[過去ログ] MORPGを共同製作しませんか? (344レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/13 22:31:53 ID:ulPI7ztF(2/2) AAS
>>207スレタイの「MOPRG」ってtypoかと思ってたけど、ちゃんとした用語なんだね、知らんかったorz
210: 空助 ◆512OYlcDGo [sage] 05/03/15 14:54:19 ID:DpqWDXyI(1) AAS
>>208パーティ全員でMOB管理すれば軽くすむと思う
4人パーティのとき一人4匹くらい管理すれば16匹になる
211(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 15:42:51 ID:EJX1ZWRK(1) AAS
まぁ藻前ら、それほどの技術と経験と根性があるなら、今まさに危機に瀕している↓のMMORPGを救ってくれ。
軽く問題に触れておくと、要は開発者が逃げ出しましたよと。
そしてそれに痺れを切らした3Dモデリング担当の人もプロジェクト脱退しましたよと。
そこで藻前らの力が必要になったわけで。。
この企画に参加、若しくは引継ぎすれば少なくとも藻前らのスキルアップにも繋がるだろうし。。
頼むよ。絶望に満ち溢れた世界に新たな風を吹き込んでくれ。藻前らの力で・・・・・・
頼 ん だ ぞ
外部リンク:rob2.jp
212: 名前は開発中のものです。 [] 05/03/15 16:08:54 ID:/WIp4+82(1) AAS
ほぅ
213: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 16:17:25 ID:t2TeumdF(1/2) AAS
まあここはMOなわけで
214: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 16:18:33 ID:V3WSfpDg(1/8) AAS
CREATE GAMEというサイトでMMOのサーバ開発が計画されてるよ。
CPLで配布予定だからここらの人も参加してみては?
【MMO】CREATE GAME【制作中】
2chスレ:mmominor
215: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 16:32:17 ID:t2TeumdF(2/2) AAS
だからここはMOなわけで
216: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 17:00:57 ID:zPt7ib1e(1) AAS
>>211
引き継ぐって、内容が公開されてなければやり直しだけど。
217(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 17:19:53 ID:e6x3ZdKo(1) AAS
モデルデータは声をかければ提供してもらえると思われ。
218: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 18:25:08 ID:lQxknRj1(1) AAS
>>217
2Dなんだってば
219: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 18:44:24 ID:V3WSfpDg(2/8) AAS
2Dなの?クライアントはFlashで決定だね。
220: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 20:09:47 ID:idyyaB+u(1) AAS
Flashは簡単なデモ以上のことをしようとすると重すぎて使い物にならないわけだが
221(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 20:29:18 ID:V3WSfpDg(3/8) AAS
ゼルダ風なんでしょ?
222: 空助 ◆512OYlcDGo [sage] 05/03/15 21:15:46 ID:0TubdN+Z(1/3) AAS
>>221
そ、戦闘をゼルダっぽくする
とりあえず倉用のネットワーク関数つくった
登録とログインだけだけど・・・
Tidyさんのプログラムとうまくリンクできればいいが
223(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 21:23:10 ID:V3WSfpDg(4/8) AAS
気になったんだけどTCP/IP通信って生データとテキストって混在できるの?
生データ(Pointとか)に\0や\r\nなどのデリミタが混じってたらアウトだよね?
224: 空助 ◆512OYlcDGo [sage] 05/03/15 21:42:54 ID:0TubdN+Z(2/3) AAS
>>223
ログイン時のPassとかは文字数決めて送ってる
チャットとか可変文字列はデータの最後に付けて送ってるよ
225: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 22:34:33 ID:V3WSfpDg(5/8) AAS
Mobなどを含めた座標配列はどうする予定?
メッセージフォーマットを以下のようにすればいけそうだけど。
//pはPoint(int id,int x,int yの構造体)の配列の意、この場合Pointを3つ送る
sprintf(msg, "p%d%s", sizeof(p[0])*3, memcpy(buff, p, sizeof(p[0])*3);
226(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 22:54:17 ID:V3WSfpDg(6/8) AAS
"p--%s"か。
msg[1] = (sizeof(p[0])*3) / 256;
msg[2] = (sizeof(p[0])*3) % 256;
下手したら全部テキストのが早いかも
227: 空助 ◆512OYlcDGo [sage] 05/03/15 23:00:38 ID:0TubdN+Z(3/3) AAS
データのパック化はmemcpy使ってる
>>226 そんなことやると遅くなるよ・・・
228(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 23:22:38 ID:kGe/3n94(1/2) AAS
>ID:V3WSfpDg
根本的にプログラムの勉強し直した方がいいよ。
229: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 23:32:01 ID:V3WSfpDg(7/8) AAS
sprinftでフォーマットしたらバグるか。
>>228
根本からはやらないよ。
230: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 23:37:06 ID:kGe/3n94(2/2) AAS
じゃあ抜本的に。
231: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/15 23:47:21 ID:V3WSfpDg(8/8) AAS
わかったわかった、恒久的速やかにそうするよw
232(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/16 00:14:45 ID:ah75FcxK(1) AAS
これはTCPがバイナリを送れないとかいう激しい勘違いの結果?
エンディアンが同じなら、サイズとデータをそのまま渡せばいいだけの話だが。
233: 名前は開発中のものです。 [sage] 05/03/16 00:32:50 ID:RJ3Jp61W(1) AAS
>>232
そうではなくて複数データ形式のStreamだから勘違いした。
全部テキストならデリミタ(\0)だけでいいからさ。
KeepAliveなチャットとかなら生データ使わないじゃん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 111 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s