テトリスを作る (774レス)
テトリスを作る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
688: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/03/13(金) 18:00:56 ID:olBL6Hp0 質問じゃなくてただの愚痴じゃないのか。 答える必要ないかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/688
689: 名前は開発中のものです。 [] 2009/06/06(土) 08:23:39 ID:FXw0rCGK うん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/689
690: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/06(土) 17:52:17 ID:At8g59+4 テトリス25周年おめ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/690
691: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/07(日) 12:34:29 ID:cgH0fsjW こんなんみつけた。 一週間でテトリス ttp://d.hatena.ne.jp/portown/20090415/1239801213 うん、二ヶ月近く経った今でもまだ完成はしてないようだけどね。 C++でデザインパターンも使いまくりで、まあなんというか こういう人が開発する様子を眺めてみるってのもおもしろいかも。 >>690 昨日googleのロゴが変わっていてびっくりした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/691
692: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/07(日) 13:06:59 ID:a8YEZg9N テトリスが有名になった少しあとぐらいの時期に BASIC+マシン語を使って一週間くらいでテトリス作った事があって 「テトリスなんてちょろいぜ」と思っていたが 三行テトリスを知って、自分の無力さを思い知った。 (当時とは環境が違うとはいえ……) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/692
693: 名前は開発中のものです。 [] 2009/06/08(月) 14:15:24 ID:NMisg64H >>692 マジレスすると 基本操作、列消えはすぐ作れるんだ テトリスの一番難しい箇所は 下に付いてから位置が確定される時間差の処理 穴に回転させて入れる場合の確定要素 そう言った余剰処理の方が難しいのさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/693
694: 名前は開発中のものです。 [] 2009/06/08(月) 14:23:05 ID:NMisg64H 分かりやすく言うと □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ これが一個の回転領域とすると □□□□ □■□□ □■■□ □□■□ なのか? □■□□ □■■□ □□■□ □□□□ なのか?で処理の仕方が変わるし 回転制御も どのマスを最初に処理するソースにするかで隙間入れの処理が違う 初心者ほど 途中の回転と一列消ししか気にしない駄作作る事実 これ位覚えておけカス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/694
695: 名前は開発中のものです。 [] 2009/06/08(月) 14:28:52 ID:NMisg64H ここまで言っても分からないカスの為にもう一つ □□□□ □■□□ □■■□ □□■□ ↓ 回転後は □□□□ □□■■ □■■□ □□□□ なのか? □□□□ □■■□ ■■□□ □□□□ なのか? どっちで処理するんだ?って話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/695
696: 名前は開発中のものです。 [] 2009/06/08(月) 14:37:36 ID:NMisg64H >>683 抽象的な方が分かりやすいと思うから ■□□□ ■□□□ ■□□□ ■□□□ □□□□ □□□□ □□□□ □□□□ ↓ 処理(タイム関数でループ処理) ↓ □□□□ ■□□□ ■□□□ ■□□□ ■□□□ □□□□ □□□□ □□□□ 表示するプログラムと 処理するプログラムは別と考えるんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/696
697: 名前は開発中のものです。 [] 2009/06/08(月) 14:50:00 ID:NMisg64H 今気付いた 3月って・・・ すまん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/697
698: 名前は開発中のものです。 [] 2009/06/08(月) 16:19:14 ID:CpLOgfEO ドンマイ(`・ω・´) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/698
699: 名前は開発中のものです。 [] 2009/06/08(月) 16:56:39 ID:o+iAtdVT クソースでもとりあえず動くもの作ればいいじゃない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/699
700: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/08(月) 18:38:01 ID:ciQxNixs 俺が一番悩んだのは ↓ ■□■□■■ ■□■□■■ ■□■□■■ ■□■□□■ ■□□□■■ ■■■■■■ こういう状況で回転させた時どうすべ、って事だな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/700
701: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/08(月) 18:58:54 ID:CS5VoGMq ・ガイドラインに従う ・T○Mっぽくする ・セガテトリスっぽくする とりあえず回転法則は既にあるものをまねてみるべきだと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/701
702: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/08(月) 21:14:09 ID:mnboJmcu この状況ではもう回転できない ■□■□■■ ■□■□■■ ■□■□■■ ■□■□□■ ■□□□■■ ■■■■■■ ..■ ■□■□■■ これなら ■□■□■■ ■□■□■■ ■□□□□■ ■□□□■■ ■■■■■■ 昔のセガふうテトリスだと一段上に戻って 乗っかるような動きになるのでは ■■■■ ■□↑□■■ ■□□□■■ ■□□□■■ ■□□□□■ ■□□□■■ ■■■■■■ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/702
703: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/08(月) 21:22:27 ID:ScR8iayc すまない。 悩んだっつーだけで地力で解決した昔の話なの。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/703
704: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/10(水) 09:40:47 ID:Yyxw5vo5 地力がついたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/704
705: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/11(木) 21:10:01 ID:TGzW5zV2 プログラムじゃなくてゲームデザインの話だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/705
706: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/11(木) 22:05:13 ID:gjZGF+th テトリスを作って動かそう!っていうスレで そんな細かい回転法則とか操作性の工夫とかっていらないんじゃないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/706
707: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/11(木) 23:31:10 ID:/TMuiCwD HSPだと速攻で作れたが、いざCとかに移行しようとすると失敗するゆとりの俺涙目。 何も用意しなくてもウィンドウ作ってくれるHSPから離れられん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/707
708: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/12(金) 00:03:47 ID:ulpNcVjf そんな貴方にDXライブラリ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/708
709: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/06/30(火) 23:19:09 ID:kpfmSDmA 俺、C+DXLibでテトリス作ってる HSPとそう変わらない感覚で作れるぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/709
710: 名前は開発中のものです。 [] 2009/08/07(金) 15:35:29 ID:aw3m8zWs どなたか講評していただけませんか? ttp://kanataofstars.web.fc2.com/tetrin.html ページとアップローダーのテストも兼ねています。よろしくお願いいたします。 回転法則とか無視してますけど…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/710
711: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/08/07(金) 16:34:41 ID:1yFyUDa1 人柱が出るまで全裸待機 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/711
712: 名前は開発中のものです。 [sage] 2009/08/07(金) 18:35:55 ID:YopJz8wT 何十秒も待たされるのがうっとうしいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1033977194/712
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 62 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s