
197: 193 [sage] 2021/07/05(月) 00:21:39.08 ID:d10RIpzQ(1/3) AAS
メニューを作った、まずはマップエディタを作る
画像リンク
初期設定は全部海、右クリックでメニューを表示するように
画像リンク
198: 193 [sage] 2021/07/05(月) 00:27:03.10 ID:d10RIpzQ(2/3) AAS
>>195
お疲れ様です!
たぶんモチベとの闘いだと思いますが何らかしら形になればいいなと考えてます
199: 193 [sage] 2021/07/05(月) 23:52:05.13 ID:d10RIpzQ(3/3) AAS
地形選択用のメニュー作成
海、平地のアイコンを配置
画像リンク
200: 193 [sage] 2021/07/06(火) 23:09:07.06 ID:knntuL6O(1) AAS
平地アイコン選択でマップに平地を貼れるように
画像リンク
201(1): 193 [sage] 2021/07/08(木) 01:09:28.02 ID:q/IYrooo(1) AAS
海と陸の境目を実装開始
画像リンク
202(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/08(木) 23:23:11.16 ID:1/k+7K3I(1) AAS
>>201
着々と進んでますなあ(嫉妬)
ファミコンウォーズっぽいということはユニットはやっぱ戦車とか爆撃機とかの近代兵器ですかね
扉と鍵を実装
鍵がかかっている扉は赤、鍵がかかっていない扉は青/白、未確定は黄色で表現
画像リンク
'u'コマンドで鍵開けにトライできる
まずスキルで鍵開け判定を行い、失敗したら今度は運勢値で判定
この時、鍵開け成功でも失敗でも運勢値を1消費
画像リンク
画像リンク
と、ここまで実装して気づいたが、部屋を出るときはこれでいいとして
部屋に入るときの扉(通路の先にある扉)に鍵がかかっている場合の処理に困ることに気づく
引き返すか鍵開けするか選択肢を出すようにしてもいいが、そこだけI/Fが変わるのも違和感あるし
うーんどうするか(無計画)
203: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/09(金) 01:02:14.77 ID:V5yiwcuV(1) AAS
>>202
まずはファミコンウォーズのクローンでも目指して形を作っていけたらいいなあと考えてます
扉の鍵開けに失敗したらトラップ発動するんですかね?
爆発したり毒ガス吹きだしたりテレポートしていしのな(ry
境目実装の続き
画像リンク
だいぶそれっぽくなってきた
204: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/10(土) 00:05:08.16 ID:5XW+OZXp(1) AAS
境目実装
画像リンク
205(1): 193 [sage] 2021/07/11(日) 02:44:35.66 ID:oGtTcB5a(1) AAS
森地形追加
画像リンク
206(31): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/11(日) 13:46:56.22 ID:2outqV5v(1/3) AAS
・PC(無料)、スマホでプレイ可能なSRPGエンジン開発中
ファミコンウォーズ・並びにキングオブキングス風なユニット生産要素を追加してみた。
動画リンク[ニコニコ動画]
キャラの絵がヘタクソ&手抜きなのは大目に見てください。
207(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/11(日) 22:55:46.63 ID:iLxMklEh(1/3) AAS
>>206
ゲームエンジンを作ってるんですか、はえーすっごい
でもSRPGって一から自作すると結局SRPGツクールを作ることになるんですかね
うーん大変れすな(幼並感)
>>205
着々と進んでますなあ(羨望)
地形タイルが増えると一気にゲームらしくなりますね
>扉の鍵開けに失敗したらトラップ発動するんですかね?
