少しずつゲームを作るスレ (975レス)
上下前次1-新
514(1): 456 [sage] 2022/06/26(日) 16:36:52.52 ID:udT0/wwm(1) AAS
>>512512(1): テキストRPG [sage] 2022/06/24(金) 00:27:47.03 ID:tlS2dDft(2/2) AAS
そして特にネタがないときのクリーチャー紹介
「衛兵」
いわゆる量産型ザ○
出現率が高い上に仲間を呼ぶので地下2〜5階くらいはこいつと戦ってばっかな気がする
もしかして序中盤が単調に感じるのはこいつが一因……?(自問)
画像リンク
画像リンク
「ミミック」
アイテムに化ける定番の敵
アイテムだと思って拾おうとすると噛みついてくる
'A'コマンドで攻撃すれば先制でダメージを与えられる
今のところ魔法以外に正体を見破る手段がないのでただのストレス的存在かもしれない(要改善案件)
画像リンク
画像リンク
画像リンク
画像リンク
クリーチャーも既に100種類くらいはいるんだけどまだ足りない感じがするんだよなあ
もしかして数の問題じゃなくて質の問題?
うーん……まあイベント作ってから考えよっと(思考放棄n回目)
ウィザードリィはモンスターの数100種類ぐらいでしたな
多いと感じるか少ないと感じるか
戦闘とかが面倒と感じるかどうかはやる価値がどれぐらいあるかが大きいかも
ゴミみたいな経験値のモンスターだと面倒と感じるけどはぐれメタル相手だとやる気が出たり
艦載機の発進処理を作る
搭載状態のユニットを選択するとメニューを表示
画像リンク
発進させるユニットを選択して移動
画像リンク
画像リンク
部隊表も作成
画像リンク
表示させたい艦隊を選択
画像リンク
画像リンク
515: テキストRPG [sage] 2022/06/26(日) 23:18:12.05 ID:BymvcQfY(1) AAS
>>514
なるほど、嫌がらせのような厄介なクリーチャーを作るのに夢中になっていて(いい性格)
対価というか報酬の方にあまり気を使ってませんでした
経験値はクリーチャーのレベルで一律に決まってたけど個別設定の方がいいかもですね
あるいはドロップアイテムで差をつけるか……バランス取りにやり応えがあるなあ(白眼)
クエストでロングソードなどのアイテムを退治して欲しいという奇妙な依頼を発見
画像リンク
すわバグか、と思いコードを見返すが、何度確認してもそれらしいところが見つからない
再現率も高くなく発生条件が不明……と頭を抱えていたところ
ああそうか、ミミックが退治の対象に選ばれるとそういうことになるんですね
画像リンク
あのさあ錬金術師くん、自分で言ってておかしいと思わなかったの?
薬草園にロングソードが住みついたとか……(八つ当たり)
何か面白いからこのまま残そうかとも思ったけど
一応ミミックは退治の対象にはならないように修正
以上、バグ取り作業は楽しいなあという愚ti…もとい製作小話でした
(隙あらば苦労をアッピールする製作者の屑)
516(1): 456 [sage] 2022/06/29(水) 23:13:20.96 ID:Weai6aQi(1) AAS
艦載機は収納していればターン開始毎に自動で2機ずつ補充されるように
※費用も自動天引き
画像リンク
画像リンク
画像リンク
517(1): テキストRPG [sage] 2022/07/02(土) 23:52:05.26 ID:bCEUttTL(1) AAS
>>516
燃料だけじゃなくて機体まで補充とはヴォースゲー
これはファミコンウォーズとは戦術が全く変わりますね!
変わる……多分変わるよね?(無自信)
テスト版は6月に出す……!
出すが……今回 まだその年と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり……わしがその気になればリリースは2023年6月、2030年6月ということも可能だろう……ということ…!
