[過去ログ] 【フリー】Vista(ぉ)【mmo】 (369レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
131: 911 [sage] 2005/10/01(土) 01:42:30 ID:WvLYaB9+(1/2) AAS
サーバーをLinuXに変えるので同調してURL変更です。
決まり次第書き込みます。
web,ftp,POP = ノートPC
mmo = ブレード鯖(IBMだったり)
132: 107 ◆a6JcKaYOUI [sage] 2005/10/01(土) 01:47:45 ID:sSEeNmce(1) AAS
LinuXってなんですか?
DivXの親戚?w
133: 911 [sage] 2005/10/01(土) 10:00:50 ID:WvLYaB9+(2/2) AAS
Linuxだった orz <DirectXのノリで書いてしまった。
外部ネットワークからインストールする方法忘れて今大変だったり;
root権限も取得できん…おかしいなぁ。
パスワード忘れてもうたよ。
134: 101 ◆VhiWHt2b1s [sage] 2005/10/02(日) 20:20:53 ID:kTpTypKz(1) AAS
おひさー
linuxかー
一回インストールしたけど初期設定がめんどくさい
またwinに戻した
135: 911 [sage] 2005/10/02(日) 23:41:26 ID:wLNdTG/g(1) AAS
Linuxは自分でコンパイルできるのが良いですが…
バージョン管理と権限とかの設定がめんどいですね。
結局GUI関連も使うんだったらWindowsの方が良い選択かもです。
136: 911 [sage] 2005/10/03(月) 10:21:38 ID:VWh/Qp4b(1) AAS
8000万でmmoのソース売ってるのかぁ・・・安いかな?
確かにあのクリオティを出せるなら食いつくかも。
(某大手の会社がいいのかな)
137: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/10/03(月) 13:14:17 ID:HePEYhzQ(1) AAS
>8000万でmmoのソース売ってるのか
くわすく
138(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/10/06(木) 14:11:09 ID:8WvhYUfa(1) AAS
いやいや、問い合わせたらそう返ってきたです。
もし企画あるなら・・・
139(1): 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/10/08(土) 11:33:34 ID:ny4vllDo(1) AAS
>>138
誰でスk(ry
あ〜う〜めんどい。hspのエンジン部分はほぼ完成。問題点は3D関連。
これは誰か募集して作ってもらって解決するしかないと…
CreateGameは3Dで勝負なら、こっちは通信処理の速さで勝負かと。
(Cのソースは一切進まないので、知り合いに頼んでシステム作ってもらうオチです)
url : gamedev.ddo.jp
140: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/10/10(月) 00:40:59 ID:a+3aZcL0(1) AAS
>>139
> gamedev.ddo.jp
設定が変じゃない?
{LOGLOOP} とか出てるが。
141: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/10/10(月) 16:22:37 ID:VWaIvF9z(1) AAS
UTF-8,Shift_JISやら色々設定しなければ。
あ〜落ち込む。フラれてもうた。
今後は仕事とゲーム製作に力いれます… orz < 2年半…
142: 名前は開発中のものです。 [] 2005/10/10(月) 19:04:13 ID:tahR9/wH(1) AAS
製作ガンガレ
143: 101 ◆VhiWHt2b1s [sage] 2005/10/10(月) 20:18:49 ID:d0TyuDBL(1) AAS
どうも〜
C++の方まあまあ順調です。
一応初心者だからおかしな所が多いと思うけど、うpしました。
暗号化とかはしてないです。
今はアカウントファイルをini形式にしてます。
これはいつか直すから大丈夫
ちなみに今はログインしかできないです。
新規登録はサーバー側は出来てるけどクライアント側が出来てないから
外部リンク:gamdev.org
外部リンク:gamdev.org
おかしい所とかがあったら言って下さいね
144(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/10/11(火) 01:02:34 ID:27RbYepi(1) AAS
ああ、あったぞ。
ログイン画面の起動してみたら、ウインドウの名前が猫でもわかるプログラミングだとか。
145: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/10/11(火) 08:41:48 ID:K0fdjEru(1) AAS
ワロス
146(1): 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/10/11(火) 13:39:22 ID:wEFcwvu/(1/4) AAS
ログインできない…
あと、C++使う利点が感じられないとかですかね。
C++使うんだったらマルチプラットホーム対応でないと利点ないのでは。
対応ライブラリは探せばあるのでお薦めします。
147: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/10/11(火) 15:17:47 ID:wEFcwvu/(2/4) AAS
あ〜ログインできない書いてあった;
あと、ウィンドウが可変になってますよ…とか?
148: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/10/11(火) 15:24:04 ID:wEFcwvu/(3/4) AAS
明日、某駅ホーム先頭に2時〜7時まで立ってる自分がいます。
付き合いなおせるなら来て貰えるけど…だめなら来ない怖い判定ゲーム。
来ないに1000ペソ… orz
で、mmoの方は少しづつできてるんですが。
まぁ3Dらへんは期待にそえないぽい。
ROみたいなビルボード型なんですが、エフェクトが弱いので… ああ orz
149: 101 ◆VhiWHt2b1s [sage] 2005/10/11(火) 18:48:02 ID:yJAeDppB(1) AAS
>>144
ウインドウ名は気にしないで下さいな
>>146
ログイン出来ないですか〜
IDとパス両方testですよ
今度はサーバーをマルチスレッドで処理するようにする
受信、送信、接続、同期くらいかな
150: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/10/11(火) 21:44:05 ID:f8KXgILY(1) AAS
アカウントのファイルのini形式のを開いて中身の名前に「test」を追加するんだよな?
俺はそれでログインできたが。
今はログインできるだけか?
151: 101 ◆VhiWHt2b1s [sage] 2005/10/11(火) 21:57:40 ID:CaezlssE(1) AAS
名前は何も書かなくても大丈夫だと思うけど・・・
今はログインだけです。
152: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/10/11(火) 21:59:10 ID:wEFcwvu/(4/4) AAS
ちなみに割り込みという手段もあります。
同期とは別で…説明しにくいですが、必須ではない機能。
個人的にはTCPで操作してて突然割り込みしたいときに困る。
理由としてはTCPは単純に行ったり来たりではなくその中で更にSYNやFINやらを送ってる。
表面上やり取りしてても早々うまくはいかない。
そこで、UDPを使って割り込みをする。
すると、システム的もしくはサーバー側からの情報を送れる。
TCPでやるならば別のレベルのTCP接続がもう1つ必要だし管理するプログラムも必要。
hurukuさんみてたら一言ありがとうございます。
その他大勢の方ありがとうございます。
これからも頑張っていきましょう。
153: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/10/11(火) 23:20:02 ID:kNsF1Eit(1) AAS
オラは特になにも助言できて無いから微妙だが、ガンガロウ。
オラも必死で仕事ガンバルダス。(by hの人)
154: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/10/12(水) 00:36:45 ID:myGVfdS2(1/3) AAS
hurukuさん、いつもお世話になるやら訳わかんなくてすいませんでした。
自分は最後まで趣味ばっかりできて幸せです。
私が言いたいのは生きてるだけで救われてる人がいることです。
ただ生きてるだけでは人を傷つけます。大事なのは人間愛です。
私が最後まで持てなかった感情です。
ゲ製板で何をと思われるかもしれませんが…それだけです。
ご迷惑かけました。(TдT)ノシ
155: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/10/12(水) 00:57:31 ID:myGVfdS2(2/3) AAS
あ、つい感極まって変な文になってしまった。
とりあえず、変な意味ではありません。
うんちょっと鬱だったけど orz
オラもガンバルダス!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 214 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s