ゲームプログラマーの技術レベルは高い。 (690レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

400
(3): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/11/24 04:59:28 ID:9GZvAUUG(1) AAS
>399
399(2): 名前は開発中のものです。 [sage] 04/11/23 03:59:22 ID:pY9pPdv+(1) AAS
えっと・・・
1の文面だとゲームプログラマをバカにしていたのを止めただけで
別に、ゲームプログラムの方が凄いと言っていないと思うのだが。

あと、2の補足説明だけど、ドキュメントを読んでも>>1が理解できなかったことを
ゲームプログラマが理解できていたのか、ドキュメントにも載っていないことゲームプログラマ
が知っていたのか・・・。

あと1の境遇も気になる。
アプリ屋の仕事が無くなって3Dゲームに携わったのなら、経験の差がでて当然だろうし
アプリ屋の経験を3Dゲームに生かして欲しくて転属になったのなら、なぜゲームプログラマ
にゲームプログラミングで優劣を決めようと思ったのか。

ふと、読んで疑問に思った。
今更2年半も前の>1
1(6): 名前は開発中のものです。 [] 02/04/13 13:07 ID:eiAxwjws(1/3) AAS
今まで自分はPCのアプリ屋をやっておったのですが、
最近、訳あって3Dゲームの開発に携わるようになりました。
で、昔からゲーム作ってる人等を見ての正直な感想、
1・「お前等レベル高い!」
2・「なんでそんな事知ってるの??」
って感じでした。今までゲームプログラマを馬鹿にしてたんですが、
撤回します。
特に2ですが、ゲームプログラマの人達は、僕が本やらWebやらで調べても
全然分らなかった事を知っていたりするので不思議です。
日本のソフトウェア開発レベルは低い、と言われていますが、そうでもない
かも、と思ったりしています。
のコトなんか気に掛けた上に、今の話の流れを
否定してどうしたいんだか。
別に誰も、この期に及んで>1が言わんとする解釈なんて話題とは関係ないのだが。
ま、空気嫁ってところだな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.456s*