じゃ、今月リリース目指して頑張りまーす(反省しない製作者の屑)
ネタがないときの呪文紹介
「火球の爆発」
リア充爆発しろ(怨嗟)
部屋にいる自分以外のクリーチャー全員に物理+火のダメージ
さらに地面のアイテムも高確率で吹き飛ばす
画像リンク
画像リンク
「魔法の力場」
魔法の力場を作り出し敵の攻撃を弾く
攻撃呪文やブレスも防ぎ、ほぼ無敵状態になるが自分の攻撃も同様に遮られる
逃走やバフをかけるための時間を稼ぐための呪文
画像リンク
画像リンク
ゲ製道とはデバッグ作業と見つけたり(再再掲)
今月リリース目指して頑張るぞー(死んだ両生類の目)
518(1): 456 [sage] 2022/07/03(日) 22:05:06.53 ID:fXwKFUsn(1) AAS
>>517
デバッグ作業は賽の河原の石積み
つまり終わりはない...
合流機能を実装
ファミコンウォーズのロジックをそのまま流用...でバグを見つける...
ファミコンウォーズの方も修正する羽目に
画像リンク
画像リンク
519(1): テキストRPG [sage] 2022/07/07(木) 22:06:35.07 ID:1cSAfdG0(1) AAS
>>518
ホント、ゲーム製作は煉獄だぜ、フゥハハハーハァー……ハァー…ウボァー
ファミコンウォーズの合流にバグがあったとは全く気付きませんでした(駄目プレーヤー)
そういえばゲームのシステム的なところを殆ど説明してなかったので
宣伝も兼ねて(期待値ゼロ)今回から少しずつ説明していこうと思う
タイトル画面……は>>141141(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/11/19(木) 23:25:40.56 ID:gkaxOa2r(1) AAS
↑のウィキだけど管理者権限がなくて色々不便だったので新しいのを作ったった
早速タイトル画面とゲームオーバー画面をアップ
美麗なグラフィックに震えろ(震え声)
画像リンク
画像リンク
今はa-zの26種類までしか持てなかったアイテムに
A-Zを追加して52種類まで持てるようにインベントリ周りを修正中
そして、それだけのことにかなりの悪戦苦闘
このスパゲティを作ったのは誰だあ!
からまるで進歩していない(安西ry)ので飛ばして
スタートするとまずキャラ作成画面になる
キャラは'r'(リロール)で何度でも作り直しができる
画像リンク
名前や出身地など幾つかの項目は任意に設定できる
画像リンク
各能力値や初期スキルは主にタイプによって決まる
タイプとは職業みたいなもので、戦士、盗賊、僧侶、魔法使い、魔法戦士、市民の6つがある
職業じゃなくてタイプとしたのはどれを選んでも特に制限などはないからで、
例えば戦士タイプを選んでも魔法は使用可能だし、魔法使いを選んでも全ての武器防具を装備できる
画像リンク
キャラ作成が終わると壮麗なオープニングムービーが自動スキップされて(法螺)
地上の迷宮の入り口前に放り出される
画像リンク
といったところで次回へ続く
デバッグ?ええ順調ですよ、順調に新たなバグが続々と発見され続けています……ウボァー
520: 456 [sage] 2022/07/10(日) 11:10:09.61 ID:KEePMpH4(1) AAS
フラグシップがワープポイント上に居るときは撤退コマンドが使える
画像リンク
通常のワープと違って収容されていない艦載機が居る場合消滅
画像リンク
画像リンク
画像リンク
521(2): テキストRPG [sage] 2022/07/10(日) 22:29:40.51 ID:jxVemps2(1) AAS
目立つバグは大分少なくなった気がする、気がする……気がしない?(弱気)
>>519の続き
メインの画面では表示されているオブジェクトを選択(頭の数字のキーを押すかラベルをクリック)
するだけでオブジェクトに対して適切な行動をとってくれる
下の画面でいうと'1'キーを押す(か「1:立て札」をクリックする)と
画像リンク
立て札の内容を読む
画像リンク
オブジェクトがアイテムだったら拾う、敵対的なクリーチャーだったら攻撃など
基本何も考えずにオブジェクトを選択するだけでゲームを進められる
(と見せかけてアイテムがミミックで噛まれたりする)
移動は↑←↓→と<、>キーで行う……次回に続く
誰も見てなくても続く……続けるよ?(需要とか気にしない製作者の屑)
522(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/12(火) 00:45:54.58 ID:8zMrNhH2(1) AAS
>>521
なんだろう知らないはずなのに
すっごい郷愁っていうのか
心がムズムズする感覚
面白そう
523: テキストRPG [sage] 2022/07/12(火) 22:32:22.14 ID:UKuDj5Cj(1/2) AAS
>>522
おお……てっきり「何このクソゲー、すげーつまらなさそう」と
罵倒されるかとばかり思って興ふn…戦々恐々していたので(Mの告白)
まさか面白そうと言われるとは感激でございます
多分おそらくもしかすると今月中にテスト版をリリースするので是非プレイして下さい
(そして何でもいいので罵詈雑言、もといフィードバックを下さいオナシャス!)
