[過去ログ] ノベルツール選考スレ 4th KIND (753レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
222(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/05(土) 00:30:28.71 ID:76P4DPsn(2/2) AAS
確かに会社は胡散臭そうだ
Unity使い始めて見つけたから
他のノベルツーツと比べてどんなものか知りたかったけど
使ってる人いなさそうだし比べれるレベルでもないのかな
307(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/05/13(火) 10:51:22.71 ID:QEyhSkic(1) AAS
ティラノビルダーは本当にまだ全然講座とか
わかりやすいチュートリアル的なものがないね
クイズ的なのを作りたいんだが、どこツールが良いとかあるかな?
4択とかで正解数によって分岐するような……
LiveMakerで説明されてるのはあったんだけど
できればWIN以外でもプレイできると嬉しい
322(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/05/22(木) 23:12:30.71 ID:5xoNrS/h(1) AAS
>>320320(1): 名前は開発中のものです。 [] 2014/05/22(木) 20:32:59.24 ID:DtAt61VF(1) AAS
>>316
脱出要素と言うならLiveMakerもいいけど、他の候補の
分岐が選択肢でいいならYuuki!Novelは簡単に作れる
画面をマウスクリックしながら進むならコミックメーカーが簡単
コミックメーカーはプレーヤーがランタイムをインストール必須とか
デフォで作ったゲームだけ見ただけでの、さまざまな誤解が未だにあるので
よく確認したほうがいいと思う
なるほど
ランタイム必須はツクールシリーズと同じような感じかな?
プレイする人への負担は減らしたいから厳しいな
LiveMakerはmac非対応なのが残念だけど画像での分岐を入れるなら
やっぱり作りやすいよね
371: 名前は開発中のものです。 [] 2014/09/21(日) 20:00:02.71 ID:Q/ZLkv8R(1) AAS
>>370今時のブラウザはCanvasだってGPUでレンダリングされる
JavaScriptも高速化が進んだ
そこそこのスペックのPCでも問題ないだろ
383: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/17(金) 22:22:16.71 ID:VqZRkO4L(2/2) AAS
まあ、とにかく作ってくれた人に感謝だわ
どうやってクロスプラットフォームのゲーム作ろうかずっと悩んでたから
515(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/19(木) 23:45:09.71 ID:TWHNL6BW(3/4) AAS
>>513513(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/19(木) 23:09:28.42 ID:Jpf1RscU(1) AAS
HTML5ってシナリオとか絵とかの素材丸見えになるんでしょ?
もしそうならそれはちょっとなぁ
完全に画像素材を守ることなんてネイティブアプリでも難しい
ファイルの段階で暗号化していても
デバッグ用ツールでメモリ上の画像抜かれるかもしれないし
526: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/20(金) 17:56:37.71 ID:AqSySFeb(5/6) AAS
>>525Canvas使ったアクションゲームはあるから描画速度が問題にはならないと思う
素材丸見え…ってことは
素材はローカルに置いてあるみたいだし
ネットワーク上にあるときはプリロードすれば良いし
スレ見てきたけど
単にエンジンを作った所の技術不足に思える
細かいバグ多すぎじゃない
543(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/22(日) 02:35:45.71 ID:eUSAPA/3(1/2) AAS
>>540540(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/22(日) 01:32:51.87 ID:uo4YTroC(1) AAS
HTML5というかマルチプラットフォームの魅力は
ユーザへのリーチが圧倒的な点かと。
今はPCでゲームやってる人って少なくなってる。
スマホやブラウザ対応するだけで大げさかもだけど100倍くらいリーチ差がありそう。
ブラウザゲーはリンクを踏むだけで、ゲームが開始させるから、遊んでもらえる敷居は下がる。
exe形式のPC版は、そもそも実行すらしてもらえないっす。
まあしかし、それはアダルト作ろうとしている人間にとってはあまり意味が無いんだけどなw
審査とおらねーし
669(2): 名前は開発中のものです。 [] 2015/12/12(土) 16:25:22.71 ID:FSFuvLAL(1) AAS
Sandbox Adventure, HTML5 visual novel engine - Indie Projects (Awesomesauce) - GameDev.net
外部リンク:www.gamedev.net
680: 名前は開発中のものです。 [] 2016/06/16(木) 14:47:55.71 ID:3HjD6N+0(1) AAS
>>677677(1): 名前は開発中のものです。 [] 2016/06/14(火) 14:25:09.18 ID:XgVRL5wm(1) AAS
外部リンク:www.siliconera.com
unityがrenpyをサポートとかいうニュースがあったぞ
そうなるとマルチプラットフォームはrenpyが最強になるのか
しかしrenpyはいまいち記述の仕方慣れないから吉里吉里から移行できない
やっぱkagの記述方式が欲しい
renpyで使うシナリオ記述方法をkagみたいにするって方法模索してるけど
renpyのシステムの中身難しすぎて弄れない
renpyのスレ人居なくて落ちちゃったしキツイな
これが実現すればスマホ版で広告載せたり、ブラウザ上でのプレイも可能になるのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s