[過去ログ]
総合発表&雑談スレッド その2 (1001レス)
総合発表&雑談スレッド その2 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
403: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/18(土) 04:43:22 ID:/dD+0Jqf 招かれざる客というのは、確実に存在する。 いるだけで、積極的に参加するだけで、マイナスになる、そんな存在が。 ネット上で組織化しようと思ったら、二種類の努力が必要なんだ。 つまり、 ・ 必要な人間を取り込むための努力 ・ 招かれざる客を排除するための努力 の二種類。 ネット上でたむろする空気が読めない「招かれざる客」は、 リアルで苦痛を受けているためか、「自らが排除されようとしている気配」に敏感に反応する。 そして、自分が「招かれざる客である」という寂しい現実に直面すると、暴れ始める。 「出来るだけ穏便に、何も生産能力の無いクズを追い出せるか?」 それが最大の課題なのだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/403
404: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/18(土) 18:16:41 ID:KmvzJV+O >>403 ・そもそもそいつと関わりあいになることがないようにする。俗に言う護身。 ・出会ったら終わり。そいつと関わるすべての事柄を終了させて再スタート。 前者も後者も難しいよね。確実にうまくいく方法はない。だけど現実的にも、 これらの条件をよい近似で満たすようにする以外には、方法はないんだよ。 たとえ個人製作をしたって、開発ツール作者やらなにやら、製作を通して 間接的に関わりを持つ人間の影響を完全に遮断にすることはできないし。 (屁理屈を言いたいんじゃなくて、実際、開発ツールの致命的なバグ放置で 過去版は(環境要因で)使用不可、なんて可能性にまれにでもぶち当たったら 悲惨だから、なるべく避ける必要がある。) とくに後者のリセット行為のためには、匿名は有用だと思う。匿名には、 リスク要因と別れることがしやすい、というメリットがあるね。(前者の条件 を満たせなくなるリスクが増えるから、良し悪しは一概には言えないけど。) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/404
405: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/11/19(日) 02:35:56 ID:/CjATldB >>403-404 「MODの製作」 ※汎用のゲーム製作の手引きと考えても良い文章 http://www.c-sec.net/phpBB/kb.php?mode=article&k=120 チ−ムメンバ−を探すときは、必要不可欠な人だけを入れるようにしてください。 本能的にコ−ド、モデル、マップを作れるような誰でも加えたいと思うかもしれません。 しかし、最初のバ−ジョンにおいては、MODの各領域(コ−ド、サウンド、モデル、マップ)に それぞれ一人いれば大抵の場合十分です。新しいモデル、サウンド、マップが必要としない MODということもありえます。作品例を見るまでチ−ムに入れないようにしましょう。 彼らが物事を完成させているか確かめてください。もし20個のモデルを作ったというモデラ−でも、 そのモデルが半分しか完成していないという状態なら、チ−ムに加えたいとは思わないでしょう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/405
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s