[過去ログ] 【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】 (926レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 13:52:48.74 ID:01RjxLEs(1/4) AAS
ウニ本とマスターブックのチュートリアルをためしてみてから
JavaScriptとC#のどちらを勉強しようか決めようと思ってる…
276
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 16:31:04.77 ID:1dIVe+wo(1) AAS
え?逆じゃね?
277
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 17:01:29.29 ID:01RjxLEs(2/4) AAS
>>276
だってプログラミング初心者ですもの ( ;´Д`)

大昔にBasicやってたから簡単な計算や条件式なんかはなんとなく分かるので
既存のコードのコピペやら改造はできるけど、
構造体とかオブジェクトとか関数とかよくわかってないので
まるで応用きかない…

どちらかもいうとJavaScriptのほうがとっつきやすそうなんだけど、
JavaScriptの入門書はWeb用ばかりで何から学べばよいのか。

別に職業プログラマになりたいわけではなあが、
ちゃんと基礎から分かるようになりたいのう
Unity使いながら言語を学ぶというのは、やはり虫がいい話なのかね…
278
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 17:11:52.54 ID:WZ3V59Wz(1) AAS
昔は雑誌とかのBASICとか打ち込んで
こんな動作するんだって所から入った人
結構いるから本のチュートリアルからやり始めるのも有り
279
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 18:35:09.77 ID:SA2dcqg4(3/3) AAS
>>277
ちゃんと基礎からやると飽きちゃうと思う…
JavaScriptが結構何も気にしないで使えるからおすすめ。
280
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 19:42:31.05 ID:dvf0X51O(1) AAS
>>277
Javascriptはそのものが割とテキトーにできてる上に、Unityのはまるで別物だからな…。
個人的にはC#をオススメする。
281
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 19:49:50.72 ID:SeqWqS5Q(2/2) AAS
> Unityのはまるで別物だからな…。

具体的に どうゆうこと?
282: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 20:12:45.65 ID:01RjxLEs(3/4) AAS
>>280
普通のJavaScriptとは別物なのか…
C#は普通の入門書がそのまま参考になるの?
だったらC#のほうがいいかなあ
283: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 20:24:49.34 ID:NMC4p1bi(1) AAS
>>281
javascriptっていう言語の文法でスクリプトが書けるだけで、中身は本来のjavascriptとは関係ない
284: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 20:31:46.15 ID:01RjxLEs(4/4) AAS
>>278
うん、サンプルいじるのは楽しいw
そして理解した気になるwww

>>279
世界にコンニチワする仕事はもう嫌だお
細かいこと気にしなくていいってのは魅力的かも…
285: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/22(木) 22:30:29.52 ID:+ObSc1Se(8/8) AAS
今夜、世界が逝くようだ
286: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 22:48:56.65 ID:eYiYPuAa(2/3) AAS
>>264
264(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 11:37:25.70 ID:euKQGGdY(1) AAS
GREEがAIR採用ってこないだまでUnityがどうの言ってなかったかw
外部リンク:www.4gamer.net
まぁ賢明な選択だわな…
287: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 23:35:20.60 ID:eYiYPuAa(3/3) AAS
外部リンク[html]:cuaoar.jp
>利用できるネイティブコードは、プラットフォームごとに決まっています。また、パッケージできる形式も決まっています。

流行なのか…売り込みのためのキャッチコピーみたいな
もんなのか…これ一本とか絞りづらい今日この頃
288: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/23(金) 07:25:05.79 ID:zAIH9TJk(1) AAS
急に伸びたのはCEDECの影響?
289: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/23(金) 10:45:47.80 ID:S1ipbptG(1) AAS
なんとなく情報収集のため mono 関連の irc 覗いていみたがライセンス買ってね
みんな買ってるしみたいなことで話題が終始してたし…
290
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/23(金) 13:54:01.38 ID:U8g7ilGB(1/3) AAS
GetComponentってゲームオブジェクトの指定の値を参照できるの?
291
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/23(金) 13:58:17.66 ID:LdesukMN(1) AAS
>>290
マニュアルぐらい自分で読めよ
292: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/23(金) 13:59:28.15 ID:U8g7ilGB(2/3) AAS
>>291
やだよ。お前が読んで俺に教えてくれよ。
293: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/23(金) 15:24:52.91 ID:GJUw3LuG(1/2) AAS
>>290
GetComponentでググったらトップだなw
外部リンク[html]:unity3d.com
Component型がかえるぞ
「GetComponentってゲームオブジェクトの指定の値を参照できるの? 」って文字書いて「書きこむ」ボタン押すよりググるほうがはやいなw
294: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/23(金) 16:30:09.60 ID:U8g7ilGB(3/3) AAS
ありがとう。
英語ができないんだよね。
翻訳ソフトはいい加減だし。
295: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/23(金) 17:17:54.57 ID:GJUw3LuG(2/2) AAS
翻訳じゃなくてコード見るだけでもだいぶ違うかも?
296: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/24(土) 23:17:46.56 ID:Ge0MyGF7(1) AAS
もう3冊目のUNITY入門買った人いるかな、どんな感じか知りたい
297: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/25(日) 00:51:10.77 ID:Hl4tKzGA(1/2) AAS
3冊目って先行販売のやつ?
298: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/25(日) 01:06:05.04 ID:ZeNZKMrl(1) AAS
マスターブック、Amazon再入荷してたね
299: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/25(日) 01:07:59.82 ID:dpCPt3J1(1/10) AAS
まさか再入荷するとは・・
予約キャンセルして紀伊国屋で買ったわ。明日届く・・
1-
あと 627 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s