[過去ログ] おまえら土日でゲーム作れませんでした☆遅刻専用スレ (852レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245(1): 236 [sage] 2006/01/04(水) 04:05:42 ID:hKfVSzQj(1) AAS
>>229229(5): 名前は開発中のものです。 [sage] 2005/12/31(土) 17:00:55 ID:hc21F6ch(1) AAS
年越す前に投下であります。
「花咲か妖精」 ver.1.01
外部リンク[zip]:gamdev.org
・難易度設定を付けました。
・パッドコンフィグ追加しました。
・時間帯・夜を追加。
・怒髪天ボンバー(ボム)を追加。
・その他色々
時間をかけて作りこむっていうのはこのスレの趣旨とはずれる気もするので、
以降のバージョンアップについてはこのスレでの告知はしないようにしようと思ってます。
>>223
パッド基準のコンフィグですけど、実装しときました。
>>224
(;´Д`)一応、本職はプログラマす。
曲は自作です。MIDIでペチペチ打ってます。
うお、わざわざ比較画面スマソ。
よくわかったよ。?クス。
>>235235(9): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/02(月) 02:23:14 ID:80+irTb3(1) AAS
【お題】ジョルジュ長岡 鐘
外部リンク[zip]:gamdev.orgの音を使ったもの
【タイトル】鐘パニック
【ジャンル】パズル
【URL】外部リンク[zip]:gamdev.org
【スクリーンショット】画像リンク
【備考/DL容量】270KBくらい
要Javaランタイム
Java2 SE Runtime Environment Ver5.0 (1.5.0_xx) 以上で動作します。
【製作時間】6日程度
【開発環境】Java SDK 1.5.0_06 & NetBeans4.1
【概要】チ○タ○パニック
【コメント(感想)】期限過ぎた割りに作りがショボイ・・・
(>>243)
元ネタ?は知らないが、中々面白かった。
でももう一味あるといいかな?
うーん、例えばジョルジュにぶつけてはいけないお邪魔鍾とか
制限時間の存在とか、
(ベタでスマソ。しかも取り入れて面白くなるかはわかんないね)
上でもちょっと出てるけど
動きの滑らかさは良かったと思う。あけおめ。
246(2): 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/04(水) 20:49:55 ID:enYOpxDr(1/2) AAS
画像リンク
かなりてこづった。途中で書き直しとか
1時間で申請すれば良かった。
しかし自信あるぞ。
詳細は後ほど
247: >>246 [] 2006/01/04(水) 20:50:27 ID:enYOpxDr(2/2) AAS
やべ。誤爆スマソ
248: 235 [sage] 2006/01/04(水) 22:57:33 ID:JEOSSG0z(1) AAS
今週もなんか作ってみる予定
>>244244(1): 240 [sage] 2006/01/04(水) 01:00:02 ID:5VdbO0g5(1) AAS
>>243
こちらの書き方が分かりにくかったかな。クリア条件は分かっていたのですが、
適当にパネルを動かしていれば必ずクリアは出来るので、どの部分にゲーム性
を持たせているのかな?と思ったのです。
現状だと、連続して鐘をゴールさせることでコンボ点が入るので、その部分で
スコアアタックをすればいいのかな?今のところ自己ベ156260点です。
感想としては、やはりゲームオーバーが存在しないので、ちょっと緊張感に欠け
ると思います。動きは滑らかで、見ていて楽しいですね。「乙π」にはワラタw
あと言い遅れましたが、あけおめ!w>クリア画面
>>245
構想ではお邪魔虫入れようと思ってたのにいつの間にか忘れてました。。。
確かに今のままではゲームが単調で飽きてしまいがちなんで
もう一捻りすべきでした。反省。
ゲーム内容が時期限定なので気が向いたら更新するかもです。
249: 名前は開発中のものです。 [sage ネタにしてスマン。] 2006/01/05(木) 00:26:06 ID:vK8a17hW(1) AAS
>>246
乙。操作感は正直いまいちだけど
自作画像がいい味を出していると思う。
次のお題にも気が向いたら挑戦してみてくれ。
250(2): 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/06(金) 19:05:47 ID:eQh+lNPa(1) AAS
【お題】繁栄と廃墟
【タイトル】SpringTower
【ジャンル】パズル
【URL】外部リンク[html]:akimasa.s96.xrea.com
【スクリーンショット】画像リンク
【製作時間】1週間
【開発環境】Python, PyGame, py2exe
【備考/DL容量】4MB
【概要】バネを積み上げて高い塔を作ることが目的です。
【操作方法】マウスとキーボード
【コメント(感想)】
2ヶ月くらい前から同名のゲームを作っては消し作っては消していますが、今回はそれなりの形にできたと思います。
自動セーブ・自動ロードやハイスコア機能もあるので、暇つぶしにどうぞ。
