[過去ログ] ■ LiveMaker スレッド6 ■ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/02(金) 18:58:21.12 ID:LEzn0Rpn(1) AAS
>>905単純にオプションのフォントを海外指定にしてみた。とりあえず自分はTahomaに書き換えた。
メッセージボックスだけじゃなく
オプション項目やダイヤログもすべて
フォント項目を書き換えたら海外ロケールでハングアップやフリーズしてたのが治った。
ただ完全な実験じゃないのでそこは留意して。
あとはこないだ追加されたlivemakerツールつかって文字化けする日本語を変更する。
あと過去の掲示板でみたけど海外稼働できるのはlivemaker3オンリーだと思う。
908: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/03(土) 06:57:28.15 ID:iDyDMWYN(1) AAS
>>907
こんなに分かりやすく回答くださってありがとうございます!
都合で直ぐに試せないですが参考にさせていただきます!
悩んでいたのでとても助かります!
909: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/03(土) 08:05:07.48 ID:0/I8gzRy(1) AAS
ティラノビルダーpro版買ったけど結局liveMakerに戻ってきてしまった
だってティラノはゲームプレイ中の音量調整とか文章表示速度とかオートモードの速度調整とか基本的な機能が
無いんだもん(そういうのはティラノスクリプトを使うしか無い)
何より文章打つ時に文字を大きく出来ない。これは致命的だよ。ノベルゲー作るソフトで小さい文字での執筆作業をさせられるのは
まあ、ティラノにも基本的にドラッグで画像追加や音源の追加が出来たりUIが凄い分かりやすくスッキリしているとか良い所はあるんだけれどね
今回は1600円の勉強代だと思って諦めた
910: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/03(土) 09:46:29.34 ID:cnTrh6UD(1) AAS
俺もティラノ買おうとしてるんだけど
見る限り使いやすさや機能はこっちのほうが歴然なのよね
ただあっちは海外環境や動画ファイルに強そうで
911: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/11(日) 20:51:08.63 ID:At117GtM(1) AAS
スマホやブラウザゲーム作れたらなぁ
liveMAKER使いやすいからこれでつくれたら最高なのに
912(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/24(土) 20:27:30.64 ID:IGkrrGmr(1) AAS
livemakerって使いやすいけどexe化とかインストーラーとかアップデータとかのマスター作成周りがややこしくて使いづらいからなー
もしもスマホゲー対応したとしてもマスター化にスマホアプリ追加で更にややこしくなりそうな気もする
913: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/25(日) 00:32:39.57 ID:Va3ATFME(1) AAS
そこらは普通だとおもうんだけどな
914: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/25(日) 06:57:18.92 ID:c9Vea0ol(1) AAS
dummyリソースがみつからないとかexeファイル名が不正とかエラー出て苦労した思い出あるので苦手
915: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/25(日) 20:16:15.92 ID:fNWeUAYb(1) AAS
スマホに対応はずーっと待ってるんだがなぁ
916(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/25(日) 20:37:28.28 ID:9YB9OasS(1) AAS
同じく
スマホ対応まってる
しないかなー
>>912
そんなややこしいか?
そう思ったことないけど、他のツールと比べてややこしいの?
917: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/25(日) 20:41:03.32 ID:hpucZqB1(1) AAS
今みたらGraphicsGaleがフリーウェアになってた
918(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/26(月) 20:17:46.56 ID:r84QjL/M(1) AAS
>>916
キミがややこしいと思わずにすんなりエラーも起こさずやれとるんならそれでええんやで
俺は昔躓いた経験あるから苦手意識あるだけや
919: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/27(火) 20:17:39.82 ID:FSt+8Zzj(1) AAS
>>918
くっさ
920: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/28(水) 14:48:43.06 ID:OLZGwygb(1) AAS
公式の掲示板で昔、スマホアプリにするなら一回exeをパージしてC言語で全部書き直す必要があるとか言ってる人がいたな
林檎の場合はmacじゃないとアプリ作れないみたいだし、アンドロイドでも使ってる言語がそもそも違うから無理なんじゃね
ブラウザゲーならスマホでもプレーできるけどあれもhtmlじゃないとダメなんだろ?
