ゲームプログラマーの技術レベルは高い。 (690レス)
ゲームプログラマーの技術レベルは高い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018670878/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
270: 142 [] 02/09/08 21:20 ID:zlWfT7z1 ゲームプログラムは、データを作ることではない。 データを作ることがゲームプログラムであると勘違いしている奴のなんと多いことか。 我々が作るべきはデータを再生するシステムとデータを作成する環境である。 技術を道具として捉え、ゲームを目的とするプログラマは近い将来フェードアウトしていくであろう。 所詮はプログラムという道具が使えるだけのオペレーターに過ぎない。 これからは技術を目的として捉え、ゲームを表現の手段とする高い専門性を持った人材が必要とされるだろう。 そして体力と気力とコピペで乗り切ってきた、自称ゲームプログラマは淘汰されていくのだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018670878/270
275: 142 [] 02/09/08 21:33 ID:zlWfT7z1 >>271 シコシコとデータをハードコーディングしている典型的な自称ゲームプログラマさんですか? そして俺はゲームを作ってるんだと勘違いされているのですか? 仕様変更が入るたびに徹夜、ごくろうさまです(藁 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018670878/275
276: 142 [] 02/09/08 21:36 ID:zlWfT7z1 >>274 いや、ごもっとも。でも2chで実績を示すほどバカじゃないのよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018670878/276
285: 142 [] 02/09/08 22:45 ID:zlWfT7z1 敵の動きの仕様が適当なのは、プランナーの能力がないというより 実際に動かしてみなければわからない部分が多すぎるから。 そもそもゲーム開発とはそういう予測が不可能なものであり、 トライ&エラー(試行錯誤)の回数が多ければ多いほど良いものができるのである。 従来の開発プロセスでは、 実際に動かして、パラメータを調整して、また動かして というT&Eのプロセスの多くはプログラマにしか許されていなかった。 そのため「ゲームのおもしろさはプログラマで決まる」と言われてきたのだろう。 我々が目指すべきなのは、 プランナが指示をだしデザイナがデータを作りプラグラマが試行錯誤する。 ではなく、 プランナ、デザイナ、プログラマがそれぞれに試行錯誤を繰り返すことである。 そしてT&Eの間隔を短くし、それを円滑に統合するのが汎用化されたオーサリングツールなのである。 従来の開発プロセスでプログラマに負荷が集中するのは当然で、 またそうした環境に慣れたプログラマがプログラマ至上主義になるのもまた当然である。 しかし大規模化し高度化する昨今のゲーム開発において従来の方法が限界に来ているのもまた事実である。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018670878/285
286: 142 [] 02/09/08 22:51 ID:zlWfT7z1 いいこというねぇ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018670878/286
290: 142 [] 02/09/08 23:37 ID:zlWfT7z1 出し惜しみスレから持ってきました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1018670878/290
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s