[過去ログ] ■ LiveMaker スレッド6 ■ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/14(土) 09:59:19.45 ID:lmpuQonF(1/2) AAS
.icoのことなら、EDGEが一番簡単だと思う
579
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/14(土) 11:02:45.01 ID:NwFdioTh(2/4) AAS
>>578
すまん、説明が足りなかった。
アイコン用の画像はもう用意してあるんだ。
ResHackerの使い方がイマイチわからん
580
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/14(土) 11:28:06.72 ID:lmpuQonF(2/2) AAS
>>579
使わなくてよくね?
581
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/14(土) 13:05:39.17 ID:NwFdioTh(3/4) AAS
>>580
一応公式の説明文にはResHackerを使用って書いてあるんだよ
グラフィックフォルダにつっこんだら使わずに指定できる?
582
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/14(土) 13:12:25.58 ID:MdD/U0uj(1) AAS
>>581
使わなくていいよえっとね

プロジェクト>オプション>インストーラー>ファイル

でアイコンって項目があるからそこにアイコンファイルを入れると勝手にやってくれるよ
583: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/14(土) 13:56:05.27 ID:NwFdioTh(4/4) AAS
>>582
まじか!
ありがとう!!
584
(1): 質問1/2 [sage] 2013/12/18(水) 19:53:03.82 ID:eEAZreTB(1/3) AAS
現在LMver.03.12を使用してノベル形式のRPGを作っているのですが、2つ質問をさせてください。

1、HPや魔法使用回数などのパラメータ変数を最大値まで回復

勇者(HP18/18 必殺技使用3/3回)というキャラがいて、戦闘後にパラメータが変動し勇者(HP12/18 必殺技1/3回)となりました。
宿屋や全回復アイテムを使った時に「現在の最大値まで回復」するようにしたいです。

いま私が思いついている中では、今現在のHPを代入する変数A、現在のHPの最大値を代入する変数Bを用意して、
全回復時に最大値まで回復する際にはAにBを代入、という方法がありますが、配列にしても変数が煩雑になるため、
他にも何か方法や計算式がありましたらお教えいただけないでしょうか。
585
(2): 質問2/2 [sage] 2013/12/18(水) 19:54:27.13 ID:eEAZreTB(2/3) AAS
2、パラメータを100までにしたい

100が最大のパラメーター(好感度など)を102や120にしたくないため、現在は
ヒロインに飴をあげた。→計算:変数X=3→条件分岐:好感度変数A+X>100ならA=100、A+X≦100ならA=A+X
としていますが、これをパラメータ増減イベントのたびにいちいち書かずに済むようなもっとよい方法はありますでしょうか。

以上の2つについてよろしくお願いします。
586: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/18(水) 21:15:49.55 ID:z/GPJk+z(1) AAS
>>584
それ以外ない
>>585
a=Max(a,100)
587
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/18(水) 23:17:33.89 ID:eEAZreTB(3/3) AAS
回答ありがとうございます。
>>585のa=Max(a,100)というのは
最初の方の計算ノードで記述しておけばゲーム全体でAの最大は100という扱いになるのでしょうか?
588
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/19(木) 15:59:51.96 ID:SGrechQm(1) AAS
シナリオ回想から文字を検索する方法ってあります?
もしくはシナリオ回想を文字列変数に変換する方法とか
589: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/20(金) 12:27:39.00 ID:Ny3q8qUH(1/2) AAS
最大値を制限したいなら
a=Min(a,100) じゃない?

>>587
いや毎回そう書く必要ある
並列処理でやると楽だけど
590: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/20(金) 12:29:43.46 ID:Ny3q8qUH(2/2) AAS
あと
> 全回復時に最大値まで回復する際にはAにBを代入
これ以上にシンプルな方法は普通ないと思う
591: 588 [sage] 2013/12/20(金) 22:42:13.89 ID:1/rpor7X(1) AAS
やっぱ履歴の文章って文字データとしてあるわけじゃないから
プロパティ値を利用しても変数にできないのかな
ずっと調べてみたけど無理っぽいね
592: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/21(土) 10:29:43.70 ID:0cMZ/4MI(1) AAS
過去ログ表示中になら
「履歴用メッセージボックス」のプロパティ「PR_TEXT」の中に文字列が入ってる
変数の形ではどこに保管されてるかわからん
593: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/21(土) 13:25:24.57 ID:7c0O0cAD(1) AAS
うん PR_TEXTだと
あくまで表示中の文字範囲なんで応用が考えつかない

裏でシナリオ回想を起動させてというのも考えたけど、
裏で起動もできないし、
おそらく長文だとうまくいかない
594
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/28(土) 17:31:13.41 ID:qTd0Jk8b(1) AAS
>>575
575(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/12(木) 22:41:18.08 ID:dw9uUFcO(1) AAS
計算ノードを使って
メッセージボックス作成 → テキスト挿入、をやりたいのですが
ヘルプを見ただけでは使い方がよくわかりません…

どこかに分かりやすく解説しているサイトなどはありませんでしょうか?
実際に使用したファイルを上げてもらっているとより助かります
の質問の繰り返しになりますが、もし知っていたら教えてください

とりあえず計算ノードでメッセージボックス作成 → 文字表示まではできました
けれども現状だとキー待ちの方法がわからないので一瞬で次の文章が表示され流れてしまいます

シナリオノードにある改ページのようにクリックしたら次へ進むようにしたいんですが
どうしたら良いでしょうか?
595
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/28(土) 18:14:06.10 ID:NUD1nvzy(1) AAS
タグの改ページを入れるんじゃだめなの?
596: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/12/31(火) 14:41:50.89 ID:vHHTTYWX(1) AAS
来年こそは更新来い!
597: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/01/01(水) 02:43:27.76 ID:oIE0H4rN(1) AAS
今年こそ…っ!
598: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/01/03(金) 00:49:31.86 ID:iDmPTKzK(1) AAS
寄付しようかと思ったんだけど
振込先とかどっかにないのかな。
599: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/01/04(土) 09:23:52.37 ID:KDBULnVj(1) AAS
ちなみにいくら寄付するつもりだった?
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/01/04(土) 10:44:26.83 ID:8LtTUYxn(1) AAS
1本
601: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/01/04(土) 11:25:23.94 ID:WbzSe+AD(1) AAS
2匹
602
(1): 594 [sage] 2014/01/05(日) 23:53:50.36 ID:cuCeifCZ(1) AAS
>>595
それは最初に試したのですが上手くいきませんでした。
他のタグならヘルプ通りの動きをするのですが…。

具体的には計算ノードのテキスト挿入で
↓のように入れて使っているのですが全く無視されてしまいます。

ああああ<CLEAR>
1-
あと 400 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s