ゲームを考えるスレ1st (65レス)
1-

56: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/07/08(木) 22:47:03 ID:Or7Up+RM(3/3) AAS
というワケで、ゲームっつーのは
・ドキドキワクワクする。
・制約に従って行動する。
・一回性である。
をもってゲームであると謂えると思うのだが、
“一回性”の定義が曖昧なんでモメる要素がありそうだ。
57: 名前は開発中のものです。 [] 2010/07/09(金) 09:57:32 ID:+plstnI5(1) AAS
実例と照らし合わさなければ論文評価0点
58: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/07/09(金) 12:20:13 ID:9u9sXUlo(1/3) AAS
最適戦略が存在することが知られている完全情報ゲームで
完全解析済だが、
従分に理解できていないプレイヤーにとっては
ゲームの扱い ⇒ ニム、Tic−Tac−Toe

最適戦略が存在することが知られている完全情報ゲームで、
情報空間が広くて完全解析が済んでおらず、
普通にゲーム扱い ⇒ チェス、将棋、碁。

混合戦略が最適戦略であるため勝敗は不確定 ⇒ じゃんけん

乱数要素が入ってくるので勝敗は不確定 ⇒ すごろく
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/07/09(金) 12:51:10 ID:9u9sXUlo(2/3) AAS
初期状態が不明(不完全情報ゲーム)だが
完全解析されていて最適戦略もある。
とはいえ勝敗は不確定 ⇒ MOO(ヒット&ブロー)、
ブラックジャック

初期状態が不明(不完全情報ゲーム)で
完全解析されておらず最適戦略も不明。
当然、勝敗も不確定 ⇒ 麻雀

不完全記憶ゲームであり、最適戦略自体が
存在しないと思われる ⇒ コントラクト・ブリッジ、
(日本式の)ナポレオン
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/07/09(金) 13:28:46 ID:9u9sXUlo(3/3) AAS
ただし、以上はゼロ和ゲームの話。
非ゼロ和ゲームとなると、
「最適戦略」「勝ち」「負け」とかいった言葉の意味も
だんだん怪しくなってくる ⇒ 繰返し型の
「囚人のジレンマ」ゲーム
61: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) 【32.9m】 電脳プリオン [sage] 2012/11/24(土) 12:54:50.58 ID:4nsz859m(1) AAS

2ndはなさそうだな
62: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 20:03:58.44 ID:/rN76OKL(1) AAS
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。

グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』

7UFHYEIT2C
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/10/30(火) 09:53:21.37 ID:MsqPqo43(1) AAS
elgraiv_take がウダウダ言い始めてプロジェクトが潰れた
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/02/07(火) 04:51:28.82 ID:FgBnbDx1(1) AAS
日の丸弁当だった。お情けで味海苔がついてた
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/15(金) 06:04:22.96 ID:qDUX39q/(1) AAS
(゜Д゜))マヂ!!!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.427s*