昔のPCゲーのRPGはテキスト主体でグラフィックは添える程度のものが結構あったので
当時の雰囲気を多少彷彿とさせるのかもしれませんな
まあわしはその時代はキッズだったので(齢バレn回目)その辺りのゲームをプレイしたことは実はないのですが
あとはゲームブックから色んな要素をパク…参考にしているので(齢バレn+1回目)
やったことある人は懐かしさを感じるかもしれないです
524(1): テキストRPG [sage] 2022/07/12(火) 23:06:30.37 ID:UKuDj5Cj(2/2) AAS
ついでに>>521の続き
移動は↑←↓→キーで行う
移動できる方向はオブジェクトの右側に白文字で例えば「↑:北への道」などと表示される
下の画面でいうと北/南/東にそれぞれ↑/↓/→キーで進める、ラベルをクリックでも移動できる
画像リンク
また。そのフロアのミニマップが右下に表示される
ミニマップは行った場所だけ表示され、未探索の部分は表示されない、
ただし地上だけは最初から全域表示されている(といっても3部屋分しかないが)
黄色枠で囲われた部屋は特別な部屋で、何かしら特別な仕掛けが用意されている。
地上の特別な部屋は「シムケンの店」で商店兼宿屋兼預かり屋を営んでいる
画像リンク
画像リンク
階段がある場所は東西南北の表示の下に「<:上り階段」または、「>:下り階段」と白表示されるので
'<'または'>'で階を移動できる、ラベルクリックでも移動可
地上から下り階段を進むといよいよ地下迷宮の探索が始まる……次回へ続く
画像リンク
画像リンク
525(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/07/15(金) 01:04:16.84 ID:JvYXMxyJ(1) AAS
詳しい解説ありがとうございます。
ゲームブック系は経験がないのですが、
初めてのファンタジーが古本屋のドラゴンランス伝説第六巻30円だったせいか、
文章のイベントのほうが妄想が捗って好みです。
なんか突然すいませんでした。プレイできる日を楽しみにしています。
526: テキストRPG [sage] 2022/07/16(土) 19:51:36.66 ID:RLcM/8TH(1/2) AAS
>>525
いえいえ、需要が少なくともゼロではないことが分かり、勇気づけられましたアリシャス!
フロア作成時、ごく稀にエリア分断が起こることを発見してしまう(下図イメージ)
画像リンク
最悪、上り階段から下り階段に辿り着けず、ゲーム進行不可になる恐れあり
分断がないことをチェックする機能を追加実装しなきゃ……
ランダムマップを生成するなら当然押さえておくべき機能なんだろうけど
今の生成アルゴリズムならエリア分断は起こらないと思い込んでたから知識0なんだよね
ちょっと考えたけど具体的にどう実装したらいいのかさっぱり分からんゾ(知力3)
やべぇよ…やべぇよ…今から調べて実装して今月リリース間に合うか……?
