[過去ログ]
■ LiveMaker スレッド6 ■ (1002レス)
■ LiveMaker スレッド6 ■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
473: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/24(水) 19:08:28.02 ID:p4Mt73Hb えっと… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/473
474: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/04/24(水) 22:01:29.85 ID:16SgbX4g コ、コレピクしようぜ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/474
475: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/02(木) 01:10:55.04 ID:UILHCqS6 >>471 数千円じゃ採算が合わないだろ。 既に2Dゲームのほとんどを作れるLivemakerの現状と人気を考えると、 有料版をリリースしても開発コストに見合わない結果しか見えて来ない。 ライセンス料を厳しくしたりする方が企業としては合理的だよ。 ただ、そのライセンス関係の大幅見直しがあった昨年の状況から察するに、 ヒューマンバランスによるLivemakerの開発継続は怪しい雲行きでもある。 まあ、この会社は何度もフリーズしてきたから実際は違うかもしれないが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/475
476: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/02(木) 05:27:42.56 ID:R/A7VITI 2Dゲームのほとんどを作れるってのは誇大だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/476
477: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/02(木) 07:42:36.84 ID:n8xBnv59 LiveMaker2の準備をしているに違いない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/477
478: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/02(木) 19:42:09.25 ID:ax37A/PW >>478 ばーか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/478
479: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/02(木) 20:10:27.13 ID:whbDwwjX >>478 よう、馬鹿 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/479
480: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/13(月) 00:47:19.34 ID:eQSMl+8V 公式のテクニック集に謎のファイルが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/480
481: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/17(金) 00:42:09.15 ID:QhXzudDf 謎のファイルすぐ消えたからサイトの管理はちゃんとしているんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/481
482: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/27(月) 11:34:38.68 ID:D7ewOmt6 >>476 理論上は作れるんじゃね? コンポーネントのメモリ消費や各命令系統処理時の負荷が大きすぎて難しいけど あとは画像の拡縮や傾斜とかの品質か? 少しでも大きさ変えたりするとジャギーでボロボロになるから使えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/482
483: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/27(月) 12:14:17.55 ID:opAChdh4 >>482 どうしてあんなに画像処理がダメなん? そこさえ改善してくれれば… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/483
484: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/05/28(火) 13:31:06.24 ID:qHx8xp0x ↑それかなり前から指摘されてるのに改善しないってのドユコト? それとBmpToGaleを起動するとCPU負荷が激増するってのも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/484
485: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/01(土) 04:16:29.87 ID:e4UzTAyF 色々と改善しようとすると 土台から作り直しになっちゃうのかも 画像処理系は何とかして欲しいけれど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/485
486: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/06(木) 23:41:42.54 ID:D33I1c1C オプションとかの「ディスプレイモード」って項目、何のためにあるんだろう? 1024x768x16 60Hz とかってやつ ウィンドウサイズの変更なら便利なんだけどそういう効果なさそうだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/486
487: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/07(金) 01:46:26.17 ID:rovqE9cb フルスクリーンの画面解像度じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/487
488: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/11(火) 00:48:10.23 ID:UlPw9bN8 ほんとだ、フルスクリーン時の縦横比とか表示領域とかが変わる サンキュ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/488
489: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/19(水) 19:12:24.65 ID:lylo2FFb いつのまにか 超初心者のためのLiveMaker講座が消えてる…… サイトをオフラインでも見れるようにとhtml?をHPで上げてたと思うんですが 誰かうpしてくれませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/489
490: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/22(土) 12:06:00.39 ID:nwHvcZTx UPしました。お困りの方はどうぞ。 http://kie.nu/14Z9 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/490
491: 489 [sage] 2013/06/22(土) 14:30:39.06 ID:LAIzShsb ありがとうございます ダウンロードさせていただきました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/491
492: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/22(土) 17:58:08.70 ID:2sNfUlQi >>490 自分もダウンロードさせていただきました ありがとうございます >>489 見れなくなったのは自分の環境だけかと思ってましたが やっぱり講座消えてますよね 話題に出してくれてどうもありがとう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/492
493: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/06/22(土) 22:01:45.94 ID:V8jZrlqC 古いバージョンの解説だったからなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/493
494: 名前は開発中のものです。 [] 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:UKM86U4c て亜dt http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/494
495: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:cyXRE9AY 久しぶりに起動したけどまだ更新来てないかぁ… 今はまだ良いけど、このソフト使えなくなるのは困るなぁ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/495
496: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ClwV8SIL 配列変数をかじった程度なんで悪戦苦闘してるんだが フラグ[x,y] という変数を作った状態で、xの1の列をすべて同じ値に一括代入したりすることはできないのかね? フラグ[1,all]=10みたいな式が作れないかということなんだが。 一つ一つ式を作るのが正しいのかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/496
497: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:GPQVp4F7 ヘルプ→基本情報→関数→カテゴリ・配列 に配列に関する関数があるけど、特定の列を埋める関数はないみたいだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326191797/497
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 505 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s