[過去ログ] ■ LiveMaker スレッド6 ■ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/01/11(水) 17:22:43.92 ID:wqc5JKND(1) AAS
前スレの990だけど、解説付のプロジェクトファイルをアップしたんでよければ。
外部リンク:loda.jp
ローダーのコメント付に失敗した。()内に解説付って書こうとしたのに……
10(1): 名前は開発中のものです。 [] 2012/01/22(日) 04:39:55.92 ID:TAgbcjjy(1) AAS
初心者質問で申し訳ないのですが、ボタンを押して決定した時、
ボタン点滅させるの事はできないのでしょうか?
検索しても分からず、ここに辿りつきました。
どなたか知っている方いらっしゃいましたらご教授下さい。
52(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/14(火) 14:37:43.92 ID:FuS91mf6(4/6) AAS
度々すいません……。
タイトル画面からゲーム本編に移行する際に、メニュー(メニュー.lpm)が消えなくなってしまいました。
わたしはシナリオノードでタイトル画面の背景を呼び出し、画像選択にジャンプさせ、画像削除というシナリオノード(背景と)にジャンプ後本編再生させています。
自動消去を使わずにメニュー.lpmを削除するにはどうしたらいいでしょうか……?
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/27(火) 06:04:52.92 ID:AdIVVQrD(1) AAS
>>112112(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/08(木) 14:04:37.72 ID:AeP+lc6t(1) AAS
A「〜〜」
-----画面内-----
B「〜〜」
C「〜〜」
D「〜〜」
E「〜〜」 ←今この人が喋っている
-----画面内-----
F「〜〜」 ←この人の台詞になるとBの発言が見えなくなり、Cが画面の一番上に来る
という風に、チャットのように新しい発言がどんどん下から移動してくるという動きをやりたいのですが、
テキストボックスを複数使おうとするとBからCに発言が移った時点でBの発言が消え、
テキストボックスも1つしか表示されない状態になってしまいます。
台詞枠と台詞自体を全部画像にしてしまって動かす事なら出来そうですが
出来れば台詞は一括表示でなくちゃんと一文字ずつ表示するようにしたいです。
何か良い案はないでしょうか。
たとえば文字列変数A、B、Cを用意して
-----画面内----
文字列変数C
文字列変数B
文字列変数A
-----画面内-----
と一つのメッセージボックス内にまとめて変数で表示
新しい発言がある度にAからB、BからCと内容を代入してって
最後にAに新規発言を入れて表示させる
新発言がある度に同じこと繰り返す
294: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/09/22(土) 04:29:16.92 ID:Xxb3zpKb(1) AAS
なんか濃い話してるなw
319(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/15(月) 22:12:18.92 ID:9kkaInC7(1/2) AAS
>>317317(4): 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/10/15(月) 19:35:56.76 ID:nF54SIzW(1) AAS
数字を重複せずランダムに配列変数に収納するにはどうやればいいのかな?
n[]==7,6,1,5,3,0,2,8,4,9
みたいな感じにしたいんだけど
SortStr使ってもちょっとしか入れ替わらないし
Random使って一個ずつ入れると重複する…
あくまでも参考までに。
ループ 初期化:i = 0 条件:i < 10 ループ時:(なし)
p = Random(10)
IF n[p] == -1
n[p] = i
i = i+1
配列n[]は-1で初期化してる前提です。
効率悪いけど、10個程度ならネックにならないかと。
LiveMakerの文法間違ってたらすみません。
346(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/18(日) 08:33:08.92 ID:SvI293c+(1) AAS
>>345345(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/11/17(土) 23:33:04.42 ID:a5iFQPNu(1) AAS
今教えて掲示板眺めてて今ひとつよくわからなかったのがあるんだけど、
PCリセットってLivemakerのシステムが記憶してるものを消す命令だというのはわかった
その消される記憶の範囲がよくわからないんだけどわかる人いる?
ヘルプの内容が不足してのもあって、DoEventとかもよくわかってない・・
興味があったんでPCリセットのスタックを追ってみたんだけど、簡単に調べたところでは「現在処理中のスクリプト番号」だけ覚えてるみたい。
選択値とか選択番号なんかも消えるかと思ったらそのままだった。
デバッグウィンドウで見える範囲だから、細かいものもあるかもしれないけど。
620: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/02/08(土) 20:57:22.92 ID:bJR57Hoy(1) AAS
>>618英国の件だったら悪いけどスルーしてる
知る人はみんなスルーしてんじゃないのかねえ
730(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/03/19(木) 22:27:18.92 ID:UjayGoPK(1) AAS
これホントにゲームつくり易いんだが、スマホ用にできれば最強だと思うわ
788(1): 名前は開発中のものです。 [] 2015/11/04(水) 13:07:40.92 ID:J+9YV+ud(1/2) AAS
外部リンク:www.livemaker.net
公式サイト関連ファイルのテクニックサンプルにある
「右クリックなどの特殊イベント処理(Ver.3移行)
を勉強のために同じものを一から作ったんですが
右クリックで表示されるメニューのうち [設定]から始まる9個の項目だけ機能しないです。
(クリックしてもメニューが消えるだけ)
その他の機能や動作に関してはサンプルとまったく同じで問題もありません。
関係のありそうな右クリック処理チャートのメニュー項目用意の計算の内容はコピペですが同じにしています。
またメニュー項目(チャート呼び出し部分)の内容(引数)のコピペですが同じ内容です。
どこらへんに原因がありそうか教えてほしいです。おねがいします。
820: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/08/25(木) 01:51:08.92 ID:56vHFd+/(1/2) AAS
win10にしたから再インストールしてサンプルゲームをビルドしたらこうなるのはなぜなんだぜ?
画像リンク
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/25(日) 06:57:18.92 ID:c9Vea0ol(1) AAS
dummyリソースがみつからないとかexeファイル名が不正とかエラー出て苦労した思い出あるので苦手
915: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/25(日) 20:16:15.92 ID:fNWeUAYb(1) AAS
スマホに対応はずーっと待ってるんだがなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s