251: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/06(金) 19:17:47 ID:W1dVCY3O(1/2) AAS
いきなり横に思いっきり伸ばしてそれから二等辺三角形を思いっきり上に伸ばしたら9592になった。
まだいけそうだ。
252: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/06(金) 19:21:44 ID:QRq9SV4f(1) AAS
$すぐなくなるねん。
253: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/06(金) 19:27:32 ID:W1dVCY3O(2/2) AAS
あ、ドルが必要なのか。
じゃあ大赤字だ
254(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/06(金) 20:08:43 ID:KKmVLTCd(1) AAS
一度塔を見失うとなかなか再発見ができないよ。
迷子防止機能がホスィ。
ていうか地上が上か下かすらわからなくなって困った。
あとカーソルの位置によって自動的に移動するのはあんまりうれしくないなあ。
太い枠線を作って枠をクリックしている間だけ動く、とかの方が好き。
255(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 00:04:27 ID:McSuWgqt(1) AAS
>>254氏と同じく、建設作業現場wを見失いがち。他アプリを操作しようとマウスを外すと、
ず〜っとスクロールし続けてしまうのがなんとも・・・
建設費システムは、「ピラミッド最強」に対する回答としてはアリだと思いますが、時間制限
は、いざ撤廃してしまうと緊張感が足りなく感じますね。ワガママな意見で申し訳ないw
もうちょっとプレイしてみて、納得のいく塔が立ったらスコア申請&再かきこしまつ。
256(3): 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/07(土) 09:29:37 ID:dW0M/IQl(1/4) AAS
>>250をバージョンアップしました。
SpringTower
外部リンク[html]:akimasa.s96.xrea.com
-'h'キーで視点が戻るようになった
-画面端でマウスの左ボタンを押し続けないと視点が移動しなくなった
-初期資金が15000、ボーナス資金も15000に上昇
-バネの硬度が0.05から0.075に上昇
緊張感に関しては、
以前のような「やべー、時間が足りねえ〜!」と云う緊張感から一転し、
「このバネを作ったら、3日間かけて作り上げてきたこの塔が崩れるかも知れない…」みたいな緊張感を目指しています、多分。
ハイスコアがとても寒いので、よろしくお願いします…。
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 14:58:31 ID:Cq8JhFZu(1) AAS
ボーナス15000で固定するより、最初は10000、15000みたいにしていったほうがいいような気がする
あとはアンドゥ機能つけられそうなら欲しいかな、温くなりそうだけど
258(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 15:22:50 ID:EhkVZhKP(1) AAS
バネを伸ばしてる時に、資金どれくらい使うかの表示がほしい。
259(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 17:51:40 ID:dnC6kpg/(1/3) AAS
>>250
バネが硬くなったおかげで構造的な自由度が広がってるのね
さらに赤字を気にしなければ思う存分ゆらゆらできるッ
こんなのが出来ました。定期的に打ちあがる花火のような
画像リンク
資金まわりのバランス調整は難しそう。現状だと、でかい土台が必要なピラミッド・鉄塔?よりも
太さ一定なビルっぽい構造がいいのかな。やりこみ中。
260: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 17:54:34 ID:dnC6kpg/(2/3) AAS
ミス
>>256でした
261: 255 [sage] 2006/01/07(土) 18:41:40 ID:k5EQ3B5k(1) AAS
>>256
Ver.うp 乙です。とりあえず、1,000m行ったのでスコア申請してみますたw
で、また要望ばかりで申し訳ないのですが、
・スコアネームは何度も変えるものではないので、入力は最初の1回だけにして欲しい。
・(>>258さんも書いているように)バネを伸ばしているときに、費用を表示して欲しい。
あるいは、こうすると作者さんが意図するゲーム性を損なうというのであれば、バネの
サイズと費用の対応をどこかに明記して欲しい。
・255で文句を言っておいてなんですが、左ボタンでスクロールというのは若干もどかしい。
私的には、'h'キーの機能があれば、スクロール方法は従来のままの方が好きです。
ただ、ウィンドウからマウスが外れた時にはスクロールを止めて欲しい。
とまあ、いちユーザーのワガママ意見なので、他の方々の意見も見て、長い目で
調整して頂ければ幸いでつ。
今のところ、1,000m到達後の1手が壁。またしばらくはまれそうw
