なぜVBは扱いが低いのか (200レス)
上
下
前
次
1-
新
89
:
名前は開発中のものです。
[sage] 2011/01/18(火) 19:26:17
ID:7N+tErCU(1)
AA×
>>52
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/01/18(火) 19:26:17 ID:7N+tErCU >>52 まじめにコンピューターを扱う学科ならアセンブラやCPUアーキテクチャの講義はやるよ アルゴリズムの講義ではモダンな言語を使うけどね 同時並行で進む感じ 両方ある程度進んだところでプチ言語コンパイラを書くんじゃないかな 関数型言語も学ぶのが普通だからその辺は楽だけど やっぱりVB(.NET含む)が流行らないのはC系と記法のスタイルが違いすぎるからだと思う。 違和感ありまくりw 今は入門でもJavaあたりになるしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1284400196/89
まじめにコンピューターを扱う学科ならアセンブラやアーキテクチャの講義はやるよ アルゴリズムの講義ではモダンな言語を使うけどね 同時並行で進む感じ 両方ある程度進んだところでプチ言語コンパイラを書くんじゃないかな 関数型言語も学ぶのが普通だからその辺は楽だけど やっぱり含むが流行らないのは系と記法のスタイルが違いすぎるからだと思う 違和感ありまくり 今は入門でもあたりになるしね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 111 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s