扉にトラップは仕掛けたいですねー
でも鍵開けに失敗したらではなくて罠は罠として解除したり発動したりする感じになりそう
現実的には鍵と罠が同時にかかっていることもあるんだろうけど
処理が面倒(プログラミング的にではなくプレイヤーが処理するのが)なので、
鍵と罠はどちらか一方だけがかかる仕様にしよう(激旨)かなと
208(2): 206 [sage] 2021/07/11(日) 23:11:16.43 ID:2outqV5v(2/3) AAS
>>207
RPGツクールだと、一括での台詞やデータとかの入力・修正がしづらかったので製作してみました。
データ修正はツールとか起動しなくても、メモ帳だけで行えます。
その為、ノベルゲー要素はそっちのよりは作りやすいかなと
……まぁ、、元にした【SRC】と言うスパロボツクールが20年近くも前から存在するんですけどね
それよりはとりあえずデフォルト状態の演出面で強化してる感じ
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/11(日) 23:12:35.34 ID:iLxMklEh(2/3) AAS
通路の先に扉がある場合は「扉の前」という仮の部屋を作って、
そこで鍵開けなり引き返すなりの行動を選択できるようにした
画像リンク
仮といっても扱いは通常の部屋と同じなので鍵開け以外の行動も普通にできるし、
敵が追跡してきて戦闘になることもある
画像リンク
仮部屋は鍵が開くと以降アクセスできなくなるので仮部屋に落としたアイテムは通常の部屋に転送される
画像リンク
……のだけど、部屋に置ける上限(52種類)を超えた分のアイテムは消滅するので
キーアイテムが消滅したときとかどうすんだコレ
こうやって次から次へと課題が、ぐぬぬ……
210(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/11(日) 23:37:02.24 ID:iLxMklEh(3/3) AAS
>>208
ならほど、でも既存ツールの修正とかじゃなくて丸々作るのはすごい
動画も拝見しましたがサウンドノベル感が強い感じですかね
そっち方面の作者が使いたくなりそうと思いました(小並感)
211(1): 206 [] 2021/07/11(日) 23:59:40.21 ID:2outqV5v(3/3) AAS
>>210
スパロボ風に描けるので、地の分や戦闘描写が描けず、なろう小説が作れない人も
効果音やSRPG要素に任せられるのが利点ですわ
問題は……SRCのキャラグラフィックがスパロボFのような64×64(小さくすれば32×32)アイコンで行けたのに対して
見栄えを重視して立ち絵にしてしまったため、素材用意するのが大変になってしまった事ですが……
あと、エロゲのSRPGもいけるぞ(何
212: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/12(月) 01:20:12.70 ID:sKn4NBv2(1) AAS
>>207
色々やる事が増えると処理もですがインターフェースも悩みどころですね
なるべくわかりやすく簡潔に
まあ自分が一番苦手としてる所ですが...
>>208
純粋なシミュレーションツクールはちょっと考えた事はあります
ただ、実装したいルールとかを色々考えてると途方も無くなって...考えるのをやめた
地形を色々実装
画像リンク
試しにソラマメジマを作ってみる
作って楽しくなってきた
画像リンク
現在の部品はこんな感じ
画像リンク
213: 206 [] 2021/07/12(月) 18:59:15.41 ID:e8nGJZlb(1) AAS
細かい機能だけでも結構違ったりしますね
戦闘アニメ時にカスタムサウンド流すとか(搭載してます。)
214: 193 [sage] 2021/07/13(火) 01:13:12.91 ID:hEibrHRB(1) AAS
作ったマップを保存できるようにする
画像リンク
ファイル名入力とかはコモンダイアログボックスを使用
画像リンク
215(1): 193 [sage] 2021/07/14(水) 01:02:39.36 ID:djc7jAvJ(1) AAS
マップの読込を作る
画像リンク
一覧を表示
画像リンク
選択したマップデータを読み込む
画像リンク
216(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/14(水) 23:31:13.33 ID:bWH32cSR(1/2) AAS
>>215
着々と進んでますなあ(猜み)
OH、ソラマメジマ、すごい再現度!
何だかとってもノスタルズィー(齢バレ)
こうなってくると早く装甲輸送車が歩兵を虐めたり、
輸送ヘリが歩兵を虐げたりするのを見たいですなハアハア(変態)
>>211
立ち絵がなければ立ち絵なしでもいいんじゃないですかね
背景をマップにしてキャラアイコンを並べとけば、
セリフが流れてもさほど不自然ではないような(素人意見で申し訳ない)
まあ、ノベル寄りの作者なら言われずとも立ち絵を準備しそうな気もしますが
そういえばVIP発の企画とかはエロSRPGっぽいやつが多い気がしますね
……普及させなきゃ(使命感)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 759 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s