短編且つ戦闘無しのRPGの企画皆で妄想スレ (322レス)
上
下
前
次
1-
新
287
:
名前は開発中のものです。
[] 2007/09/19(水) 10:23:32
ID:Ypksqm47(1)
AA×
>>286
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
287: 名前は開発中のものです。 [] 2007/09/19(水) 10:23:32 ID:Ypksqm47 >>286 それじゃあ完璧に政治モノになっちゃうな。 政治モノって思想を強く打ち出すから、ゲームのキャラと自分の思想がぶれた場合は感情移入できないし、 当然ドラクエみたいな主人公が喋らないタイプは不可能だしで、あまりRPGのストーリーには向いてないと思う。 単純に冒険・復讐モノにしたほうが分かりやすいんじゃないか? 精霊を人間が見聞きできた時代は、あくまで、古代に人間と精霊がともに魔王と戦ったとき。 現在は精霊は身を潜めているが、機械文明を発展させていった国と、ある程度文明を持ちながらも、 自然との共存を維持している国の二つがあって、主人公の住む国は共存を選んできたが、物語の冒頭で帝国に滅ぼされてしまう。 幼い主人公は、母が帝国兵士に殺されるのを目撃する。彼も帝国兵士に殺されかけたが、帝国兵士が銃剣を振り上げた瞬間、 何故か主人公の体が光りだし、帝国兵士が燃え上がった。それは魔法と呼ばれる精霊の力を借りた能力であった。 彼は精霊たちに守られたのである(魔法は精霊と同じように、共存する国においても御伽噺のような存在)。 彼は精霊に命を救われ、魔法の力を得た代わりに、精霊たちの末端兵士として帝国と戦うことになる。 機械文明におぼれた帝国は、自然を次々と破壊し、精霊達の居場所を奪っていたのだ。 帝国に居場所を奪われた精霊達は、奥深い森へ集まり、そこを聖域と名づけた。 聖域に住む精霊達は、戦争で故郷を奪われた孤児たちを聖域にさらって、帝国に復讐するための兵士として育て上げていたのだ。 そして彼らは「守護者達」と呼ばれ、帝国兵士から噂として知られている。 後誰か考えて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1184671046/287
それじゃあ完に政治モノになっちゃうな 政治モノって思想を強く打ち出すからゲームのキャラと自分の思想がぶれた場合は感情移入できないし 当然ドラクエみたいな主人公が喋らないタイプは不可能だしであまりのストーリーには向いてないと思う 単純に冒険復讐モノにしたほうが分かりやすいんじゃないか? 精霊を人間が見聞きできた時代はあくまで古代に人間と精霊がともに魔王と戦ったとき 現在は精霊は身を潜めているが機械文明を発展させていった国とある程度文明を持ちながらも 自然との共存を維持している国の二つがあって主人公の住む国は共存を選んできたが物語の冒頭で帝国に滅ぼされてしまう 幼い主人公は母が帝国兵士に殺されるのを目撃する彼も帝国兵士に殺されかけたが帝国兵士が銃剣を振り上げた瞬間 何故か主人公の体が光りだし帝国兵士が燃え上がったそれは魔法と呼ばれる精霊の力を借りた能力であった 彼は精霊たちに守られたのである魔法は精霊と同じように共存する国においても御伽噺のような存在 彼は精霊に命を救われ魔法の力を得た代わりに精霊たちの末端兵士として帝国と戦うことになる 機械文明におぼれた帝国は自然を次と破壊し精霊達の居場所を奪っていたのだ 帝国に居場所を奪われた精霊達は奥深い森へ集まりそこを聖域と名づけた 聖域に住む精霊達は戦争で故郷を奪われた孤児たちを聖域にさらって帝国に復讐するための兵士として育て上げていたのだ そして彼らは守護者達と呼ばれ帝国兵士から噂として知られている 後誰か考えて
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 35 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s