[過去ログ] ノベルゲー制作ツール 『らのべえ』 (828レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 14:01:00 ID:dyuVNOu6(2/8) AAS
グラフィカルボタンは無し、選択肢の位置なども変える事は出来なさそう。

個人的には致命的な事にデフォルトでCG閲覧と回想を作る事が出来ない。
選択は8つまで、フラグが31個までみたいだから、選択肢を駆使してそれらを造り上げる…
そんな手間をかけるなら吉里吉里とか使った方が楽。

動画再生機能は無い様子。

良い所をあえて言うなら…
画像やらデータがD&Dでらのべえ形式に変換されるので
適当に放り込んでごく短いADVやら紙芝居を作るなら使いやすいかもしれない。
そのあたりの気軽さは他のツールに比べて良いし気楽だが、
使うデータの量が増えたらあっさり消えてしまうアドバンテージではある。

先ほども書いたがADVゲームをつくるとするなら、
最低限の機能として回想、CG閲覧機能追加、音声データの手動振り分けは欲しい所。

らのべえだから機能が無いのは勘弁してくれという逃げ道があるかもしれないが。
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 14:17:17 ID:yLjV5uhi(2/3) AAS
なるほど。とりあえず乙

>グラフィカルボタンは無し、選択肢の位置なども変える事は出来なさそう。
これちょっと自由度キツイね
>選択は8つまで、フラグが31個までみたいだから、選択肢を駆使してそれらを造り上げる…
これって全編通しフラグ31個までてってこと? さすがにそれはないと思うが
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 16:29:10 ID:dyuVNOu6(3/8) AAS
パラメータとして扱えるIDは全編通して31までしか用意されていない。
基本的に加減と代入。色々数式も入れられるかもしれないが、
現段階では全く分からない。説明が一切無いので…

でも選択肢の選択一つ一つにIDを割り振る必要があり、
それをフラグの一種として使えるかもしれないが、使い方は今の段階では分からない。
そもそも分岐の説明で条件で分岐させるとマニュアルあるが、その書式なんか一切書いてない。

そもそもチュートリアルさえないマニュアルが悪すぎる。
サンプルシナリオは「ADVをつくろう!」とかチュートリアル的な名前のわりには
単なるつまらないADVだったりと、作成系のサンプルにしてはお粗末。

テーマというくくりでメッセージ枠等を選ぶわけだが、デフォルトで用意されている
のが色を変えたものだけとか微妙。
拡張の余地は残っていて外部コマンドなるものもあるみたいだし、
機能拡張されたりフリーのデータがそろってくるならあるいは化ける可能性もある。

素材の変換や登録なんかはLMより楽だし、使いやすい部分はあるけども、
とりあえず機能と説明が足りない印象。
このままで終わらせるのは自分の財布的にももったいないのでVerUpに期待したい。
163: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 16:56:07 ID:iBCivofZ(1/3) AAS
とりあえずサンプルシナリオがどこにあるのか全然分からん
164
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 17:18:24 ID:dyuVNOu6(4/8) AAS
サンプルは立ち上げた後、プロジェクトの作成(NEW)選んで、
プロジェクトテンプレートのチェックボックスにチェック入れて、
ファイル名の横の参照を選ぶと選択できる。
その後プロジェクトをセーブする場所選ぶと、シナリオと素材が読み込まれる。
165: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 17:29:51 ID:iBCivofZ(2/3) AAS
>>164
スマソ。理解した。にしても
   
  ・グラフィカルボタンは無し、選択肢やメッセージウインドウの位置なども変える事は出来ない
  ・パラメータとして扱えるIDは全編通して31までしか用意されていない。
  ・CG、BGMモード、回想モードがない

ってのがとりあえず可及的速やかに如何にかしたい箇所だな。後々思いついたことがあれば
また追加しておくが。なんつーか色々惜しいなこれ。
166: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 17:43:24 ID:dyuVNOu6(5/8) AAS
・音データのBGM、効果音への手動振り分け

を追加で。少なくとも無料ツールよりは色々融通を利かせて欲しいものだ。
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 17:43:47 ID:/TMNl2TW(1) AAS
あの絵で「キャラクターなんとか機」ばりの立ち絵合成機能があれば買ってたな
168: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 18:01:38 ID:WIR4ZO6o(1/3) AAS
聞いてる限りコンシューマのツクールみたいだな
PC用で制限があるってどーゆー事
さすがにフラグ31個はありえないと思うけど(思いたいけど)
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 18:10:21 ID:qWGIWB1B(1/3) AAS
これは非常に残念な結果と言わざるを得ない
170
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 18:19:52 ID:dyuVNOu6(6/8) AAS
すまん。フラグというかパラメータ設定は0-31だから32個。
手動で回想、CG閲覧に回してしまうと全然足りない。
そして音声を合成以外でつける事を意図していない作り。
PCの一般的なADVを見て追加して欲しい。

