[過去ログ] ノベルツール選考スレ 4th KIND (753レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/27(金) 13:42:14.43 ID:UkmjraMZ(1) AAS
>>554
554(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/23(月) 18:10:37.34 ID:HlEuH+kP(1) AAS
>>539
YU-RISはゲームパッド使えるよ。
ERIS側で対応してるかどうかってところじゃないかな
なるほど、エンジン側では対応していると言うことか
でも作る側がゲームパッドをスルーしている現状だと
ユーザー的にはスクリプトに依存しないで使用できないと
使えないに等しいと思う

あともうひとつ思い出した。YU-RISはペンとタッチによる
操作が困難だな
556: 名前は開発中のものです。 [] 2015/03/27(金) 18:05:25.63 ID:UdHH96i9(1) AAS
最近ようやくスマホ買ったんだがこれで長時間ノベルゲームやるの無理だわ
スマホしか持ってない人ならそれが普通なのかもしれんが
確かにスマホ便利だけどあんな小さい画面長時間見続けるのは無理だろ
557
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/27(金) 22:41:27.89 ID:6YA2fDmw(1) AAS
そうだ
この話の流れなら聞きたかった

やっぱスマホでノベルゲーって、文字かなり大きくしないとダメだよね?
上に書かれてたように1280x720だとして、PC画面上で1280x720よりはかなり大きくしないとアカンような

どう思う?
558: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/28(土) 03:16:37.64 ID:+y9933Qf(1) AAS
>>557
そりゃそうだ
視認性は絶対的な文字の大きさが重要だし
559: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/28(土) 08:46:06.76 ID:OcJtEaf+(1) AAS
そもそも視認性に関しては縦画面にするか横画面にするかもあるし

ノベルゲー遊ぶならてっきり横画面にしてくれるかと思ったけど
スマホゲーマーってとにかく縦なのね縦
だから改行や一回あたりの文字表示数もぜんぜん変わってくる
560: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/28(土) 13:06:36.11 ID:PYfYi4T8(1) AAS
ひとつのデータからWindows、Android、iOSのマルチプラットフォーム対応を望むとかなり頭痛い
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/28(土) 13:10:58.34 ID:noZU2ZcI(1) AAS
2chMateの初期状態のフォントサイズ
4.7インチの横画面で40字ぐらい入りそうな字数だけど普通に読めるよ
画像リンク


設定見たら16.25spになってた
562: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/29(日) 17:00:48.22 ID:G4lkYPe5(1) AAS
…あれ?もしかしてHTML5のノベルゲーってVITAで動く?
VITAはHTML5対応なのに動画サイトは見れないんだけど
ノベルゲーなら動くよね?
563
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/31(火) 03:00:15.19 ID:Cb5ISf5p(1) AAS
ティラノビルダーPRO版買ってみたけど
どこらへんがPROなのかわからない
564
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/31(火) 06:07:41.37 ID:ZBze4FAl(1) AAS
>>563
スタンダード版は色々機能制限あり
プロ版には今後機能追加
らしい
ダウンロードページにその説明ページへのリンクがあるけど
直接ダウンロードボタンの下に書いておいてくれればいいのに
565
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/01(水) 02:29:56.35 ID:2KjQyG59(1/3) AAS
フリーの方のティラノビルダーをいじってみたけど、プレビューで名前とセリフが重なって表示される。
これは…?
566
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/01(水) 02:46:21.36 ID:dpA0k3Qo(1) AAS
>>564
ありがとう
追加機能が楽しみではあるけれど、現状個人はフリー版で十分ぽいね

>>565
サウンドノベル形式で作るとうちでもそうなるね 調整不足なのかな?
とりあえず#名前の下の行に<br>付け足せば問題なさそうだけど
567: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/01(水) 18:23:15.38 ID:2KjQyG59(2/3) AAS
>>566
情報ありがと>>565です
自分の環境だけの問題でないなら安心だけど
う〜ん

WEB掲載のティラノスクリプトで、左クリックが効かなくなる事象に遭遇
右クリックで再び動き出すんだけど…不安だなあ
568
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/01(水) 21:55:44.06 ID:4C8RqG5q(1) AAS
そんな現象でないけどな、、、、全画面表示かな。
名前欄はコンフィグから位置調整すれば良いだけでは?
569: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/01(水) 23:31:22.36 ID:2KjQyG59(3/3) AAS
>>568
クリックの件は、全画面表示はしてないです
ティラノのサイト掲載の「テクニックサンプル集」をプレイしているうちに起きた現象です

今、もう一度試してみたら、原因はIEだったようです
IEだと、揺れるはずのアニメーションが揺れず、右クリックしないと動かない、ということになるようです

Google Chromeなら大丈夫そう
570: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/02(木) 06:20:48.99 ID:FsMuIAcQ(1) AAS
最初にアップルがやり出したのか?気持ち悪い自画自賛系のサイトの作り
今じゃマイクロソフトやら至るところで真似してる手法だが
最近のノベルゲーエンジンやらのフリーツールまでもそういうノリなんで胡散臭さ・商売っ気が半端ない
571: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/02(木) 07:53:11.38 ID:FV2yFNjb(1) AAS
旧来のフリーウェアは自己満足で作っている人が多かったけど
最近は必ずしもそうとは言えなくなって来ているよね。スマホなんて
広告ウェアがかなり多いし(しかもそう明示されていないことが少なくない)
572: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/02(木) 14:05:14.05 ID:pJmVc0Hm(1) AAS
ネットやフリーウェアが胡散臭くない時代なってあったっけ?
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/03(金) 03:56:15.32 ID:Y58xrLuU(1) AAS
制作者がお金を貰えるようになるのは良いことやないか
574: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/03(金) 06:27:36.55 ID:35kGYI1m(1) AAS
gccやlinuxやfeeeBSDも胡散臭いと言われれば胡散臭いのかもしれないなw
575
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/03(金) 07:49:59.80 ID:0R3Rb3eE(1) AAS
やたら高尚な言葉で自画自賛してて商業チックなサイトデザインのフリーソフトの胡散臭さ
昔ながらのフリーソフトのアングラ的な胡散臭さとは違うな
576
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/03(金) 08:04:09.84 ID:trHBswiM(1) AAS
昔は「自分が必要だから作った。ついでに公開してみる」的なフリーソフトが多かったような

自己満足で作っている場合と、広告収入目当てで作っている場合では
同じ無料でも信頼性やセキュリティレベルに差が出ると思う
577: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/03(金) 09:27:02.00 ID:84sA9kbD(1) AAS
>>575
なんかわかる
578: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/03(金) 11:00:50.53 ID:M12PoQT3(1) AAS
>>575
よくある小手先騙しのセミナー臭が半端ないんだよな
579: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/04/03(金) 17:18:18.58 ID:Ifv/u08n(1) AAS
アングラ的な胡散臭さのせいで、イラスト書ける人が近寄らなかったじゃない?
最近自作ゲームが増えてきたりで、創る人が増えるのは良いことだと思う。
1-
あと 174 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s