[過去ログ]
おまえら土日でゲーム作れませんでした☆遅刻専用スレ (852レス)
おまえら土日でゲーム作れませんでした☆遅刻専用スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 14:58:31 ID:Cq8JhFZu ボーナス15000で固定するより、最初は10000、15000みたいにしていったほうがいいような気がする あとはアンドゥ機能つけられそうなら欲しいかな、温くなりそうだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/257
258: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 15:22:50 ID:EhkVZhKP バネを伸ばしてる時に、資金どれくらい使うかの表示がほしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/258
259: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 17:51:40 ID:dnC6kpg/ >>250 バネが硬くなったおかげで構造的な自由度が広がってるのね さらに赤字を気にしなければ思う存分ゆらゆらできるッ こんなのが出来ました。定期的に打ちあがる花火のような http://gamdev.org/up/img/4289.jpg 資金まわりのバランス調整は難しそう。現状だと、でかい土台が必要なピラミッド・鉄塔?よりも 太さ一定なビルっぽい構造がいいのかな。やりこみ中。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/259
260: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 17:54:34 ID:dnC6kpg/ ミス >>256でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/260
261: 255 [sage] 2006/01/07(土) 18:41:40 ID:k5EQ3B5k >>256 Ver.うp 乙です。とりあえず、1,000m行ったのでスコア申請してみますたw で、また要望ばかりで申し訳ないのですが、 ・スコアネームは何度も変えるものではないので、入力は最初の1回だけにして欲しい。 ・(>>258さんも書いているように)バネを伸ばしているときに、費用を表示して欲しい。 あるいは、こうすると作者さんが意図するゲーム性を損なうというのであれば、バネの サイズと費用の対応をどこかに明記して欲しい。 ・255で文句を言っておいてなんですが、左ボタンでスクロールというのは若干もどかしい。 私的には、'h'キーの機能があれば、スクロール方法は従来のままの方が好きです。 ただ、ウィンドウからマウスが外れた時にはスクロールを止めて欲しい。 とまあ、いちユーザーのワガママ意見なので、他の方々の意見も見て、長い目で 調整して頂ければ幸いでつ。 今のところ、1,000m到達後の1手が壁。またしばらくはまれそうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/261
262: 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/07(土) 20:25:28 ID:dW0M/IQl >>256をバージョンアップしました。 SpringTower http://akimasa.s96.xrea.com/springtower/index.html -画面端でマウスの左ボタンを押し続けなくても視点が移動するようになった -初期資金が20000に上昇、ボーナス資金は更新した高さ*10に変更 -バネの硬度が0.075から0.05に低下 -バネの製作コストが表示されるようになった -スコアネームの入力が初起動時のみになった アンドゥは実装が面倒ですし緊張感が無くなりそうなので勘弁してください。 それ以外はそれなりに実装したつもりです。(ただ、画面外のカーソルを感知する良い方法が分からないので、そいつはパスしてます。すみません バネの硬度が元に戻ったのは、>>259のような現象を防ぐためです。 荒削りな部分がありありですので、皆さんからの鋭い要望に期待しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/262
263: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 21:01:18 ID:aaC5Oh2u バグとは言わないかもしれないけど一応報告ね。 一カ所でマウス連打して同じ位置に節を作りまくる。 挙動が重くなっても構わず作りまくると、 ある時バネの伸び縮みの力が変な風に増幅されて爆発。地面に沿ってすごい勢いで広がる。 そのままおそらくオーバーフローしてエラー吐いて終了する。 うまいこと利用して空に吹っ飛ばそうとしたけどバーストかエラー吐いて落ちるのが先でうまくいかんかった。 正攻法では今のとこ2000行くか行かないくらいが限度。記録はしてない。 作者的には一手ごとにsendとか、倒れる寸前の滑り込みsendってのはありなの? 熱中して作ってるうちにいつの間にか倒れ始めるからスコアの送り時がわかんないんだけど。 俺はクリックで移動する方が好きなんだけどね… とりあえず自動移動にしてもウィンドウが非アクティブの時は移動は止めてほしいかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/263
264: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 21:11:11 ID:dW0M/IQl 同じセーブデータからの送信は上書きされるようにしてあるので適当にSENDしていただいて結構です。 あんまり連打されると、困りますけどね。 バネが爆発?するのは「仕様です。」ということにしておきますが、 ハイスコアに投稿されていたら、それは塔ではないので消すと思います。 本当は修正したいんですが、良く分かってないので、普通に遊んでいる分には爆発しないことに期待するばかりです…。 フォーカスの状態を取得する良い方法があれば、自動移動も良いと思っているのですが…。 まァ、適当に改善していきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/264
265: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 21:27:18 ID:RlClQ36g >>262 waterってのはミスで送ってしまったんで消してもらえませんかね? 同一人物かどうかの判別ができないから厳しいかな・・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/265
266: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 21:37:08 ID:dW0M/IQl >>265 この高さならランキングが充実する頃に消えるので、それまで我慢してくださるようお願いします。 ランキングが充実しなかったら…それはそれで、どーでも良いでしょうしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/266
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 21:48:07 ID:RlClQ36g >>266 了解しました。 このゲームならランキングは充実しそうですし、気長に消えるのを待たせて頂きます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/267
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 22:11:46 ID:aaC5Oh2u 塔がゆっくり崩れるのがこのゲームのクライマックスだと思うんだけれど、 ゆっくり過ぎてさらに上に詰めちゃうのはどうかな、と思った。 倒れると思った瞬間上に積みまくるとスコアを稼げてしまう。 現在のボーナス計算ではお金が足りないのかもしれない。 土台が広げられない分、強引に上に上に積みまくるのが効率がいいように思える。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/268