262(5): 名前は開発中のものです。 [] 2006/01/07(土) 20:25:28 ID:dW0M/IQl(2/4) AAS
>>256をバージョンアップしました。
SpringTower
外部リンク[html]:akimasa.s96.xrea.com
-画面端でマウスの左ボタンを押し続けなくても視点が移動するようになった
-初期資金が20000に上昇、ボーナス資金は更新した高さ*10に変更
-バネの硬度が0.075から0.05に低下
-バネの製作コストが表示されるようになった
-スコアネームの入力が初起動時のみになった
アンドゥは実装が面倒ですし緊張感が無くなりそうなので勘弁してください。
それ以外はそれなりに実装したつもりです。(ただ、画面外のカーソルを感知する良い方法が分からないので、そいつはパスしてます。すみません
バネの硬度が元に戻ったのは、>>259のような現象を防ぐためです。
荒削りな部分がありありですので、皆さんからの鋭い要望に期待しています。
263: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 21:01:18 ID:aaC5Oh2u(1/2) AAS
バグとは言わないかもしれないけど一応報告ね。
一カ所でマウス連打して同じ位置に節を作りまくる。
挙動が重くなっても構わず作りまくると、
ある時バネの伸び縮みの力が変な風に増幅されて爆発。地面に沿ってすごい勢いで広がる。
そのままおそらくオーバーフローしてエラー吐いて終了する。
うまいこと利用して空に吹っ飛ばそうとしたけどバーストかエラー吐いて落ちるのが先でうまくいかんかった。
正攻法では今のとこ2000行くか行かないくらいが限度。記録はしてない。
作者的には一手ごとにsendとか、倒れる寸前の滑り込みsendってのはありなの?
熱中して作ってるうちにいつの間にか倒れ始めるからスコアの送り時がわかんないんだけど。
俺はクリックで移動する方が好きなんだけどね…
とりあえず自動移動にしてもウィンドウが非アクティブの時は移動は止めてほしいかな。
264: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 21:11:11 ID:dW0M/IQl(3/4) AAS
同じセーブデータからの送信は上書きされるようにしてあるので適当にSENDしていただいて結構です。
あんまり連打されると、困りますけどね。
バネが爆発?するのは「仕様です。」ということにしておきますが、
ハイスコアに投稿されていたら、それは塔ではないので消すと思います。
本当は修正したいんですが、良く分かってないので、普通に遊んでいる分には爆発しないことに期待するばかりです…。
フォーカスの状態を取得する良い方法があれば、自動移動も良いと思っているのですが…。
まァ、適当に改善していきます。
265(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 21:27:18 ID:RlClQ36g(1/2) AAS
>>262
waterってのはミスで送ってしまったんで消してもらえませんかね?
同一人物かどうかの判別ができないから厳しいかな・・・・
266(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 21:37:08 ID:dW0M/IQl(4/4) AAS
>>265
この高さならランキングが充実する頃に消えるので、それまで我慢してくださるようお願いします。
ランキングが充実しなかったら…それはそれで、どーでも良いでしょうしね。
267: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 21:48:07 ID:RlClQ36g(2/2) AAS
>>266
了解しました。
このゲームならランキングは充実しそうですし、気長に消えるのを待たせて頂きます。
268: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 22:11:46 ID:aaC5Oh2u(2/2) AAS
塔がゆっくり崩れるのがこのゲームのクライマックスだと思うんだけれど、
ゆっくり過ぎてさらに上に詰めちゃうのはどうかな、と思った。
倒れると思った瞬間上に積みまくるとスコアを稼げてしまう。
現在のボーナス計算ではお金が足りないのかもしれない。
土台が広げられない分、強引に上に上に積みまくるのが効率がいいように思える。
269: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/01/07(土) 23:05:54 ID:dnC6kpg/(3/3) AAS
>>262
バージョンアップ乙です。
>>259は「こんなことも出来て楽しー」的な意味だったんですが、方向性違ったようで申し訳なく。
で新verなんですが、ゲームを進めるに従って動作が重くなっていく気がいたします。
Popupクラスのインスタンスが配列に入ったまま死んでないような印象を受けるんですが
pythonについては全くの無知なので、えーと見当違いだったら重ね重ねごめんなさい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 583 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s