体感1/1000くらいの確率でしか起こらないっぽいので
もし起きたら、運が悪かったと思って最初からやり直してね!(・ω<)デヘブヒョ
で許されないかな?許されないですね!(即答)
泣き言言わずに問題に対処しよう……
527(1): テキストRPG [sage] 2022/07/16(土) 20:03:39.73 ID:RLcM/8TH(2/2) AAS
そんな状況にも関わらず>>524の続き
地下迷宮でも↑←↓→キーで移動するが、迷宮内はしばしば扉が設置されていて
黄色字で「→:東の扉」のように表示される(ミニマップでも黄色い四角で表示)
画像リンク
この状況で→キーを押すと扉に鍵がかかってない場合はそのまま進めるが
鍵がかかっている場合「→:東の扉」が赤字に変わり(ミニマップも赤に変化)進むことができない
画像リンク
そのまま'u'コマンドで鍵開けにトライできる
鍵開けに成功すると「→:東の扉」が白字に変わり(ミニマップは青に変化)進めるようになる
画像リンク
ちなみに'u'コマンドは↑←↓→で移動する前に使用することもできる
先に'u'で鍵開けすることで1ターンを節約できる
ただし鍵がかかっていなかった場合は逆に0.5ターン無駄にする
次回へ続く……続くよ?(不安)
528: 456 [sage] 2022/07/18(月) 01:46:39.23 ID:Cp6FL4Wc(1/2) AAS
補給アニメーションを作る
画像リンク
画像リンク
529(1): 456 [sage] 2022/07/18(月) 21:41:16.15 ID:Cp6FL4Wc(2/2) AAS
勝利時アニメーションを作る
大体必要な所が出来たのでそろそろCOMの思考ルーチンに取り掛かるかな
画像リンク
画像リンク
530(1): テキストRPG [sage] 2022/07/20(水) 00:21:12.91 ID:cCad55Tl(1/2) AAS
>>529
勝利したことが一目で(ry
おおう、もうCOMの思考ルーチンですか……
あ、そうだ(唐突)もうすぐ信長の野望の最新作が発売ですけど、プレイはしないんですか?
いえ別に製作の引き伸ばしを狙っているわけではないですけど
いえ別に製作の引き伸ばしを狙っているわけではないですけど(強調)
色々と試行錯誤した結果、結局は総当たり的な力技でエリア分断の判定機能を実装
マップの規模が小さいので実用上の問題はないとはいえ、すっごい非効率的というか美しくないというか
恥ずかしくて他人には見せられないコードになってしまった(いつものパティン)
わざとエリア分断したマップを作って確認。それぞれのエリアを色分けできている
画像リンク
こういう処理をスマートに書ける人がパズルゲームとか
戦略シミュレーションとかを作るのに向いてるんだろうなあ
わしにはムリムリムリムリかたryだなあ……、
でも最近ならこういうのもアセットやらプラグインがあるのかしら
次回作はそういうものも活用したい(果てしなく遠い未来)
531(1): テキストRPG [sage] 2022/07/20(水) 00:36:10.86 ID:cCad55Tl(2/2) AAS
何やかや>>527の続き
迷宮内は様々な(基本的に敵対的な)クリーチャーがうろついている
クリーチャーは初期状態ではこちらに気づいおらず、黄色字で表示される
画像リンク
黄色字のクリーチャーは放っておくと別の場所に移動することもある
画像リンク
逆に別の場所から移動してくることもある
画像リンク
徘徊しやすさはクリーチャーごとに設定されていて
野犬など毎ターンのように移動するクリーチャーもいるし、
大ナメクジなど滅多に動かないクリーチャーもいる
クリーチャーがこちらに気づくと赤字に変わり、次のターンから攻撃を仕掛けてくるようになる
画像リンク
次回へ続く
532(1): テキストRPG [sage] 2022/07/24(日) 22:44:11.70 ID:jdhDRlHJ(1) AAS
バランスとかはまだまだアレだが、一応形にはなってきた気がする
今月リリースいけるか……?いけるよ、いっちゃいましょうよ!(一人上手)
>>531の続き
赤字のクリーチャーはこちらが何かする(ターンが進む)度に攻撃をしてくる
画像リンク
移動する時も攻撃される
画像リンク
移動をすると一旦逃げられるが、次のターンに追跡してくる
画像リンク
ので、クリーチャーを放置して適当に移動、行動をしていると
いつの間にか大量のクリーチャーに囲まれてボコられることになる
画像リンク
同じ部屋にいないクリーチャーは確率で黄色字に戻って追跡してこなくなる
黄色字への戻りやすさはクリーチャーごとに設定されている
例えばゴブリンや野犬は執念深く、大コウモリやゴーストは殆ど追跡してこない
(敵対的な)クリーチャーを選択するとこちらから攻撃することができる……次回へ続く
533(1): 456 [sage] 2022/07/25(月) 00:27:35.84 ID:S75EAkFj(1) AAS
>>530
ん?何か言いました?
