[過去ログ]
【フリー】Vista(ぉ)【mmo】 (369レス)
【フリー】Vista(ぉ)【mmo】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
108: 名前は開発中のものです。 [ ] 2005/09/17(土) 00:55:26 ID:PBk0YJc+ VistaってWindowsの次期バージョン? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/108
109: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/09/17(土) 01:25:27 ID:DI8iSSpG こんばんわ〜久しぶりに書き込んでみます; >>107 web製作のデザインはお任せ下さい!十八番です。(ぇ とまぁ、冗談ですが; もしよろしければ詳しいお話できると嬉しいばかりです。 >>108 あ〜作るのを決めた日かその前あたりに発表されたので ついカッとなって付けてしまいました。今は反省してます。 orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/109
110: 107 [sage] 2005/09/17(土) 02:09:37 ID:w4/VtYWk >>109 Webまわりでは、 HTML,CSS,PHP がしゃべれます HTML、CSSは手打ちできてそれなりに出来るぐらい (最近は保守がめんどくさいので自動生成をもくろんでいますが) PHPはぼちぼち JavaScriptもボチボチ お遊び(なのでパスの処理などはない...)で作ってみたAJAXリバーシもどきをUPしますた あっぷろだが動くからphp動くよね? 活動時間は、基本的に土日のみで土曜日もごくたまに潰れる(お察しください) とりあえず、17日朝から18日夜にかけてロボットの大会を観戦などしに行くので顏をが出せませぬ 以上でつ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/110
111: 107 ◆a6JcKaYOUI [sage] 2005/09/17(土) 02:11:16 ID:w4/VtYWk 一応トリップ付けます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/111
112: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/09/17(土) 03:51:31 ID:DI8iSSpG >>110 ぉお・・・どんどん増えてく。101さん、534さん、93さん、107さん911みんな数字; 自分もML一家,CSS,PHPは使えるのですが・・・かじり程度です; HTMLもW3C?でしたっけ?あの通り作ろうとすると諦めちゃうタイプです。 phpなのですが動くには動くのですが・・・たまにエラー起きます。(設定違うのかな?) どうぞよろしくお願いします orz 土日ですね。了解しました。 自分はほぼ夜しか居ません。が、10月下旬からは暇なのでいつも居ます; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/112
113: 名前は開発中のものです。 [] 2005/09/18(日) 19:07:15 ID:UJinuGYq はじめまして。既出かもしれませんが(っていうか、スレ違いかも?)、お聞きしたいことがあります。 MMOで簡単なチャットゲームを作るのには、どのくらいの規模でできるものなのでしょうか? できれば、人数や時間など目安となる数字を教えていただけるとありがたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/113
114: ◆VhiWHt2b1s [sage] 2005/09/18(日) 19:17:56 ID:mJ6n3A88 >>113 MMOで簡単なチャットゲームを作る? HSPで作るということかな 人数は同時接続できる人数かな?それとも開発する人数? 時間は本人のスキルによります。 初心者なら2,3ヶ月くらいかかるかな。 もっとかもw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/114
115: ◆VhiWHt2b1s [sage] 2005/09/18(日) 19:23:09 ID:mJ6n3A88 あとマルチポストはやめてくださいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/115
116: 名前は開発中のものです。 [] 2005/09/18(日) 19:26:38 ID:UJinuGYq >>115 すみません。どうしても緊急に知りたかったので・・・ また、人数は開発する人数のことです。本当申し訳ないです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/116
117: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/09/18(日) 22:03:12 ID:TeKse9sl 個人で可能です。 逆に言うと個人で無いとソース管理や構図管理で大変です。 もし、複数で行うならばC++などの言語を選ぶとよいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/117
118: ◆VhiWHt2b1s [sage] 2005/09/18(日) 22:09:26 ID:zRskvhQt 今Cのwinsockを勉強してます。 HSPと比べてかなり難しいですな。 明日、猫本を買おうと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/118
119: 107 ◆a6JcKaYOUI [sage] 2005/09/18(日) 22:28:22 ID:9tS5zTw/ 今帰ってきましたよ いやーマッタリですねこのスレw >>112 > phpなのですが動くには動くのですが・・・たまにエラー起きます。(設定違うのかな? どんなエラーですか?(どれを実行してなるとかかける範囲でいいですが書いていただけるとうれしいです) 自分のわかる範囲なら答えれますが... ってなんかスレ違いな事を欠いていますね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/119
