[過去ログ] ノベルツール選考スレ 4th KIND (753レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/02(水) 21:51:27.49 ID:7jE8qVUh(1/2) AAS
僕はサブツールを作りたいんじゃないんです!
ゲームを作りたいんです><
276: 名前は開発中のものです。 [] 2014/04/06(日) 16:37:15.49 ID:MuEhPe3b(1) AAS
そもそもHTMLでアニメーションみたいなの対応してなかったからフラッシュが作られたんでしょ
HTML5で対応したからフラッシュは用済みになった→プラウザやOSがクラッシュの原因になりやすいフラッシュの排除
293: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/30(水) 16:14:30.49 ID:IEzRdlsV(1) AAS
今までLiveMakerで作ってたんだけど……
スクリプトとか全然わかってない自分みたいなのが作るなら
テクノビルダーが良いのかな?
脱出ゲームとか作れたら良いのにな
442
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/25(日) 14:36:21.49 ID:URiRi3SM(1) AAS
>>440
440(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/01/13(火) 12:39:02.52 ID:rX79N3qW(1) AAS
関係も需要もあるかわからないけどiOSのプログラミング用アプリを入れた状態でティラのスクリプトをダウンロードしたら普通に動いた
これで電車移動の暇が潰せるぞ
それどんなアプリ?無料?
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/03(金) 18:39:56.49 ID:0/DzbPek(1) AAS
>>576
576(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/03(金) 08:04:09.84 ID:trHBswiM(1) AAS
昔は「自分が必要だから作った。ついでに公開してみる」的なフリーソフトが多かったような

自己満足で作っている場合と、広告収入目当てで作っている場合では
同じ無料でも信頼性やセキュリティレベルに差が出ると思う
前者と後者のどっちが良いって言ってるのか分からないw
634: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/13(木) 16:35:38.49 ID:jKCUJCBn(2/2) AAS
screen文をマスターすればtjsよりずっとスマートに書けるよ
SLGとかRPGなんか作るにはtjsよりかなり簡潔に書ける
まあ英語読めるかどうかでハードルがかなり変わるのは否定しないけど
以前よりはかなり情報も揃ってきてると思う
638
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/08/14(金) 00:08:42.49 ID:EYPxrMBw(1) AAS
Pythonもこれまた日本語情報が少ない

>BASICやJavaScriptより簡単
かは疑問
681: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/06/16(木) 23:37:09.49 ID:z4QSgjVe(1) AAS
Ren'Pyスレはあったとしても需要ないのか
参ったなあ
713: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/21(水) 04:11:28.49 ID:qcXXRW1C(2/2) AAS
メッセージスキップはこれとか
外部リンク:utakata-no-yume.net

バツクログとかはAce用のスクリプトをMV用に移植したこれとか
外部リンク:petitrare.comギャルゲー風会話システム12/

クイックセーブ機能もどこかのプラグインの説明で追加機能的ややつで見た気がするんだがハッキリと思い出せんわ
あと>>711
711(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/09/21(水) 03:24:14.66 ID:qcXXRW1C(1/2) AAS
>>710
ツクールMVでサウンドノベル用プラグイン配布されてる

ノベルゲーム総合プラグイン
外部リンク[html]:triacontane.blogspot.jp
プラグインのサンプルデモ
外部リンク:triacontane.github.io
jsファイルのダウンロードは書式が記述されてるページで右クリから名前を付けて保存するか
Ctrl+Aキーで全コピーしてメモ帳で新規作成したテキストファイルに貼り付けて
「UTF-8」形式で保存してから「NobleMushroom.js」へリネームしてやればOK

あとはこのあたりのをMV用プラグイン導入してやればいいんじゃないかな
ウィンドウサイズ変更(MV)
※Yanfly氏のYEP_CoreEngineても出来るが機能がシンプルな分こっちのが軽い
外部リンク:torigoya.hatenadiary.jp
セーブファイル数 ※最大99まで増やせる
外部リンク[php]:tm.lucky-duet.com
のデモ実行したらわかると思うけどオートセーブ機能も付いてる模様

かつてAceのころは素人がRUBYのスクリプトを直接触る怖さがあったけど
今はMVになってMV上でユーザーが設定できる部分が最初から限定されてるし
プラグイン導入のハードルはかなり低くなってて
ネックだった画面解像度も自在に変更できるようになってるし何より初心者でもわりと簡単に扱えるようになってるのが長所
MVになって以前に比べADVやサウンドノベルも、スキル的にかなり作りやすくなってるのは事実だと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s