[過去ログ] テトリスのCPU思考ルーチンをおしえろ (54レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/17(火) 14:33:32 ID:n9UHlwwV(1/3) AAS
一直線の穴を作るように積み上げる。赤が来たら4ライン消し。
穴が作れないようなブロックが来たらジャマにならないように
すみに捨てる。そのときなるべく隙間が出来ないように積み上げる。
プレイヤーより赤の来る確率をやや高くするよう乱数を片寄らせる。

・・・文章で書くとこんな感じ?
そういえばセガのゲーセンテトリスって絶妙のところで赤の棒が来たり、
期待してたらずっと出てこなかったりわざとらしいプログラムだなーと
昔から怒って台を叩いたりしてた。普通の乱数じゃないよね?
あ、でも別の乱数使ったゲーム作ったときにいかにも調整したような
いやらしい並びになってて感心したことがあるから、乱数ってそういうもの
なのかな?
20: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/17(火) 14:39:15 ID:n9UHlwwV(2/3) AAS
あるいは、
すでにテトリスが出来るような並びのデータを配列で持って再生するだけ。
これ最強。
弱くするには相手からのおじゃま割り込みを許可するくらい
積み上げるのを遅くするとか、乱数で時々失敗して置くとか。
21: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/17(火) 14:52:22 ID:n9UHlwwV(3/3) AAS
穴を作るように積み上げる。
穴が太く、LやZが入るような形に穴が空いている場合はそれで消す。

何にしても難しいな、もう少し考えて出直してきます。
22: 名前は開発中のものです。 [] 2006/10/17(火) 17:32:51 ID:gMx/42C1(1) AAS
テトリスを作ること自体は簡単だが、パズルそのものが苦手だ。頭いてー。
23: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/17(火) 18:13:45 ID:VE3IKzk6(1) AAS
>>19
>そのときなるべく隙間が出来ないように積み上げる。
プログラムよろうとしてる人間が
こんな曖昧な条件設定をしたらあかんだろ
すみに捨てるも何段までまたは条件を設定した方がいい

乱数についても考えが浅すぎ・・・
乱数は設定次第だけど
君が感じるようなことは完全なランダムでも十分ありえる
人は気に入らないことのほうが記憶に残りやすいだけ
24: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/18(水) 18:26:02 ID:ZvX558dM(1) AAS
単に強くするだけでも難しいよな
相手のプレイスタイル見ないと勝てなくなる
25
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/29(日) 06:03:35 ID:mn361XXn(1) AAS
無理して多段消しするよりもちょこまか消してったほうが楽だと思った。
実際俺が遊んだときの感想だけど。
26: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/30(月) 14:23:33 ID:WxISMm2r(1) AAS
>>25
楽って何が?
遊んだってプレイしたってこと?
それと思考ルーチンがどう関係するの?
27: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/31(火) 00:33:00 ID:Sp/Tidqg(1) AAS
普通に関係あるんじゃない?

>>25
ただゲームを続ければいいっていうなら>>4
4(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/30(土) 08:46:37 ID:/0Zh9PMP(1) AAS
>>3
以前やってみたことあるけど、あまり面白くならなかったな
外部リンク[html]:www5b.biglobe.ne.jp
ので十分かもしれない。
でも特定の対戦ルールで勝つとか、時間やライン数に制限を設けての
スコアアタックをさせるほうが、作るほうも見てるほうも面白いと思う。
28: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/10/31(火) 14:38:08 ID:2o9uqj8Y(1) AAS
セガのテトリスは固定乱数
電源入れてから同じパターン
29: 名前は開発中のものです。 [] 2006/12/08(金) 02:11:38 ID:XqnIUOAs(1) AAS
テトリス・ザ・グランドマスターのシリーズで高い評価が出るようなプレイをさせたい
さてどうすればいいか
30: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/12/10(日) 04:52:46 ID:aJXqrfUl(1) AAS
将棋と違って先読みなんてほとんど無いし、絶対ゲームオーバーにならないCPUなんてすぐ作れそうだな。
31: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/10(土) 22:41:36 ID:w4SDRLpU(1) AAS
人間の俺がテトリスやるときは、なるべく、
・□形のブロックが来てもいいように平らな所を残しとく
・幅1・深さ2以上の穴を複数作らない(L形、J形、I形のブロックじゃないと埋めれない)
・4行消し狙いのときも、ある程度ブロックが高く積もってきたら、少し消す
ぐらいは考えてやってたなぁ。
32
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2007/11/11(日) 14:37:30 ID:jEV+9jtE(1) AAS
超高速で落とせば絶対人間には負けないと思う。
33
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/11(日) 17:13:02 ID:oQNE+QYJ(1/2) AAS
>>32
そうでもないよ
外部リンク:jp.youtube.com
34
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/11(日) 20:27:52 ID:4JfT71aV(1) AAS
>>33
見た。やっぱり絶対人間には負けないと思うが?
35
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/11(日) 20:48:40 ID:oQNE+QYJ(2/2) AAS
>>34
確かに人間とは思えない……
"混沌のテトリス猿人"か何かが操作しているのか
36: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/11(日) 22:16:16 ID:1n6IpN00(1) AAS
346 名前: 消防士(アラバマ州)[] 投稿日:2007/10/30(火) 08:53:39 ID:Kk34TRTd0
1kbに満たないソースでテトリスが出来るのには感動した

<body onKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];else for(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>

メモ帳に貼り付けてhtmlで保存。レッツテトリス!
エンターで回転、カーソルキーで移動っぽ
37
(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/12(月) 11:50:07 ID:1OC0F4Cg(1) AAS
>>33
スピードの速いものなら
外部リンク:arika.co.jp
のSpecial -> TGM3 SHIRASEモード TGMタイプでのレベル1300クリアムービ(38.6MB) でも見れ。
人間でもこのぐらいはできる。
38
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/12(月) 23:37:55 ID:xLpozmUL(1) AAS
>>35
は?「人間とは思えない」なんて言ってないが?

「人間には絶対負けない」だ。どんな文盲ですか。
39: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/13(火) 17:41:44 ID:KrMQ+oTE(1) AAS
>>37
見た
速すぎる
ネット対戦だとこのレベルがゴロゴロいるんだろうなー。

>>38
なんだよそれ、「うまいこといいやがって」と思ってたのに(つ∀`)

「(動画を見たうえで)人間には絶対に負けない」というレス
しかし動画の最後で*プレイヤーが勝っている*

たしかに59回もやる根気とあの最後の絶妙の
タイミングのTスピンダブルは人間技じゃないw

>>35
40: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/07/21(月) 20:36:04 ID:wu76oiqu(1) AAS
テトリスをきめたら「テトリスだビコビコワーオ」と叫ぶこと
41: 名前は開発中のものです。 [sage] 2008/11/16(日) 14:26:49 ID:9VvPoZAz(1) AAS
対戦モードの勝敗なんてルール次第でなんとでもなるでしょう?
42
(1): 名前は開発中のものです。 [age] 2011/03/11(金) 06:13:40.30 ID:gJdx4tFl(1) AAS
ロシアの数学者が黒白青赤の四色の石を使った4人囲碁を考案 さらに黄緑橙紫の石も加えた8人囲碁も考案中
2chスレ:news2
43: ё ◆WBRXcNtpf. [] 2011/03/12(土) 20:31:49.63 ID:poakEeNi(1) AAS
教えてもいいけど、1の知識、知恵がどの程度か知りたい。
1-
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s