269: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 23:05:54 ID:dnC6kpg/ >>262 バージョンアップ乙です。 >>259は「こんなことも出来て楽しー」的な意味だったんですが、方向性違ったようで申し訳なく。 で新verなんですが、ゲームを進めるに従って動作が重くなっていく気がいたします。 Popupクラスのインスタンスが配列に入ったまま死んでないような印象を受けるんですが pythonについては全くの無知なので、えーと見当違いだったら重ね重ねごめんなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/269
270: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 23:29:11 ID:i0F2vBzj >>262 アーカイブ末尾やreadmeにバージョン?を付ける予定は無いでしょうか? バージョン違いを残しておく方なので、後から混乱しがち。 付けないのがポリシーなら我慢します。 あと、SENDは「完成宣言」にしてしまって、継続出来ない方が緊張感は出ると思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/270
271: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/08(日) 00:39:22 ID:eVHgbE+5 【タイトル】かぼちゃ姫マップエディタ 【ジャンル】ツール 【URL】http://gamdev.org/up/img/4295.zip 【スクリーンショット】http://gamdev.org/up/img/4296.png 【製作時間】2日 【開発環境】Delphi 【備考/DL容量】222kB 【概要】かぼちゃ姫用のマップエディタです 【操作方法】右上のチップを選んだあと、左のマップをクリックです 【コメント】 作ったマップをプレイするにはかぼちゃ姫本体が必要です http://donichi.wizry.com/index.php?page=package&libpage=0&libid=A0031&packid=O1010207 マップのファイル名をstage01.txtかstage02.txtで保存してかぼちゃ姫本体と同じフォルダにコピーします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/271
272: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/08(日) 01:05:46 ID:9OQUiA6N >>262 スコアネームの入力は初起動時ではなく申請時だけに要求したほうがいいと思う。 ただ遊びたいだけの場合、入力を強制されるのは多少面倒。申請は任意なので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/272
273: 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/08(日) 03:08:36 ID:r5WJW6E1 >>271 おお、ついにエディタですか。 このかぼちゃ姫は、ゲームも可愛らしくタイトルも可愛らしくて良いです。 私の妹たち(脳内に12人います)も「きゃ〜(はぁと)」と はしゃぎながらプレイしてるので、萌えてハァハァです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/273
274: 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/08(日) 11:13:49 ID:rty4fJEc >>262をバージョンアップしました SpringTower http://akimasa.s96.xrea.com/springtower/index.html -ボーナスが更新した高さ*20に上昇 -同じ場所でバネを作れないようにした -Pauseの実装 -Sendされるまでの遅延を実装 -Sendしたら強制Resetされるようにした -バージョンの表示 尚、古いバージョンからのハイスコアへの申請は受け付けないのでご注意ください。 スコアネームの入力につきましては、 初起動時のみでそれほど面倒だと思いませんので、パスで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/274
275: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/08(日) 20:56:58 ID:A2SIYJuU 作者たんレスポンス良すぎw これは要望でなくて意見なんだけど、時間制限で「はい、そこまで!」 とやってもらった方が、作品としての「座り」は良かった様に思える。 他の人はどう思う? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/275
276: 他の人(70億分の1) [sage] 2006/01/08(日) 21:09:23 ID:NyJ8QYDC まぁ、本人は好きでやってるんだろうからいいけど、 作者たんに注文つけるより、作品をパクッt(略 インスパイヤ受けて、よりCOOLなゲーム製作を目指すのが正解。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/276
277: 275 [sage] 2006/01/08(日) 22:03:22 ID:vSu8b+NE >>276 何が言いたいのかよー分からん。漏れはいわゆる「乞食」的なことをしてるつもりは 無いけどね。 SpringTower II は良くできてるけど、あくまで漏れの主観的には、旧 SpringTower の方が"ゲームとしては"良くまとまっていたと思う。その辺りについて異論反論等の 意見交換があれば、作者さんにとってマイナスにはならないと思うのだが。 まあ、作者さんのサイトでやれよ、というのなら正論かもしれないけどな(´・ω・`) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/277
278: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/08(日) 22:43:26 ID:vdPuK2fg 作者さんのサイトでやれよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/278
279: 他の人(70億分の1) [sage] 2006/01/08(日) 23:24:59 ID:NyJ8QYDC 意見を聞かれたから、言ってやったまでだ。ありがたく思え。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/279
280: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/08(日) 23:30:15 ID:vSu8b+NE 一般論として、このスレ(本スレ&遅刻スレ)でどこまでVer.upをフォローするのかって線引き はどうなんだろね。これまでもサイト持ちの人の作品は結構あったけど・・・ スレの伝統的には「てきとー」でいいんだろうけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/280
281: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/08(日) 23:34:41 ID:vSu8b+NE って書いておいてなんだが、これじゃいつもの泥沼の仕切り議論になるのがオチだわな。 言い出しっぺが申し訳ないが、漏れは今後てきとーにやりまつ。漏れ的にはいじょ。 他の方も、漏れのかきこはあぼ〜んして忘れてください。(人) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1118220020/281
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 571 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s