【サクーシャ】Yuuki! Novelスレッド【ガンガレ!!】 (770レス)
上下前次1-新
542(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/07(水) 18:14:39 ID:r9L1cUSE(1) AAS
>>541541(2): しなりおっおっお ◆3To6gcf.EI [] 2007/11/07(水) 08:54:41 ID:IldpbxLA(1) AAS
キャラ画像は登録すれば何度でも呼び出せるお( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
どんくらい進んだ?
543(1): しなりおっおっお ◆3To6gcf.EI [] 2007/11/08(木) 09:10:48 ID:z+Intqjx(1) AAS
>>542
(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)(^ω^)
544(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/08(木) 09:49:28 ID:LX/9zIGa(1) AAS
>>543
そうか…がんばれよ
545(1): 名前は開発中のものです。 [] 2007/11/08(木) 23:55:09 ID:KNJtzZAp(1) AAS
>>541
エフェクトもキャラ個別にかえれる?プロパティの一発変更じゃなく。。
546: しなりおっおっお ◆3To6gcf.EI [] 2007/11/09(金) 09:18:03 ID:BDrR0nxm(1) AAS
>>542>>544
声をかけてくれてありがとう!忘れないでいてくれてありがとう!!
せがすぷらっしゅ!ゴルフのβは予想通りパンヤの足元にも及ばなかったおwwwwwwwwwwwwwwwww
>>545
キャラの表示はぱっと表示してぱっと消す以外ないwwwwwwwwwwww
それがYuuki!wwwwwwwwwwwwwww
特殊効果は「グラフィック読み込み」「グラフィック塗りつぶし」に対してだけ。いいね、この割り切り。
547: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/12(月) 01:07:33 ID:vgj4gETL(1) AAS
今音楽系編集してるんだが・・
みんな声入れるとき普通に効果音で出してる?
今一番悩んでるのは拾ってきたMIDIの音量が合わない・・
MIDIシーケンサさっぱりだので、
全体の音量の変え方判らずで四苦八苦。。。
548(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/11/26(月) 02:04:13 ID:qkzztQtT(1/3) AAS
ただ今、ホラーもん書いてます。
(現在、ストーリー6割程度)
立ち絵書いてくれる心優しき暇人廃人様募集中!
ひぐらしとSIRENを足してバイオで割った感じです。
(もちろんポロリもあるょ)
今更、yuuki(勇気)を使って公開(後悔)すんのもいいじゃない!?
549: 名前は開発中のものです。 [] 2007/11/26(月) 02:07:37 ID:qkzztQtT(2/3) AAS
ageとくぅ(><)
550(1): しなりおっおっお ◆3To6gcf.EI [] 2007/11/26(月) 08:30:08 ID:vQKP7U0N(1) AAS
(確かここにはデサ狂いという絵師がおったがシナリオ書きがあひゃひゃだったので
エナジーをもてあましてるはず…元気してるかお?(^ω^)ノ )
551: 548 [] 2007/11/26(月) 10:43:52 ID:qkzztQtT(3/3) AAS
>>550
あひゃひゃの割には顔出してますね。
するとシナリオの方も書ける状況になったのでしょうか?
デザ狂いさんは現れませんね…。
552(1): 名前は開発中のものです。 [] 2007/11/29(木) 00:13:46 ID:Awqs3cZT(1) AAS
あっ!はい!はい!
流れぶったぎるようで悪いが、一枚絵でなくてたち絵ならば…とかってユーキで別ゲーム製作中のオレガイル
553: 548 [] 2007/11/29(木) 11:28:07 ID:aTqOkJX7(1) AAS
>>552
もの好き発見w
ぜひサンプル画像なんかをどこかにうpしていただければ嬉しいです。
製作がんばってください!
554: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/21(金) 20:05:45 ID:lPbc6BEC(1) AAS
保守
最近作り始めたけど、分岐とか変数が分かりやすくていいな。
やっと簡単な分岐の出し方を覚えたよ。シナリオも同時進行でシコシコやってる。
名前変換したかったので夕霧でちょっと吉里吉里に手出ししたりもしてみたが、難しすぎて涙目になって帰ってきました。
555: 名前は開発中のものです。 [] 2007/12/28(金) 07:57:34 ID:PAn0K7xl(1) AAS
保守あげ
吉里吉里は高かろう旨かろう。
yuukiは安かろうそこそこ食えるだろう。って感じかな。
とにかく作り手にはyuukiの方が手軽なのは確か。
動画ブーム?でサウンドノベルは逆に新鮮なような気がします。
作者さんはがんばってください。
556: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/28(金) 21:17:34 ID:OQjO+jWj(1/2) AAS
プレイヤー的に目に見える結果は同一線の延長上にあるように感じるけど
使い手としては吉里吉里とYuukiは同列に並べて考えない方が良いんじゃないだろうか?