画像リンク
今週はマジで何も進まなかった
534: テキストRPG [sage] 2022/07/27(水) 23:41:44.64 ID:NyZNI7FY(1) AAS
>>533
これはとんだ愚問でございました(プレイ時間に震えながら)
ここにきてまたクッソ忙しいのが気になるが、今週末つまり今月末にはリリースできる、はず
よーしリリースするぞリリースするぞリリースするぞ(自己催眠)
>>532の続き
敵対的クリーチャーを選択すると戦闘画面に移行し、各クリーチャーの技量値と体力値が表示される
技量値とは命中率兼回避率のようなもので、これが高いほど自分の攻撃は当たりやすく相手の攻撃は外れやすくなる
体力値とはいわゆるHP(エッチスケッチピry)でこれが0になると死亡する
画像リンク
画像リンク
戦闘画面でどれかクリーチャーを選択するとそのクリーチャーを攻撃する
ちなみにこのゲームは攻撃のダメージは基本2で、ゴブリンもラスボスも通常攻撃は2ダメージである
(ただし属性攻撃による追加ダメージやその他ボーナスで実際のダメージはもっと増える)
画像リンク
戦闘画面といってもクリーチャーが個別に表示されるというだけで、ターン処理は通常通りにされるので
戦闘中に他のクリーチャーがやって来て戦闘に加わったり、そのまま素通りしたりすることもある
画像リンク
部屋にいる全てのクリーチャーを倒すと戦闘終了となり何かキーを押すとメイン画面に戻る
尚、別に全てのクリーチャーを倒さなくてもESCキーでいつでもメイン画面に戻れるし、
そのまま別の部屋に移動(=逃走)することもできる(その場合>>532に書いた通り1回攻撃される)
画像リンク
次回は幾つかのコマンドを紹介、そしてテスト版リリース!
……できたらいいなと思う今日この頃です(逃げの姿勢)
535(1): 456 [sage] 2022/07/31(日) 20:38:30.79 ID:rG6/mS3o(1/2) AAS
やっと終わった...と思ったら何か別のシナリオ始めてる自分がいる...
画像リンク
COM側の処理を作り始める
まずはCOMを選択できるように
画像リンク
まだCOMのターンになったら何もせずターンを終了してプレイヤーにターンを渡すだけ
画像リンク
536(1): テキストRPG [sage] 2022/07/31(日) 20:38:31.40 ID:SLX1u8Tc(1/4) AAS
テスト版は今月出す……!
出すが……今回 まだその場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい
つまり……わしがその気になれば誰も知らぬ場所にアップロードして
リリースしたことにすることも可能だろう……ということ…!
そんなわけで↓にテスト版(Ver.0.50)をアップロードしました
外部リンク:ux.getuploader.com
DLpass:textd
まだまだバグだらけだと思うけど、わしがアマチュアなことをどうか諸君らも思い出して
大目に見ていただきたい……いや、マジで許して下さいお願いします(懇願)
一応readmeファイルも同梱しているのでプレイ前にちらっと見て下さい
中途半端なマニュアルも作成したので良かったらどうぞ
537: テキストRPG [sage] 2022/07/31(日) 20:52:15.98 ID:SLX1u8Tc(2/4) AAS
>>535
おお、まさか1秒未満の投稿かぶりとは何という奇遇
つまり、テストプレイをしてくれるということですね!(論理飛躍)
538(1): テキストRPG [] 2022/07/31(日) 20:57:30.07 ID:SLX1u8Tc(3/4) AAS
よーしこうなったら(イミフ)ぶちageだ
おう、お前ら>>536のゲームをプレイして下さい
そして、できたら何かフィードバックを下さい
どうかお願いします!(五体投地)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 437 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s