全体的にこれでつくって商用OKと言われても困る。
趣味ならOKか…でもそれならフリーのツールがあるしな、という微妙な位置。

良くなるかも? という期待も込めて気になった部分をあれこれ書いたけども
とりあえず長文でかきつらねて申し訳ない。
171: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 18:29:17 ID:WIR4ZO6o(2/3) AAS
「超大作のアドベンチャーゲームを作るだけがこの製品の使用方法ではありません。」
とかたいそうな事書いてるけど
そこらの犯るだけエロゲーすら作れなさそうな勢いだな

明日とどくだろうから自分でいじってみるけど・・・明日届くよなあ
アマゾンからまだ配達完了メール届かないけど・・・
172: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 19:48:21 ID:dyuVNOu6(7/8) AAS
公式でチュートリアルムービーが公開されはじめた様だ。
基本の部分は分かると思われる。
これが何故DVDに収録されていないのか、発売前に公開されなかったのか…
その下にsusieが入ってないとjpegが使えないとか書かれているが、サポートに書いてくれ。

マニュアルでわざわざ指示のあったパラメータの書式の詳細は相変わらず無い。
173: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 19:50:29 ID:GLXUFEE6(1) AAS
結局、ノベルゲー制作ツールとしては残念な出来なのか。
ニコ動で語らせるには十分な機能だが。
174
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 20:08:27 ID:qWGIWB1B(2/3) AAS
いや、これ公式ベータ版でしょ
そのうちSP1とかバージョンアップで別物になっていくんだよ。きっと
175: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 20:19:17 ID:dyuVNOu6(8/8) AAS
このあたりは個人的な感想になるけど短いADVやサンプルみたいなものは作りやすいかな。
基本的な設定がらのべえ側で決められてるので他のツールよりも下準備がいらない。
176: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 20:19:49 ID:Kzezh2qC(1) AAS
1行40文字って、詰め込みすぎに思えるのだが、
文字を大きくできるの?
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 20:24:27 ID:yLjV5uhi(3/3) AAS
吉里吉里なんかは初期段階ではコンフィグもメッセージウィンドウも味気なさすぎるからな
とりあえずド素人さんでも形にできますよ、といったところか
>>170の言うように機能拡張が無い限り素材の入れ替え程度で商用に耐える仕様じゃないわ
178: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 20:38:50 ID:8qF58Fpu(1) AAS
宣伝
■ LiveMaker スレッド4 ■
2chスレ:gamedev
179
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 20:47:31 ID:iBCivofZ(3/3) AAS
あとセーブとロード画面で、しおりを挟んだ箇所には、サムネイル画像
をつけられるようにしてほしい。アレがないと前回何処まで進んだかわかんなくなる
>>174
shadeとか見てるとありえなくはない(と思いたい)が、なぜそれならそれで最初から
↑に上げたような各機能を搭載しておかないのかと小一時間ry
180
(6): 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 20:48:34 ID:94OiRuaK(1) AAS
>>170
どうも、そういうのとは発想が違うみたいだぞ>パラメータ
外部リンク[html]:retouch.xsrv.jp
181: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 20:57:28 ID:qWGIWB1B(3/3) AAS
>>179
単純に決めていた発売日までには、仕様を満たすだけの開発は間に合わなかったけど、
会計上の問題とかで何が何でも今日発売して処理したかったとかで、とりあえず現状でリリースした

だけだと思いたい。そう思うことにした
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 21:36:59 ID:WIR4ZO6o(3/3) AAS
今後Verアップして神ツールとなるか否かは
売り上げにかかっているかもしれない・・・
183: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/03(金) 22:16:46 ID:I5Zd3MMx(1) AAS
>>180
けっこう詳しいHPだね
参考にするぞい
184
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/07/04(土) 00:29:17 ID:E52+WAfZ(1/6) AAS
>180
通常のADVに備わっている回想やらCG閲覧を自分で作ろうとしたらと言う事です。
普通のゲームを作るなら、まあ大丈夫な量だと思いますが…ね。

シーン毎に管理してるんだから回想とかは楽そうなのになぁ。
1-
あと 644 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s