[過去ログ]
総合発表&雑談スレッド その2 (1001レス)
総合発表&雑談スレッド その2 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
341: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/09(水) 21:41:47 ID:Xr7UANq9 フラグに対して論理演算を行うとき、 & → && とか | → || は使えるのに ^ → ^^ は使えないんだな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/341
342: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/09(水) 22:10:10 ID:woQkoAsE これは寒い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/342
343: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/10(木) 00:34:58 ID:4POlUEJS '-' http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/343
344: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/11(金) 22:45:58 ID:IY1KbqGd >>343 エイを下から見るとこんなかんじだった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/344
345: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/14(月) 22:03:15 ID:h21v8RWw MSがXna Game Studio Expressを発表。 ttp://www.microsoft.com/presspass/press/2006/aug06/08-13XNAGameStudioPR.mspx 8/30に公開されるXna Game Studio Expressは、PC上でのゲーム製作に 無償で使える。 年$99のサブスクリプションを払えば、作ったソフトをXbox360で動かすことができる。 ここには書いてないけれど、おそらくC#ベースで、ゲーム向け巨大ライブラリが 付属していると思われ。 C++とDirectXでシコシコやる時代は終わった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/345
346: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/14(月) 22:49:57 ID:QriWVtlr DirectXなんて全体のごく一部だから、やることは対して変わらんよw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/346
347: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/15(火) 13:19:26 ID:mxpl/fC4 BGM鳴らしながら効果音出せるのが簡単にできるならやってみたい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/347
348: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/15(火) 14:24:22 ID:iQ85wQeW 素材の読み込み、登録も簡単にできるのならやってみたい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/348
349: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/16(水) 21:48:12 ID:ZeGNYnvt >>347 既に簡単じゃね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/349
350: 名前は開発中のものです。 [age] 2006/08/17(木) 17:26:46 ID:Yj+jczsC アクションゲームつくってみました。 よかったらテストプレイおねがいします。 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1010757112/450 【コイズミさん、パイッ!】 http://iiaccess.net/upload/view.php/000607.swf http://gamdev.org/up/img/7152.jpg http://gamdev.org/up/img/7153.jpg http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/350
351: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/08/18(金) 01:31:22 ID:BP/QMKST 不謹慎ゲームスレ池 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/351
352: 名前は開発中のものです。 [] 2006/08/31(木) 16:30:46 ID:YDIRxhnp XNAきたっぽいですぞ(wktk Microsoft XNA Game Studio Express (Beta) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=21e979e3-b8ae-4ea6-8e65-393ea7684d6c&DisplayLang=en http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/352
353: 名前は開発中のものです。 [] 2006/09/24(日) 17:32:04 ID:2D65ab8T ちょっとおまいらに聞きたいのだけどよ いまおいらが作ってるゲームが、 「駄目だったらロードしなおして、別の選択をしなおせば、常にベストの道を選べる」 ゲームなんすよ プレイヤー常に最適な選択を行いたがるものなので、これだとたぶんリロードしまくると思うのよね 結局作業ゲームになると これを避けるのに、何か良い方法はないすかねぇ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/353
354: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/24(日) 17:52:23 ID:lM8Uy3Or 駄目なほうの選択肢にもメリットを用意しておけばいい 超必殺技が出せるとか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/354
