[過去ログ] 【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】 (926レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 09:48:29.31 ID:PtFL+YPt(1/2) AAS
今俺が勉強したいのはスクリプトなんだ。
チュートリアルを日本語訳したような本には用はねーんだよォ!!
・・・という訳で、C++本を首を長くして待ってマス。
43(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 10:30:30.97 ID:MpKSR5lK(3/8) AAS
>>42
44: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 11:04:10.73 ID:M+kK91b6(1) AAS
前スレで雑談分けろ?って書いた本人です
結局出来てしまったようですね
こっちが雑談でいいのでしょうか?
45(2): 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/11(日) 11:08:57.18 ID:MpKSR5lK(4/8) AAS
Unityによる3Dゲーム開発入門
宮川義之/武藤太輔
外部リンク:www.oreilly.co.jp
こいつがやっとアマゾンから届いたので質問に答える形でレビューします。
オライリーの書籍を近所で見る事ができない人もいると思うので。
個人的には買わなくてもいいだろうと思ってたけど、届いてみてやっぱり買わなきゃ良かったと思わせる内容です。
46(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 11:27:01.82 ID:hfa1KiLH(1/3) AAS
>>45
質問、スクリプト言語は何を使ってますか? スクリプトの説明の分量は何ページ分ありますか?
47: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 11:27:23.46 ID:1MKtXmJI(1/2) AAS
なんで真っ先に日本語リファレンスが出ないのかな?
48: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/11(日) 11:39:44.15 ID:MpKSR5lK(5/8) AAS
>>46
「6章 スクリプト」で主にjavascriptが扱われている。第6章は16ページほどの分量。
もちろん、他の章でも事あるごとに触れられているがjavascriptが扱われている。
内容はunityにおけるスクリプトの位置づけ、updateやコライダ、GUIの基本ルールについて。
外部リンク[pdf]:ws.cis.sojo-u.ac.jp
↑で触れられていないような基本的な事が書いてあるが分量はわずか。
少しでもゲームプログラミングについて理解がある人なら知っていることが書いてある。
49: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 11:51:00.08 ID:XVBycjd2(1) AAS
・・・なんつか
スレ主必死だな
50(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 11:52:35.86 ID:KkG2ojjW(1) AAS
>>45
iPhone/Android/Webで実践ゲームプログラミングとありますが
タッチパネルやマウスクリック向けのゲームを
作ることがメインでよろしいでしょうか?
51(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 12:15:48.68 ID:oihocu09(1) AAS
なんでこんな頭悪そうなスレタイが付いてるの?
52: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/11(日) 12:20:29.13 ID:MpKSR5lK(6/8) AAS
>>50
あんまりそういう事に特化してるわけではないな。それらの違いって、ビルドでどうとでもなるからな。
だから内容はどのプラットフォームで作ってもいいようなものだよ。
その辺りの違いって、企画の話になると思うんだけど、あくまでのunityの解説書だよ。
53: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 12:27:04.78 ID:GjHRA3Z0(1) AAS
>>51
スレタイいやならコッチ行け
【3Dゲームエンジン】Unity 5
2chスレ:gamedev
54: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 12:28:31.59 ID:Jc/5hiUT(1) AAS
>>51
今>>1様ががんばってスレ伸ばそうとしてるんだから邪魔しないように
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 14:35:19.63 ID:PtFL+YPt(2/2) AAS
>>43
あーすまん、素で間違えたわw
C#ね
56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 15:23:39.10 ID:CvUnwB+o(1) AAS
JavaScriptの方が楽に書けちゃうからC#に統一するの嫌がるんだよな。
GREEはC#に統一してると聞いて安心したよ。
今のところオールC#で作られた事例なんて、
AssetStoreのC#samplegameしかしらないからなあ。
GREEがC#本出せばいいんじゃないか?パートナーしか買えなそうだが。
57: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 16:08:29.45 ID:dYxn/WWN(1) AAS
>GREEがC#本出せばいいんじゃないか?
一ページ捲るのに課金が発生するのか?
58: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/11(日) 16:59:04.17 ID:zM2Nf5li(1/2) AAS
unityの英語が読めない…
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 17:15:51.08 ID:hfa1KiLH(2/3) AAS
u う
ni に
t た
y い
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 17:41:02.32 ID:oqSfARLm(1) AAS
結局、4冊でるけどネットで情報収取すりゃいらないレベルなの?
61: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/11(日) 17:49:31.36 ID:zM2Nf5li(2/2) AAS
アンティって読んでた
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 19:05:48.73 ID:MpKSR5lK(7/8) AAS
monoの日本語資料ってないの?
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 19:14:16.40 ID:wNghlsCT(1) AAS
どうせみんな乞食気質でwikiに技術情報蓄積なんかやらねーから
英語読めるようになって頑張りましょうってのが主流
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 19:26:13.71 ID:hfa1KiLH(3/3) AAS
公式マニュアルを 日本語書籍にしたならば、それが一番多く売れる。
つまり、ユーザーが望んでいるのはそのような、日本語への翻訳です。
65: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/11(日) 20:32:15.70 ID:MpKSR5lK(8/8) AAS
スクリプトいじりだすとおもしろいなコレ。本いらねえかも。
66(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/11(日) 23:27:56.15 ID:1MKtXmJI(2/2) AAS
質問
iOS向けに出力すると、マルチタスク用ジェスチャが有効になって、4本タッチつかうとうまく動かなくなっちゃうんだけど、
アプリ側でこれを無効にする方法ないですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 860 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s