[過去ログ] 【フリー】Vista(ぉ)【mmo】 (369レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
195: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/10/29(土) 22:55:38 ID:k6MIvcDd(5/5) AAS
>>194194(1): 101 ◆VhiWHt2b1s [sage] 2005/10/29(土) 22:37:40 ID:rNe35TJw(4/4) AAS
>>192
HSPでもテーブルって使えるのか
それともC++かな
俺、今日久しぶりに作成を再開しました
ソースを見てみて、すごくわかりずらかったので
また1から作ってみることにしました。
とりあえずログイン画面を作ってます。
あと、Easy3D使ってみたけどすごくいいですね
でも3Dにすると、かなり視界が広くて遠くの方まで見えることになるから
クライアント側のループ量が増えて重くなりそうw
遠くまで見えないようにカメラの位置を少し高くしてみようかな
HSPですね。普通にテーブル作れますね。
こちらもモジュールから作り直してるので…
今さっき30行ぐらい書いたところです。
Easy3Dってフォグみたいなの使えませんかね?(ある一定の距離の視界をぼかす機能)
なるほど…memcpy初めて使った。
196(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/10/30(日) 21:50:21 ID:nNSGAbav(1) AAS
あれ・・・?? 911さんって「☆kaori」って名前知りません?? 知ってますよね?
197(1): 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/10/31(月) 00:01:37 ID:MZsix1s2(1/5) AAS
>>196
知っておりますよ;
あの方ですよね…DF氏の…
198: ☆kaori [sage] 2005/10/31(月) 02:01:36 ID:Qzw1nGQS(1) AAS
>>197
DFがあなたを狙ってます 気おつけて このスレをそっと見守ってます がんばって
199: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/10/31(月) 04:09:49 ID:MZsix1s2(2/5) AAS
なぬ、もう嫌… orz
なんていうか、がんばります。はい。
昨日はパケット構造について韓国訳(?)の書籍読みました。
なんていうか米の研究を基本にどうたら書いてありました。
やはり今までの考え方は間違っていました。
データを包んで区切るのがパケットなのに、データ全体をパケットと勘違いしてました。
つまり…
1の情報を与えて1パケット1データしか返信できない(P2P)状態でした。
(ex
[size][head][date][foot] = 1パケット - 15%h*********%f
正解は1の情報を与えて1パケットユーザー数分データ返信する(C/S)状態でした。
(ex
[size][head][date][foot][size][head][date][foot]
= 1パケット - 15%h*********%f20%h**************%f
これだけでどれだけ負荷減るか楽しみです。
恐らく、人数分*人数分だったので…相当数だと期待してます。
と、独り言;
200(1): 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/10/31(月) 04:41:54 ID:MZsix1s2(3/5) AAS
>>101氏
フレームってどんな方法で同期してますか;
よくこの章が理解できません。
201: 101 ◆VhiWHt2b1s [sage] 2005/10/31(月) 07:20:19 ID:uA9gH/h+(1) AAS
>>200
すいません
俺もその章出来てないですorz
202: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/10/31(月) 18:24:44 ID:MZsix1s2(4/5) AAS
うは〜最高10〜12倍近く負荷減った orz<なんじゃこりゃ。
キューイングが効率的の意味を今かみ締めたり…
203: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/10/31(月) 22:49:59 ID:MZsix1s2(5/5) AAS
モナーモンスターいい感じですね〜
3Dデータでキャラ表示かと思ったら普通に2Dだったのにびっくり。
動作も軽い。なるほど意外にビルボードって遊べるなぁ…
ファイヤーネタはなんとも。
204: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/11/01(火) 05:14:38 ID:8gYo7wW/(1) AAS
一応モジュールコードを公開…重要な部分は見せない役に立たないやつです;
今はプロトコルに設計に必死…必死すぎて寝てないです。
でも、成功した時がおもしろいよ〜うはっは人格壊れる
ペロッ…ん?
…生クリーム。
ペロッ…
…生クリームだよ。
…
おかぁ〜さ〜〜ん
お尻から生クリームが出たよ〜〜
(by.猫ひろし)
(゚∞゚)-3
で、あれですね。
プラグイン作成しようかと思ったんですが、C++本当に苦手。
ソースは書けるんですが…設定が;
昨日インストールし直したらincludeが出来ないの…アァ
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/11/01(火) 16:27:11 ID:3HIrGSpg(1) AAS
久しぶりにゲ板に来たら良スレ発見
応援しか出来んがガンバレ
206: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/11/02(水) 00:24:48 ID:lTXUMxje(1) AAS
いえいえ、駄スレですよ orz
発起人があれやりたいこれやりたいと思ってるうちに…
でも、がんばるです!