355: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/24(日) 17:52:55 ID:w2x5LV8Z どんなゲームか良くわからないけど・・・ 例えばどっちがベストの選択か判らないうちに次の選択肢を出すとか 一見不正解だけど後々実はそっちの方が有利だったりするとか どちらの選択肢にもメリット、デメリットをつけるとか 前の選択肢でAを選んでいれば次の選択肢ではBが正解だけど Bを選んでいれば次の選択肢でAが正解になるようにするとか 不正解をいくつか用意して不正解のルートを見ること自体に楽しみを用意するとか もしくはロードの回数が記録されその回数の少なさを競うようにするとか やり直しの可能な回数を決めておいてオーバーしたら最初からにするとか アイテムかHPか何かを消費するようにするとか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/355
356: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/24(日) 18:15:02 ID:2D65ab8T 曖昧ですんません 例えば、町に行って目的の人に会えなかったら、本来ならそこで時間を消費して一区切りなんす。 ところがロードし直して、城に行けば今度は目的の人に会える。つまりペナルティ無しで常にベストの選択が出来ちゃう。 ただし結局リロードしてベストの道を選ぶ作業ゲーになっちまう…みたいな感じっす。 ペナルティを与えたいのではなく、作業を避けたいという方が本質っす。リロード自体は悪ではないんす。 >>354-355 レスサンクスですよ。なるほど、必ず使えるわけじゃないですが、 どちらが正解か分かりづらくするというのは、凄い有効っすね。感謝感謝。 ちょっと心配なのは、複雑にしただけでは、結局チャートを作る作業になっちまわないかなというのが。 確かに両方にメリット持たせるのが良さそうですねぇ。逆に言えば一回ではコンプ出来ないわけですが。 ロードの回数はメチャやりたいです。ただすいません、これも後出しで申し訳ないですがPCゲーなんす。 セーブデータファイルごと保存されちまうと、お手上げというか、作業が増えるだけなんすよね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/356
357: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/24(日) 18:40:39 ID:bAZnyk+K レミングスやインクレディブル・マシーンのように、最終目的までの手段を何個も容易すればいいんじゃなかろうか。 これはパズルゲーだけど……ジャンル書いてないから例が適当でないかもしれん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/357
358: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/24(日) 18:50:27 ID:lM8Uy3Or ゲームにおけるペナルティって 最終的にはゲームオーバー→やり直しの作業でしか無い訳で それが嫌ならハズレの選択肢自体を配置出来ない罠 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/358
359: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/24(日) 18:54:11 ID:2D65ab8T レスどうもっす。いや、こういうのはジャンル問わず有用だと思いますので。 なるほど、ツリーまたは網目型の道筋を用意すれば良いのか… 「クリアまで含めて」、選択肢が何通りもあると、全部コンプするのがメンドクサイ様な作業になるだけですが、 「クリアまでの手段が」何通りもあるというのがポイントっすね フラグ管理とか大変そうっすがw 俺に出来るかな… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/359
360: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/24(日) 18:56:12 ID:2D65ab8T >>358 どうもそういう結論になってきたっすね 「メリットを必ず用意する」というのも「手段をいくつも」というのも、 ゲームオーバーを作らないでゲームとして成り立たせるための方法と言えますし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/360
361: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/24(日) 20:03:54 ID:lCGkYIjT > レスどうもっす。いや、こういうのはジャンル問わず有用だと思いますので。 俺はチートに対してノーガードだ。 メモ帳で素敵クリアタイム捏造超楽勝だが、 そこまでするなら最初から遊ばないはずだから無問題。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/361
362: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/24(日) 20:25:31 ID:iMHFaXcM RPGだと無駄足も敵と戦う事でEXP増加するプラスがあるから、リロードしないね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/362
363: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/24(日) 20:51:44 ID:2D65ab8T >>361 俺自身、偏執的な所があるんで、俺と同じ様な人種を救いたいなとw 確かにそこまでする奴は放っとけってのは、正しいと思うっす。 でもできれば、全部の宝箱を取るために、ダンジョンの壁に右手つけて回るような真似をさせたくないというか。 >>362 ロードするほどのデメリットを、いかに感じさせないかってのが、ポイントに思えてきたっすねぇ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/363
364: 名前は開発中のものです。 [sage] 2006/09/24(日) 20:54:46 ID:2D65ab8T うん、対話型デバッグじゃないですが、相談したおかげで、なんだか見えてきた気がします。 皆さん、お付き合いありがとうございました。助かったっす。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/364
365: 2chparty [] 2006/10/02(月) 16:47:14 ID:HL6J32H+ ゲーム製作の息抜きに、メガデモでもどうですか? 2ch発メガデモパーティ、2chaparty 2006 summer が開催され、 募集が終了しました。 http://2chparty.net/ たった数kバイトで動く作品も投稿されています。 ■ダウンロードと投票結果 http://2chparty.net/?2chparty2006summer%2Fresults ■投票 http://2chparty.net/?2chparty2006summer%2Fvote http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1111242845/365
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 636 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s