120: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/09/18(日) 22:37:45 ID:TeKse9sl >>118 winsockはお決まりの処理を探して覚えると良いかもです。 結局、ポインタとか理解しないと最適化できないし・・・(私は結局最適化するスキルないのでHSPでガツガツです;) でも、Cの方で理解してくるとHSPでの開発は簡単になると思います。 >>119 本当にマッタリというか内容が無いのか; orz エラー内容をもう一回試してこちらに載せますね・・・エラー避けてきたのでソース無いんです; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/120
121: 121 [] 2005/09/23(金) 00:07:21 ID:KS2ZyhwP 見てるだけー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/121
122: 911 [sage] 2005/09/23(金) 23:32:46 ID:5ktdv/Uy orz <ageないでください orz < orz < orz < orz < orz -3 と、言ってもそろそろ取り掛からないとなぁ。 というわけで近いうちに書き込みますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/122
123: 911 ◆RfGLxICaUo [sage] 2005/09/27(火) 01:51:07 ID:/b0+bht7 ある程度できて来たのですが…もう既に誰もいない予感。 Easy3D導入したら公開しますね。 なんだかんだでモジュールも公開します。(使いかた間違ってるぽいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/123
124: 名無しさん@Linuxザウルス [sage] 2005/09/28(水) 12:08:41 ID:9ajSWjDl みてるよん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/124
125: 911 [sage] 2005/09/29(木) 14:54:23 ID:i4+EQMPh ?(゚д゚) 居たんですか;この頃、全く見てなかった。(ぉぃ 一応、ちゃくちゃくと開発進めてるわけですが… テスト公開はもう少しだけ待ってくださいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/125
126: 911 [sage] 2005/09/30(金) 06:08:48 ID:0Dw32uPZ udpとtcpの使い分け面白い… tcpは往復してない状態での通信不可だから割り込みは不可。 udpは片道だけの状態での通信可だから割り込みに向いている。 この特性の使い分け今日やっと理解できた orz 一般的な通信はTCP。ログインなどの割り込みはUDP。 やばいです。昔のが嘘みたく速い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/126
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/09/30(金) 06:42:50 ID:g6LmgKpD ログインをUDPって・・・ 信頼性は無視か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/127
128: 911 [sage] 2005/09/30(金) 10:50:24 ID:0Dw32uPZ >>127 あ〜そうじゃなくて ログインのステータス(割り込み)=UDP ログインの判定・確認(コマンド)=TCP ということです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/128
129: 911 [sage] 2005/09/30(金) 11:02:57 ID:0Dw32uPZ TCPでログインとログアウトを判定すると割り込み時に不可になるんです。 (内部仕様でコマンドラインが1つしか返信できないので。) UDPでログインとログアウトのステータスを配布し直すという感じです。 TCPの場合 クライアント(新規) → 鯖 → 別クライアント(既存) …もし既存側が送信済みだとSyn(only)。 UDPの場合 クライアント(新規) → 鯖 → 別クライアント(既存) …既存側が送信済みでも関係ない。 もし、UDPで情報が消えても再度送信し直す仕組みです。 モジュール化は意味ないぽい…全体で150行に収まってるし。 もう少しだけポートの知識とか調べなくては。(4桁と5桁の違いとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/129
130: 911 [sage] 2005/09/30(金) 15:43:12 ID:0Dw32uPZ お、でけてけました。 あと、はEasy3Dと部分部分を変えるだけっぽいです。 簡単な移動サンプル程度なら・・・1フィールドあたり41栗まで通信できました。 なるほど確かにmmoは難しいなぁ。難しいけど達成感ある。 *フィールド=画面に写っている通信領域 CreateGameすっごいすよ。いや比較にならんです。3Dきれいすぎ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/130
131: 911 [sage] 2005/10/01(土) 01:42:30 ID:WvLYaB9+ サーバーをLinuXに変えるので同調してURL変更です。 決まり次第書き込みます。 web,ftp,POP = ノートPC mmo = ブレード鯖(IBMだったり) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/131
132: 107 ◆a6JcKaYOUI [sage] 2005/10/01(土) 01:47:45 ID:sSEeNmce LinuXってなんですか? DivXの親戚?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1125872241/132
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 237 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s