[過去ログ] 【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】 (926レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
179
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/17(土) 11:59:15.11 ID:cGXxjAm6(1/7) AAS
>>178
178(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/16(金) 21:55:34.30 ID:TykGsXkR(1) AAS
>>177
x軸の拡大率を負の値にするのはだめかい?
ありがとう。3Dソフトのプラグインでそれを自動でやってくれるソフトがみつかった。
だが、それでもかなりめんどくさい。unityでできるように実装しないとデスマーチになってしまう・・・
181
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/17(土) 16:09:03.42 ID:cGXxjAm6(2/7) AAS
>>180
180(1): 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/17(土) 15:51:46.45 ID:HhqlRvYe(1/3) AAS
Unity 3.4のフリー版をインストールしたんだけど、Sceneに何も表示されないorz
Cubeとかおいても画面にでてこない。Hierarychyにはでているから追加はできているはず
同じ症状になったやついない?
環境 win7 geforce9600gt
試したこと グラフィックドライバーの更新、directxの更新
ヒエラルキーで選択して、シーンウィンドウで中クリック後、fを押すとセンタリングされる。
183
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/17(土) 16:43:35.18 ID:cGXxjAm6(3/7) AAS
ああ。わかったわ。
インスペクタのtag,layersの名前を確認すれば言い。
このトラブル多いな。
190
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/17(土) 21:04:21.49 ID:cGXxjAm6(4/7) AAS
shader書くのって難易度高いんですかね?
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/17(土) 21:34:03.08 ID:cGXxjAm6(5/7) AAS
>>191
191(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/17(土) 21:14:11.90 ID:W1GVjjON(2/2) AAS
>>190
高くない、問題があるとすれば対象プラットフォームでのつかる使えないの幅が広すぎることくらいだと思う
PC専用なら気兼ねせずにガンガン使っていけばいい
みたいね。ファイル開いたらそんなに複雑でもないな。
strumpy shader editorってのがフリーであったんで入れてみたら高機能すぎて吹いたわ。
こんなことまでできるんだな。
外部リンク[html]:masafumi.cocolog-nifty.com

まあ、こういうのはテクスチャを重ねればできるんだけど。
194: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/17(土) 21:34:54.99 ID:cGXxjAm6(6/7) AAS
>>192
192(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/17(土) 21:30:48.43 ID:FAhLMHtQ(1) AAS
>>179
Unity上で、
transform.scale.x=-1;
とかじゃダメ?
モーションっていうかモデル全体を左右反転させちゃうけど。
かなりごまかせばそれでもいけるかな。
検討してみるよ。
196: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/17(土) 22:17:13.98 ID:cGXxjAm6(7/7) AAS
書く以外にも作法があるんだな。
フリーのアセットが出るのを待ちながら素材でも作っていくわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s