[過去ログ] 【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】 (926レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 01:47:22.38 ID:+ObSc1Se(1/8) AAS
[速+]【経済】 「iPhone5」、auからも販売されることが判明 ソフトバンクの独占崩れる
2chスレ:bbynews

iphone5はもうすぐ。
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 01:54:20.77 ID:KXt8STca(2/2) AAS
おおーーー!
260: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 04:19:29.34 ID:C6zatDKU(1) AAS
>>258
これは朗報だな
261: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 06:11:02.36 ID:eYiYPuAa(1/3) AAS
まさかのこの展開…
262
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 11:13:56.77 ID:+ObSc1Se(2/8) AAS
Amazonでマスターブックを予約してたんだ。
そしたら発売日翌日に「商品確保できないかもしんないからキャンセルするかもね。」
とかいうふざけたメールきた。
263
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 11:35:13.70 ID:zvZsCnT3(1) AAS
>>262
blenderのマスターブックも同じことになったよ
アマゾンとカットシステムは相性が悪いみたいだ
264
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 11:37:25.70 ID:euKQGGdY(1) AAS
GREEがAIR採用ってこないだまでUnityがどうの言ってなかったかw
外部リンク:www.4gamer.net
265: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 12:00:06.21 ID:+ObSc1Se(3/8) AAS
もうなんでもありか。
266
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 12:01:35.08 ID:+ObSc1Se(4/8) AAS
>>263
それも買えなかったの?
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 12:09:47.96 ID:SA2dcqg4(2/3) AAS
>>264
Web業界の人が多い上に、
Web技術と親和性高そうだからそっちの方が良いのかも。
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 12:30:34.26 ID:BzBIGeOy(1) AAS
現状GREEパートナーからUnity採用タイトル一本でも出てるの?
269
(4): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 12:32:33.77 ID:wQxvBL5E(1) AAS
>>266
結局買えなかった
blenderマスターブックを紀伊國屋に問い合わせたらあったから行って買ったよ
unityのマスターブックも紀伊國屋にはありそう
270: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 12:34:21.48 ID:+ObSc1Se(5/8) AAS
>>269
結局、紀伊国屋なのか。
Amazonで予約受け付けてたから買ったのにな〜。
紀伊国屋サイトで買いなおすわ。
このザマ…
271: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 12:42:26.87 ID:SeqWqS5Q(1/2) AAS
>>269

Unityマスタ−ブック
和泉信生
カットシステム (2011/10 出版)
紀伊國屋

これか
外部リンク[html]:bookweb.kinokuniya.co.jp
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 12:49:47.97 ID:+ObSc1Se(6/8) AAS
>>269
この本はC#についてはどうなの?
273: 269 [sage] 2011/09/22(木) 13:21:50.49 ID:CQA1divF(1) AAS
unityのマスターブックは買ってないから内容はわからない
274: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 13:25:09.50 ID:+ObSc1Se(7/8) AAS
ああ。ごめんごめん。よく読んでなかった。
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 13:52:48.74 ID:01RjxLEs(1/4) AAS
ウニ本とマスターブックのチュートリアルをためしてみてから
JavaScriptとC#のどちらを勉強しようか決めようと思ってる…
276
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 16:31:04.77 ID:1dIVe+wo(1) AAS
え?逆じゃね?
277
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 17:01:29.29 ID:01RjxLEs(2/4) AAS
>>276
だってプログラミング初心者ですもの ( ;´Д`)

大昔にBasicやってたから簡単な計算や条件式なんかはなんとなく分かるので
既存のコードのコピペやら改造はできるけど、
構造体とかオブジェクトとか関数とかよくわかってないので
まるで応用きかない…

どちらかもいうとJavaScriptのほうがとっつきやすそうなんだけど、
JavaScriptの入門書はWeb用ばかりで何から学べばよいのか。

別に職業プログラマになりたいわけではなあが、
ちゃんと基礎から分かるようになりたいのう
Unity使いながら言語を学ぶというのは、やはり虫がいい話なのかね…
278
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 17:11:52.54 ID:WZ3V59Wz(1) AAS
昔は雑誌とかのBASICとか打ち込んで
こんな動作するんだって所から入った人
結構いるから本のチュートリアルからやり始めるのも有り
279
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 18:35:09.77 ID:SA2dcqg4(3/3) AAS
>>277
ちゃんと基礎からやると飽きちゃうと思う…
JavaScriptが結構何も気にしないで使えるからおすすめ。
280
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 19:42:31.05 ID:dvf0X51O(1) AAS
>>277
Javascriptはそのものが割とテキトーにできてる上に、Unityのはまるで別物だからな…。
個人的にはC#をオススメする。
281
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 19:49:50.72 ID:SeqWqS5Q(2/2) AAS
> Unityのはまるで別物だからな…。

具体的に どうゆうこと?
282: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/22(木) 20:12:45.65 ID:01RjxLEs(3/4) AAS
>>280
普通のJavaScriptとは別物なのか…
C#は普通の入門書がそのまま参考になるの?
だったらC#のほうがいいかなあ
1-
あと 644 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s