207: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/11/03(木) 15:51:08 ID:CImSkva7(1) AAS
…意外に見てる人多いことに気が付いたこの頃;
昨日、秋葉原に行くと某掲示板に書いておいたら有名某ユーザーが来てくれました。
かな〜〜り長いこと話し込んで…
モジュールについてお説教もらったり、技術的な意見もらいました。
挙句はRAID鯖買ってくれるとまで…ありがたく頂くことにしました。 orz
で、見通しとしてはその方がプログラム全般書いたり調整してくれるみたいです。
私は設計とか仕様を考えつつ初期コード書けばよいみたいです。
うん、2ヶ月前までは展望が見えませんでしたが…
今は有り難いほどに資料に恵まれていてあとはコード組むだけになりました。
というわけで、今日からプロトコル組みます。某方ありがとうございます!
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/11/04(金) 09:02:16 ID:9rAnX3kL(1) AAS
すげー
911期待してるぜ
209: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/11/05(土) 02:56:48 ID:VmPteF9m(1) AAS
期待するイクナイ orz
で、某方と話した結果…
某方「他のHSPネットワークゲーム開発者向けに全て公開しよう!」
なので全く1から公開しつつ開発して行くそうです。(他人事;)
確かにSmithProjectもそうだったなと、だから予定よりゆったりになりそうです。
でわでわ。
210: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/11/06(日) 02:38:54 ID:BHAQZ///(1/3) AAS
ラグって発生するかなぁ…
さすがにTCPでも最高15ms以内と決まってたような。
QeuingとかMaceringとか方法はあるんだけどね、基礎知識大切だと感じた。
211: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/11/06(日) 02:43:23 ID:BHAQZ///(2/3) AAS
UDPだったらいくらバッファ貯めても順番めちゃくちゃだからなぁ。
とうか、バッファが貯まるという意味がよくわからないなぁ。
512byteを10msで送信しても全然平気貯まらないような…気になるが今後みつつ楽しみにするかな。
212: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/11/06(日) 03:29:29 ID:BHAQZ///(3/3) AAS
DBMSって内部構造複雑だな。
本データはメモリーを喰ってもいいようにしたとして
キャッシュデータをどこに保存するのか…(やっと2次元テーブル初期化は成功)
213(1): 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/11/07(月) 03:51:23 ID:KiwNlzPY(1) AAS
暗号化プラグイン作ってみたわけですが…DESとか普通に難しいような。
DBMSについてはメモリー保持→データ読出→データ書出の連続になりました。
HSPでウィンドウ押しでスレッドを止める方法が議論されてたの思い出して、それに対処するプラグインも作ってみました。
プラグインだらけになりそう。
214(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/11/07(月) 19:09:55 ID:R+8iDQwx(1) AAS
>>213
public domainや、制限の緩いZLLあたりのライブラリを探してはどうですか。ヒント: google/koders.com
215: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/11/08(火) 04:12:23 ID:GXAcdZy1(1/2) AAS
ありがとうございます。
ちょっとググってみますね…
216: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/11/08(火) 06:36:30 ID:GXAcdZy1(2/2) AAS
koders.com…コード検索なのかな?
すごいっすね、こんなのあったとは。>>214氏ありがとうございます。orz
217(1): 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/11/09(水) 03:54:02 ID:xcENdvXA(1/2) AAS
あ〜101氏できてきたみたいだなぁ。
個人的にはロビー管理をどちらに任せるか悩むんだが…まぁ目標が違うからしょうがないか。
>>101氏
パケット盗聴で不正にアクセスできるっぽいですが…
218: 101 ◆VhiWHt2b1s [sage] 2005/11/09(水) 07:07:19 ID:efly312Z(1/3) AAS
>>217
不正にアクセス・・・
IDやパスワード見えてる?
219(2): 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/11/09(水) 07:26:50 ID:xcENdvXA(2/2) AAS
いえ、見なくてもパケットをコピーしてアクセスできちゃいます。
MMORPGの本にもありますが、ID毎にランダムにキー生成しなくては盗聴されます。
個人的には割り切れば平気だとは思います。
私の場合は割り切ってDBと認証だけに生成してます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s