よくしらんが
921: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/28(水) 23:03:43.45 ID:5lrm56Sa(1) AAS
昔のツールだし流用できんのは想像できるわ
922: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/30(金) 05:33:40.97 ID:GMFXdSAX(1) AAS
スマホ対応するならlivemaker4とかで一旦根本から作り直す必要とか出て来るのかもなとは思う
まぁいつかはスマホ対応しないと時代の流れ的にWinオンリーじゃ先がなさそうではあるが、せっかく開発再開してくれてる今、あんまりスマホスマホと無理を言い過ぎてもなぁ
って気もしてる
923: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/06(木) 16:37:07.07 ID:Fr8JqP8v(1) AAS
難しいのかもしれんけどスマホ用に作れたら嬉しいけどなぁ
924(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/07(金) 07:06:22.08 ID:yXqnG6ua(1) AAS
スマホ対応してくれたらシェアウェアになっても構わないくらいには思うけど、そもそもシェアだとユーザーに対してサポート責任発生するからフリーである程度無責任に開発したいって製作者だし
フリーでいいと思ってる人が一人で開発してるのにワザワザスマホ対応に時間割く手間とか考えると優先順位最下位レベルには低そう
最悪Winユーザーが絶滅してスマホだけの時代が来ても製作者の懐が痛むわけでも飯の種がなくなるわけでもないし
925: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/07(金) 14:50:01.17 ID:aGBeREV7(1) AAS
>>924
確かにそうだね
個人的にはこのツール使いやすいし好きだからスマホ対応もしてほしいけどね
926: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/11(火) 05:54:02.38 ID:IWxjC+F3(1) AAS
ツクールみたいにソフト側で画像の色調補正かけるみたいなのって難しいのかな…
キャラメイクできるシステム作ってるんだけどあれこれ各種髪色・各種肌色ごとに全部CG追加しないといけないのかってなって
927: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/12(水) 01:12:52.22 ID:Gi9Xn134(1) AAS
色調補正もそうだし画像の拡大縮小もあれば立ち絵なんかの枚数は相当削減できるし手間もかからないよな
要望は出てるし検討はするって言ってるけど、なかなか実装されないってことは少なくともすぐ実装された他の機能よりは難しいってことだろ
928: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/14(金) 15:34:30.67 ID:mis76WTh(1) AAS
そうかーまあ今まで実装されてないって事はそういう事なんだろうな
ありがとう
929: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/14(金) 23:08:40.27 ID:kyDgUqx6(1) AAS
画像の拡大縮小はLiveCinema使ってるなあ
930: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/15(土) 12:12:08.35 ID:gdU7JDWs(1) AAS
立ち絵数百枚を全てシネマで設定するのは流石にしんどいよ…
イベントCGとか一部の演出ならシネマで拡大縮小すれば済むけど
931: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/16(日) 08:04:13.54 ID:jIp7nUfs(1) AAS
俺は立ち絵の大中小をgalで作ってて、一旦psdで用意したあとphotoshopでマクロ作って一括gal化できるようにしてる
でもあとで差分1枚だけ修正があって、その1枚を大から中や小に縮小するとき、他の差分と比率の数値同じにしてるはずなのにズレるときがたまにあって、そういうときはそのキャラの立ち絵は全部いちから縮小し直しになったりする
LiveCinemaだと大の画像だけ用意したら、中と小に縮小したlcmを一度作れば、あとは修正があっても大だけ差し替えたら済みそうなのは便利だなって思う
でも中小の差分用意するためだけにLiveCinemaの数値入力していくのはちょっと大変だなぁphotoshopで用意しちゃうほうが楽そう
まぁこの辺もlivenovelの画像変更やモーションで解決出来るようになれば本当に楽になるなぁと思うんだが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 71 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s