使い勝手の延長線上になるのはYuuki!Novel→LiveMaker、
Nscripter→吉里吉里ではないかと思うんだ。
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/28(金) 21:53:57 ID:5WkAqqFz(1) AAS
無理して吉里吉里使ってバグゲー作るよりは、yuukiやlive使ってくれたほうが良いんだよね。
やる側としては。
558(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/28(金) 23:50:09 ID:OQjO+jWj(2/2) AAS
作る方もスクリプト習得とか苦手なら吉里吉里とかNスクはスッパリ諦めて
YuukiやLMで作ってシナリオや素材作りなど得意方面に力を注ぐ方が良いだろうね。
スクリプトは簡単だとか小中学生でも習得できると言う人もいるけれど、
絵や音楽にも出来る人から見れば同じ事が言えるからな、
出来ない人は何年やってもナカナカ良い感じに身に付かない場合も多いんだよな。
559: 名前は開発中のものです。 [] 2007/12/29(土) 02:57:26 ID:Er5rIpgr(1/2) AAS
それにはまずyuuki作者のHP更新しないとねw
560(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/29(土) 04:21:20 ID:l1yMxPn3(1) AAS
>>558
yuukiから吉里吉里へと移行した自分からするとそんなことはありえないよ。
絵や音楽とスクリプトは全然別物。。スクリプトは数時間で習得可能
そこそこ出来る人が絵や音楽を一枚・一曲仕上げる時間以内でね。
ゲーム作ろうっていう人はたいていHP持ってることが多いよね?
吉里吉里のKAGってHTMLと記述が酷似してるから理解しやすかった。
ある意味yuukiよりとっつきやすくて簡単かも。
561: 名前は開発中のものです。 [] 2007/12/29(土) 06:57:20 ID:Er5rIpgr(2/2) AAS
どっちがとっつきやすいかなんて人それぞれ。
好きな方で楽しめばいいんだよ。
で、ここはyuukiスレなわけで、ツール比較は他でどうぞ。
562: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/29(土) 16:24:26 ID:N8PAyFDt(1/2) AAS
>>560
だから必ずそう言うことを言い出す人がいるけど、
それが本当ならGUIの製作ツールなんて価値が無いし、
専門のスクリプターなんて居なくても良いことになる。
それはたまたまキミがスクリプトには向いていて、絵や音楽には
向いていなかっただけの話。
563(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/29(土) 19:37:45 ID:1+K0MxBJ(1/2) AAS
公開方法についてなのですが
ブログなどネットで公開するには、
Exeファイルをアップローダでやればいいのですか?
564(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/29(土) 22:18:19 ID:N8PAyFDt(2/2) AAS
>>563
フリーのアカウント取ってサポート込みで配布用のサイトを作った方がいいと思うよ。
またはVectorに登録するのもいいよ、トラフィックがきつくなり難いし
ゲームを見つけてもらいやすくなる。
565: 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/29(土) 23:40:10 ID:1+K0MxBJ(2/2) AAS
>>564
ありがとうございます。
アップローダは試してみたけど出来なかったようです。
フリーの素材で使うのに、リンクを必ず貼らないいけないのがあったため
ブログはたちまち作ったのでそこでも公開しようかと
作ったノベルのファイルダグがあればブログでも公開出来そうなので。
やった事がないためこの辺りの事が全然解りません。
Vectorは先ほど登録してきました。
数日掛かるみたいですがorz
公開とかした事がないため、てんてこ舞いです(笑
566(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2007/12/30(日) 00:16:00 ID:4kN4rGxE(1/3) AAS
ゲームの公開をきちっとやるならブログだけじゃなくサイトは作ったほうが良いと思うよ。
Vectorは数日かかるからパッチなどを素早くアップできる自分のWebスペースを
確保しておいた方が良いよ。
普通ゲームを公開するのに他人のアップローダーにアップしたって
すぐにファイルが流れちゃうし、まず非常識だし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 204 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s